7月3日にオールドルーキー第2話「羽ばたけ!少女スケートボーダー」が放送されます!
予告でも登場した天才スケボー少女牧村ひかりですが、スケートボードテクニックはピカイチ!
予告の時点では誰が演じているかは明かされていないので、「天才スケボー少女は誰?」と話題になりました。
ここではまだ知られていない牧村ひかり役の天才スケボー少女佐竹晃ちゃんの経歴や実家、母親と父親、兄弟について紹介していきます。
実は、スケートボードオリンピック金メダルの四十住さくらさんの弟子で、ものすごく深い関係があるって知っていましたか?
未来の金メダリスト候補の佐竹晃ちゃん(9歳)のことを知って、応援しましょう!
オールドルーキーのスケボー少女佐竹晃の読み方は?

晃と書いて、「ひかり」と読みます。
珍しい読み方ですよね。
インスタなども「佐竹晃」や「さたけ あきら」と検索しても、ヒットしません。
インスタグラムでは、3歳の時にスノーボードを始めた時の動画もあります。
とても可愛いので、是非見てください。
四十住さくらさんとは以前からスケートボード仲間だったようで、今回のオールドルーキー出演も四十住さくらさんの紹介で出演しているそうです。
四十住さくらさんのインスタグラムでも紹介されていますので、ぜひ見てください。
佐竹晃(さたけひかり)ちゃんにとって四十住さくらさんは憧れの師匠で、インスタでも何度も登場します。
特に2020年2月27日の投稿では、佐竹晃(さたけひかり)ちゃんにとってどんなに四十住さくらさんが大事な存在であるか、優しい師匠であるかがわかります。
正直、見ているだけでうるうるくる感動的な投稿なので、是非見てください。
それと四十住さくらさんがオリンピックで金メダルを受賞した後に、佐竹晃(さたけひかり)ちゃんに金メダルをかけてあげた写真が2021年8月22日に投稿されています。
それ次の投稿では、一緒に1泊2日の旅行に行っていて、本当に2人の仲の良さがわかりますし、お互いが大切に思っていることがわかる素敵な投稿になっていますので、こちらも是非見てください。
佐竹晃(さたけひかり)ちゃんと、四十住さくらさんのインスタグラムはこちらで紹介しています↓
2人は三重県にあるスケートボードクラブ「FIVE CROSS Skatepark」で知り合ったようです。
四十住さくらさんは和歌山県出身ですが、では佐竹晃(さたけひかり)ちゃんの出身は三重県でしょうか?
佐竹晃(さたけひかり)の実家は?
佐竹晃(さたけひかり)ちゃんの実家が何県にあるのかはわかりませんでした。
ただし、参加しているスクールや遊び場所、参加している大会はほとんどが関西圏です。
なので、四十住さくらさんと同じく関西圏に実家があることは間違いないと思います。
以下には彼女が通っているスクールなどを紹介しています。
通っているスクール:
FIVE CROSS Skatepark 三重県名張市美旗中村1430-1
遊んでいた場所:
“g”skatepark 兵庫県神戸市東灘区向洋町中8丁目8−1
深北緑地公園 大阪府大東市深野北4丁目284
SNOW LINE 大阪府豊中市穂積1-6-7
EKLスケートボードパーク 大阪府寝屋川市池田中町2−21
松阪市総合運動公園 三重県松阪市山下町111番地
コンテスト:
イオンモール常滑 愛知県常滑市りんくう町2丁目20−3
イオンモールりんくう泉南 大阪府泉南市りんくう南浜3−12
ほとんどが関西圏ですね。
スケートボードに興味がある方は、以上の場所やスケートボードショップでスケートボードができますので、ぜひ行ってみてください。
もしかしたら、佐竹晃(さたけひかり)ちゃんや、四十住さくらさんに会えるかも!
スケボーをする場所はまだまだ少ないので、各地を転々と回る必要が出てくるので、今後はもっとできる場所が増えると良いですね。
5歳からスケボーをしている佐竹晃(さたけひかり)ちゃんを各地に送り届け、一緒に頑張ってきたのがお父さんなんですよね。
それにお母さんもひかりちゃんを支えています。
佐竹晃(さたけひかり)の父親

スケボーを教え、レッスンに付き合う
実は元々、佐竹晃(さたけひかり)ちゃんはスケボーではなく、スノーボードを教えられていたのです。
父親がスノーボードを3歳の佐竹晃(さたけひかり)ちゃんに教えたくて、始めました。
そして、冬以外のオフの時にスノボーで練習していたのですが、ひかりちゃんはスケボーの方が好きになっちゃったんですよね(笑)
それから佐竹晃(さたけひかり)ちゃんの父親は、何度もスケートボード練習場に足を運び、応援してくれています。
現在のひかりちゃんの成長は間違いなくお父さんの献身的な支援のおかげですね。
素晴らしいお父さんだと思います。
佐竹晃(さたけひかり)ちゃんの父親は、ひかりちゃんに3つのことを伝えたいそうです。
①元気な挨拶ができる
②感謝ができる人になる
③人が喜ぶのが、幸せと感じれるようになる
3つともとても大切なことですね。
きちんと芯の通った考え方をされているようで、5歳の頃は人見知りだったひかりちゃんもスケートを通して、大きく人間的に成長しています。
それもお父さんとお母さんがスケートボードに専念させてあげているおかげなんでしょうね。
佐竹晃(さたけひかり)の母親
食事管理などで支える
佐竹晃(さたけひかり)ちゃんの母親は、2019年2月にアスリートフードマイスター3級の資格を取り、ひかりちゃんのことを支援しています。
スケボーを始めた頃の2018年4月29日には、お母さんもスケボーデビューしました。
何度もこけて、手のひらやお尻を強打して、青あざを作ったそうです。
ただ、その後に1人で練習して、乗れるようになったそうです。
負けず嫌いですね。
この負けず嫌いがひかりちゃんにも受け継がれているのでしょうね。
たくさん失敗しても、凹んでも、立ち上がってチャレンジを続けて、上手になっていっています。
失敗についてはお父さんが以下のようにコメントしています。
とても良い話なので、抜粋しています。
動画を編集していて普段なら失敗した部分は削除しているのですが、
ふと思い返し、数え切れない程の失敗と恐怖との戦いに立ち向かう娘の姿も残しておこうと思いました。
ケガをしたり、心が折れてこれ以上、前に進めなくなったり、上手くいかなくて感情的になり爆発して泣きじゃくる時もあり、
ここまでしないといけないのかと思う事があるけれど、娘が自分の限界を越えた時、
新しい技ができた時、大会で優勝した時、年齢、性別関係なくskater同士で心と心が繋がった時。
その一瞬の為に娘は全てを注いでいるのだと思います。
お父さんもお母さんもひかりちゃんを物心両面から支えています。
本当に素晴らしい家族だと思います。
ちなみに、なぜかお母さんは、お父さんからジャガー(愛する妻)と呼ばれています。
理由はわかりません(笑)
佐竹晃(さたけひかり)の兄弟
いません
情報として公開されていませんが、おそらくいないと思われます。
佐竹晃(さたけひかり)ちゃんは1人っ子かと思います。
【オールドルーキーのスケボー少女佐竹晃(さたけひかり)の経歴、実家、母親と父親、兄弟】まとめ
佐竹晃の読み方:さたけ ひかり
実家:関西圏
父親:スケボーを教え、レッスンする
母親:食事管理などで支える
兄弟:いません
たくさんの人に支えられている佐竹晃(さたけひかり)ちゃんでした。
とても素晴らしいご両親、師匠に囲まれて、スケートボードを頑張っています。
オールドルーキーで一時有名になりますが、今後も地道に努力を重ね、いつかは四十住さくらさんのようにオリンピックで金メダルを取る選手に育ってほしいですね。
佐竹晃(さたけひかり)ちゃんがどんなに頑張ってきたのかは、インスタグラムを見ると始めたので当時から、コンテストで入選に入れなかった時〜コンテスト優勝。
四十住さくらさんとの仲むづましい師弟関係も見れますので、是非みてください。
2人のインスタグラムは以下の記事で紹介しています⇩