エンタメ

推し武道の実写ドラマはいつから放送?漫画原作の何巻まで実写化?




漫画「推しが武道館いってくれたら死ぬ」(通称・推し武道)が実写ドラマ化することが決定しました!

推し武道といえば、地下アイドルとアイドルにすべてを捧げる熱狂ファンの女性2人の関係性を軸とした物語。百合展開もドキドキとして話題です。

重度のアイドルオタクの主人公えりぴよ役は、元乃木坂46の松村沙友理さん!本物の元アイドルがアイドルオタク役をやるなんて実写化が楽しみですよね。

推し武道はいつから放送されるのでしょうか?
漫画原作の何巻まで実写化されるのかも気になりますよね!

この記事では、

・推し武道の実写ドラマはいつから放送される?
・推し武道は漫画原作の何巻まで実写化される?
・推し武道のドラマは原作改変ある?

について解説します!




推し武道の実写ドラマはいつから放送される?

推し武道の実写ドラマは、2022年10月からテレ朝で放送されます!

ドラマのタイトルは、漫画原作と同じく「推しが武道館いってくれたら死ぬ」です。

テレビ朝日(ABCテレビ)系の10月クールのドラマL枠で実写ドラマ化されます。

ドラマL枠とは?

ドラマL枠とは、朝日放送テレビ(ABCテレビ)の日曜日の深夜に放送されているドラマ枠のこと。いわゆる深夜ドラマということですね。




推し武道の放送時間帯や放送日は?

推し武道は、毎週日曜23:55 – 月曜0:25に放送されます。

推し武道の放送日については、まだ公式からは確定情報は出ていません。

ただ、推し武道は10月クールのドラマなので、おそらく初回放送は10/2あるいは10/9となるはずです!

推し武道は漫画原作の何巻まで実写化される?

推し武道の原作漫画「推しが武道館いってくれたら死ぬ」は、現在単行本が8巻まで発売されています。

実は、推し武道はドラマより前にアニメ化されています。

アニメ1期では、漫画1巻~5巻の冒頭にかけてまでが描かれました。

推し武道のドラマも放送期間が1クールなので、よほど原作改変されないかぎり実写化ではアニメと同じく5巻前後までが描かれるのではないでしょうか?




推し武道のドラマは原作改変ある?舞菜は武道館に行くのか?!

とはいえ、漫画原作のドラマでは内容が改変されてしまうことも少なくありません。

推しが武道館いってくれたら死ぬ」というタイトルの通り、アイドルが武道館公演をすることが一つのキーワードとなる本作。

漫画ではまだまだ武道館への道のりが長そうな感じですが、ドラマ版では最終回に一足飛びに武道館を持ってくる可能性も考えられなくはありません。

ドラマ改変された場合、ひょっとしたら主人公えりぴよが応援する舞菜(まいな)が武道館に行くエンドも十分あり得るのではないかと予想します!




まとめ|推し武道の実写ドラマは2022年10月から放送!

漫画「推しが武道館いってくれたら死ぬ」(通称・推し武道)が実写ドラマ化することが決定しました!

推し武道の実写ドラマは2022年10月からテレ朝で放送されます!

[放送局]朝日放送テレビ(ABCテレビ)
[放送時間]毎週日曜23:55 – 月曜0:25
[放送日]公式発表はないが、初回放送はおそらく10/2か10/9

ドラマ化されるのは、おそらく漫画原作の5巻前後までと予想します。

原作では舞菜はまだ武道館まで行っていませんが、ドラマ版では原作改変で最終回に武道館に行くかも?!

重度なアイドルオタクとして過激な名言をぶちかます主人公えりぴよ役が、元乃木坂46の松村沙友理さんということなので今から放送が楽しみですね。

気になる推し武道のキャスト予想についてはこちらの記事でも解説しています!