三ケ日花火大会 2022年の開催が決定しました!
昨年、一昨年は、残念ながら中止となってしまった、三ケ日花火大会。
多くの花火大会が、今年の開催も中止決定していますよね💧
そんな中、三ヶ日花火大会は3年ぶりに開催することになりました。
三ヶ日花火大会を待ち望んでいた方だけでなく、花火ファンの方も楽しみなイベントになりそうですよね✨
三ヶ日花火大会は、2022年8月14日(日)に、開催しますよ~!
三ヶ日花火大会の、観覧席は?アクセスは?駐車場は?今回初めて、行かれる方は詳細が気になりますよね。
これらの疑問を解決!
この記事では、三ヶ日花火大会2022年の、開催日程、観覧席・交通アクセス、花火大会の見どころを詳しくご紹介していきたいと思います。
三ヶ日花火大会2022年 開催日程は
三ヶ日花火大会は、2022年8月14日(日)、3年ぶりに開催します✨
三ヶ日花火大会の詳細をご紹介しますね。
開催日 | 2022年8月14日(日) ※雨天決行、荒天中止 |
---|---|
時間 | 19時15分~20時30分 |
開催場所 | 猪鼻湖上 (浜名湖) |
観覧場所 | 浜松市立三ヶ日中学校運動場 |
※お問い合わせ先:三ヶ日花火大会実行委員会 TEL:090-6099-3871
詳細は、こちらへお問い合わせをお願いします。
浜名湖の奥に位置する猪鼻湖で打ち上げられる、比較的小規模の花火大会です。
小規模ながら、毎年5万人程の見物客でにぎわっています。
打上数は、およそ2,500発。湖上で打ち上げらる花火は、一般的な花火大会とは違った楽しみ方がありますよ👍
観覧席は?
三ヶ日花火大会は、有料の観覧席も用意されています。
●一般席 1人 1,000円(大人・子供同額)
●特別席 3,000円
※身体障害者、介護が必要な方については半額となります。
桟敷席については、敷物をご用意下さいね。
三ヶ日花火大会2022年 交通アクセス・駐車場は?
三ヶ日花火大会への交通アクセス・駐車場について調査しました!
花火大会への交通アクセスは、まず1番に気になるところですよね。
ドライブで、公共交通機関で、それぞれについてご紹介しますね。
ドライブでのアクセス
東名高速道路 三ヶ日ICから約4km。およそ、10分で到着します。
花火大会当日は15時から、交通規制もあるようです。
花火終了後も、渋滞が予想されます。駐車場から出るのも時間がかかる可能性が高いので、時間に余裕を持ってお越しくださいね。
三ヶ日中学校付近には、コンビニがありません💧
あらかじめ、飲み物・食べ物を調達してくる方が安心ですよ。
※三ヶ日インターを出て、1つ目の交差点にファミリーマート、もしくは交差点右折後数分でミニストップがあります。
公共交通機関でのアクセス
まずは、鉄道でのアクセスは・・・
天竜浜名湖鉄道三ヶ日駅から徒歩で15分
天竜浜名湖鉄道、地元では天浜線と呼ばれています。
天浜線はJRと比べて本数が少ないので、時刻表を確認して下さいね。
▼天浜線ホームページはこちらです▼
https://www.tenhama.co.jp/about/timetable/
バスでのアクセスは・・・
遠鉄バス 浜松駅から乗車およそ1時間 「宇志」下車
バス停から徒歩5分です。
バスは、1時間に1本なので、こちらも時刻をご確認くださいね。
▼遠鉄バスの時刻表はこちらです▼
https://bus.entetsu.co.jp/search/
※浜松駅行きの最終が花火大会終了前なので、ご注意下さい。
駐車場は?
三ヶ日までドライブという方が1番多いかと思いますが、駐車場が1番気になるところですよね。
嬉しい無料駐車場がありますよ~!
三ヶ日中学校横グラウンドなどに臨時駐車場、およそ1,500台分設置。
しかも無料!これは嬉しいですね✨✨
他にも、JAみっかび農協、三ヶ日協働センターにも駐車場があります。
いずれも、早い時間に満車になる可能性が高いので、早めに駐車することをオススメします。
※一部有料駐車場もありますのでご注意下さいね。
三ヶ日花火大会2022年 見どころ
三ヶ日花火大会と言えば、湖上スターマインが最大の見どころです。
猪鼻湖に、孔雀が羽を広げたような半月状に開く湖上スターマインです。
これが圧巻!湖上に花火が映し出されるのも、ぜひ見て下さいね。
他にも、10号玉の打ち上げ花火も迫力満点!
▼Twitter投稿より▼
昨日の三ケ日花火大会の編集終わった^^
下手な自分としては良い感じ!#三ケ日花火大会 #花火 pic.twitter.com/ckZg6iC80m— 野菜嫌い (@syasinyorosiku) August 6, 2018
湖上スターマインは、近くでしか見れません。
ぜひ、良い場所で見て下さいね!
三ヶ日花火大会2022年 まとめ
今回の記事では、三ヶ日花火大会2022年開催日時、アクセス方法、駐車場、花火大会の見どころを詳しくご紹介しました。
3年ぶりの開催となる三ヶ日花火大会は、2022年8月14日(日)19時15分~20時30分で、およそ2,500発打ち上げ予定です。
観覧場所の三ヶ日中学校の運動場には、無料駐車場が設置されます。
花火大会で無料駐車場は嬉しいですよね。
地元向けの小規模な花火大会ですが、湖上スターマインは圧巻!これを楽しみに見に来る見物客も多いんですよ。
小規模ながら人気の花火大会ですので、早めに会場入りして湖上スターマインが見れる場所で見て下さいね。
▼おすすめの花火大会はこちらです▼




