PR
イベント

サイコロきっぷのエントリー方法は?出目の確率や子供も使えるかを調査!





JR西日本からサイコロを振って行き先が決まる「サイコロきっぷ」が7月29日から発売されますね。
サイコロきっぷはサイコロを振って出た目の数で行き先が決まるというおもしろいきっぷです。
遊び心満載のサイコロきっぷ、ぜひ使ってみたいですよね。

そこで知っておきたいポイントをこの記事でお話しします。

  • サイコロきっぷを使える範囲(行き先)は?
  • サイコロきっぷの値段とエントリー方法は?
  • サイコロきっぷは通常の切符よりどれくらいお得?
  • サイコロきっぷ行き先別の確率は?
  • サイコロきっぷは子供も使える?

これらの疑問にお答えします♪
詳しくは記事内でお話ししますね。




サイコロきっぷが使える範囲(行き先)は?

サイコロきっぷは出た目の数で行き先が決まる楽しい切符なのですが、この切符が使える範囲はどこからどこまでなのか気になりますね。

サイコロきっぷが使える範囲は
大阪市内発着(往復)で、出目で決まる行き先は以下の7駅となっています。

  • 芦原温泉(福井県)
  • 東舞鶴(京都府)
  • 餘部(兵庫県城崎温泉)
  • 白浜(和歌山県)
  • 倉敷(岡山県)
  • 尾道(広島県)
  • 博多(福岡県)

博多は尾道の出目を当てればあたるチャンスがある「レア駅」なんですって^^

お目当ての行き先はありますか?
旅先を決めて出かける旅行もいいですが、行き先がサイコロで決まる運任せな旅行も楽しそうですね♪
夢が広がります^^



サイコロきっぷは子供も使える?

サイコロきっぷは子供でも使えるのでしょうか?

実はサイコロきっぷは大人用のみの発売で、こども料金の設定がありません。
だとすると夏休みの家族旅行には不向きですよね。
大人だけで楽しむ旅行や、友達との旅行に使えそうです。

夏休みに家族で!と思っていた方には残念ですよね。
遊び心がある企画なのに子供ぬきはちょっと寂しいですね。

 



サイコロきっぷの値段とエントリー方法は?

サイコロきっぷで利用することができるのは新幹線や特急列車の普通車指定席で、有効期限は7月29日(金)~10月31日(月)の連続する3日間です。

サイコロきっぷの値段は5,000円でエントリー代も含まれています。
5,000円といっても全額を一度に支払うのではなく、事前予約時に4,500円、エントリー後に500円のサイコロきっぷを購入する仕組みです。

期間中は1人2回まで購入可能で、エントリー1回につき6人まで同時購入できます。
でも料金は人数分必要なのでご注意くださいね。

サイコロきっぷの事前予約は、JR西日本ネット予約(スマホアプリ「WESTERアプリ」)で行います。

サイコロきっぷのエントリー方法は以下の通りです♪

まずスマホとクレジットカードを用意してくださいね。

①アプリからエントリーする(7月19日からエントリー可能)
②メールで届くアドレスにアクセスしてWESTERアプリへ進む
③アプリ内でサイコロを振る♪
④エントリーが完了してサイコロきっぷが購入できる準備ができると会員サポートのお知らせ欄に表示され、メールも届く
⑤サイコロきっぷを購入して利用日と乗車する列車を選ぶ

行き先はサイコロ任せの運次第!
どこに行くことになるのかわくわくしますね!(^^)!

エントリー期間は2022年7月19日(火)~9月30日(金)です。
予約しても実際使えるまでには最低10日かかるそうなので余裕をもってエントリーしてくださいね♪
せっかくエントリーしたのに日程が合わないようではもったいですものね(>_<)




サイコロきっぷは通常切符よりどれくらいお得?

サイコロきっぷは通常の切符で旅行するのと比較してどれくらいお得なのでしょうか?

通常は新幹線や特急列車の普通車指定席だと乗車券とは別に特急券も必要で金額が高くなりますよね。

サイコロきっぷでも新幹線や特急列車の普通車指定席が利用できるのですが、すっごくお得なんですよ♪

どれくらいお得かというと…

通常切符の代金は、

  • 芦原温泉(福井県):13,380円
  • 東舞鶴(京都府) :  9,180円
  • 餘部(城崎温泉) :12,060円
  • 白浜(和歌山県) :11,400円
  • 倉敷(岡山県)  :13,360円
  • 尾道(広島県)  :17,300円
  • 博多(福岡県)  :29,480円

なのですが、サイコロきっぷはどこに行くことになっても1往復5,000円ポッキリでいいんです♪

その割引率は最大82%!
一番安い東舞鶴でも45.5%の割引率です^^



サイコロきっぷの出目金の確率は?

サイコロきっぷの出目の確率は、

  • 尾道(広島県) : 5/36
  • 博多(福岡県) : 1/36
  • その他     : 1/6

となっています。

さて、どんな目が出るのでしょうか?
お目あての行き先が出るといいですね♪

サイコロきっぷのまとめ

遊び心満載のサイコロきっぷについてお話ししました。

まとめると、

  • サイコロきっぷを使える範囲は大阪市内発着で北陸から九州までの7駅
  • サイコロきっぷの値段は5000円でエントリー方法はアプリから事前に
  • サイコロきっぷは通常の切符より最大82%お得♪
  • サイコロきっぷは6人まで同時に使える
  • サイコロきっぷには子供料金設定はない
  • 出目の確率は、尾道(広島県)が5/36、博多(福岡県)が1/36、その他1/6

ということです。

7月22日(金)と23日(土)にサイコロきっぷのリアル体験が大阪駅構内ので開催されるそうですよ。
気になる方は覗いてみてくださいね♪