PR
イベント

狩野川花火大会2022の穴場スポットは?観覧席やアクセスも紹介





狩野川花火大会2022が、3年ぶりに開催されます!

狩野川花火大会は沼津夏祭りの中で行われる花火大会で、フィーナーレの500メートルのナイアガラ大瀑布(だいばくふ)が有名です。

 

昼はシャギリの演舞や郷土太鼓の演奏などが行われ、街自体がお祭りムードに!

東海地方でも屈指の花火大会で、沼津市内を流れる狩野川で打ち上げられるので街の中で花火鑑賞が楽しめるのも特徴なんですよ!

街中で見れる花火大会って全国的にも珍しいです。

そこで狩野川花火大会2022の穴場スポット・観覧席やアクセス情報をお伝えしますね!



狩野川花火大会2022の穴場スポットは?

狩野川花火大会2022は、2022年7月30日(土)31日(日)19:15~20:15の予定で開催されます。

※雨天の場合は花火大会のみ延期となります。

それでは、比較的人の少ない穴場スポットをいくつかご紹介しますね!

①港大橋

住所:静岡県沼津市11狩野川

ちょっと距離は離れますが、橋の上から全ての花火が鑑賞出来ます。

 

沼津港の近くにある橋で、夕方早い時間だと富士山のシルエットを背景に花火が打ちあがりコラボ写真が撮れます。

 

天気が良ければぜひ港大橋から鑑賞してみて下さいね!

② 永代橋

住所:静岡県沼津市

永代橋は祭り会場から近く、花火も間近で見れます!

ゆっくり歩きながら鑑賞する感じですね。

 

実際に永代橋から花火を見ると感動しますよ!

 

③御成橋


住所:〒410-0892 静岡県沼津市13

御成橋は会場に近い割に空いてることが多く、歩きながらゆっくり花火が見られます。

橋自体がイルミネーションで光っているので、なかなかキレイですよ!

④香貫山公園


住所:〒410-0813 静岡県沼津市上香貫字平戸2312−3

高台から花火を鑑賞するのに最適なのが香貫山公園です。

香貫山に登る登り口が初見だと迷うかも知れませんが、看板がありますので見逃さないように注意してくださいね。

打ち上げ場所から離れてはいますが、上から見る花火もとてもキレイですよ!

香貫山の上には五重塔がありますので、このような良い写真が撮れます。

⑤せせらぎ公園

住所:〒410-0814 静岡県沼津市玉江町3−1455−1

せせらぎ公園は広い公園ですが、駐車場がありません。

でもレジャーシートなどを持って行って、ゆっくりしながら花火鑑賞が出来る穴場スポットです。

トイレもありますので、安心して花火を楽しむことが出来ます。

 


近くに香貫山公園もありますので、お車の方は香貫山公園の方が良いでしょう。

⑥千本浜公園


住所:〒410-0867 静岡県沼津市本字千本1910−1

千本浜公園は、長い防波堤がありとても広くトイレもあります。

仕掛け花火までは見れませんが、海の側から見る花火はロマンチックですよ!

カップルで行くのに最適です。

駐車場もありますので、お車でも行けますよ!

⑦マックスバリュ沼津南店


住所:〒410-0835 静岡県沼津市西島町10−1

マックスバリュ沼津南店は、先ほどご紹介した港大橋のすぐ側にあるスーパーです。

そこから駐車場の奥に階段があり、遊歩道に出ることが出来ます。

北に進んで行くと花火の打ち上げ場所がありますので、近くで花火を見ることがで出来ます。

車もスーパーに止めれますし、トイレもスーパーにあるので安心です。

どの場所も穴場スポットですので、ぜひご利用下さいね!



狩野川花火大会2022の観覧席は?

狩野川花火大会には、観覧席が用意されています。

観覧席は有料になっていて、2022年7月9日(土)9:00~申し込みが開始になります。

先着順ですのでお早めにご購入されることをお勧めします。

購入はキラメッセ沼津(プラザヴェルデ1階市民サロン)で行われる他、インターネットでもお手続きが出来ます。(110円のシステム利用料がかかります)

さらにセブンイレブンのマルチコピー機でも購入が可能です。

イベント・アート ⇒ 祭り・花火大会 ⇒ 沼津夏祭り・狩野川花火大会

と選択してから、レジに払い込み票を持って行ってお支払いをしましょう。

 

【人数制限】

1マス(約3㎡)に4人までは入れます。(コロナ前は6名まで)

観覧席券は4歳以上から必要になります。

開催日ごとに1人3マスまで購入が可能です。

マスは全部で約150マスほどあります。

【料金】

料金は場所によって変わりますが、6,000円、8,000円、9,000円の3種類あります。

詳しくは沼津市ポータルをご覧ください。

狩野川花火大会2022のアクセス

あゆみ橋を目指して来て頂ければ、会場に迷わず着くことが出来ます。

住所:静岡県沼津市市場町2−16

 

車の場合:東名高速道路沼津ICから国道246号を沼津駅に向かって走り・国道414号経由で約15分で到着。

新東名の場合は、長泉沼津ICで降りて約15分。(ルートは東名とほぼ同じ)

しかし駐車場は用意されていませんので、コインパーキングなどを探すことになります。

正直、車での来場は大変混み合いますので、バスや電車などの公共交通機関の利用がおすすめです。

 

JRの場合:JR沼津駅で降りて南口改札を出て南下すると徒歩10分程度で着きます。

北口から出てしまうと大回りになってしまうので、必ず南口から出るようにして下さい。



まとめ

いかがだったでしょうか?

3年ぶりの狩野川花火大会ということで、沼津でも盛り上がっています。

出店も出店予定ですし、感染対策をしっかりとっても開催となります。

 

その他の花火大会関係の記事はコチラ↓

大曲花火大会2022の場所とチケット購入方法は?穴場や駐車場情報も調査!

利根川花火大会2022の穴場スポットは?駐車場と有料席情報も!

狩野川花火大会2022の穴場スポットは?観覧席やアクセスも紹介

河口湖湖上祭2022夏花火の日程と打ち上げ数は?見える場所やホテルも紹介!

みなとみらい駐車場の予約方法は?花火大会で混雑しない穴場はどこ?

やや規模は縮小されるとのことですが、それでも開催されるだけでも感謝です。

当日は混み合うことが予想されますので、なるべく時間にゆとりをもってお越しくださいね。