PR
エンタメ

ガキ使一番くじはいつ発売?笑ってはいけない最終形態松本がやばい!





ガキ使(ガキの使いやあらへんで)の一番くじが7月発売開始と公式サイトで発表されました!
大みそかの風物詩で根強いファンが多い『ガキ使』。
ガキ使一番くじはいつから発売するのかに加えて、どこで販売されるのか、笑える賞品ラインナップからA賞を狙うロット買いについてまとめました。

ガキ使一番くじは7/9(土)から発売開始!ダブルチャンスキャンペーンも同日開始!


ガキ使一番くじの発売日は取扱店舗・オンラインともに、2022年7月9日(土)~順次発売予定です。
価格はくじ1回につき700円(税込)です。

発売開始時刻は明らかにされていませんが、コンビニですとメーカー指定時間や入荷時間によっては異なりますので当日はなるべく早めに行くことをお勧めします。

一番くじオンラインも開始時刻は明記されていませんが、こちらはくじによってかなりばらつきがあるため(くじによっては11時開始、16時開始等とかなり開きがあります)、オンライン販売ページが出来次第、時刻を確認したほうがよさそうです。

現在はTwitterキャンペーンも実施しており、Twitterキャンペーンは7/17日(日)までですので、キャンペーン参加を考えられる方はお早めに!

また、ガキ使一番くじはダブルチャンスキャンペーンの対象です。
ダブルチャンスキャンペーン期間は発売日(2022年7月9日)から2022年10月末日までありますので、一番くじを購入したらあわせてチェックをお忘れなく。

ダブルチャンスキャンペーン…一番くじを購入するともらえる「お客様持ち帰り用くじ券」にキャンペーンナンバーが書かれているので、それを『一番くじ倶楽部(サイト)』で入力すると賞品が当たるチャンスのことです。
必ずしも賞品が当たるわけではありません、一番くじによってはダブルチャンスキャンペーンがないものもありますのでご注意ください。

ガキ使一番くじはどこで売っている?→販売場所はファミマかオンライン!

ガキ使一番くじの取扱店舗は全国の対象ファミリーマート、もしくは一番くじオンラインのどちらかとなります。
どちらで購入しても賞品内容は同じですが、それぞれの注意点は以下を参考にしてみてください。

・ファミリーマートで一番くじを購入する場合

・取扱店が多くないので初日から争奪戦になってしまうこともあり得ます。
・ファミリーマートによっては入荷予定でない店舗があったり、店舗によっては発売日や入荷日、入荷時間がずれる場合もあります。
(店舗によってはTwitter等で「一番くじ〇時入荷、開始しました」のアナウンスがありますが、そういった告知がない場合は当日早めの時間に足を運ぶのが確実かもしれません。)

店頭購入を考える方は事前に、一番くじ倶楽部のサイトで取扱対象のファミリーマートを検索しておくのが安全かもしれませんね。

一番くじ俱楽部

くじをたくさん引く予定がある方は、一番くじオンラインを利用されてはいかがでしょう。
(店舗でくじを大量購入しますと、車移動でもない限り賞品の持ち帰りに苦労します…)
一番くじオンラインはサイト上でくじを購入し、当たった賞品は後日配送(別途配送料要)してくれます。

・一番くじオンラインで一番くじを購入する場合

・アクセスが集中すると購入までに時間がかかります(特に発売日当日)。
・購入人数によっては順番待ちが発生します。
・賞品の配送料が別途かかります。
・決済方法はクレジットカード、キャリア決済、コンビニ後払いの3種類です。
一番くじオンラインは購入制限があります(1決済あたり10回まで)

また、一番くじオンラインを利用する場合、サイトへの登録が必要になります。
事前に必要情報の登録を済ませておけばスムーズに購入できますのでオススメです。

ガキ使一番くじのラインナップ、A賞がまさに最終形態

ガキ使一番くじのラインナップは、過去放送された笑ってはいけないシリーズで見たことがあるものばかりです。
「あのシーンに登場していた!」と笑えるものばかりですが、そんな中でも特に注目を集めているのはA賞です。
A賞はまさに『最終形態』で、格闘技マンガに登場するキャラクターのような松本さんがフィギュアとなっています。

Twitter上では「A賞が欲しい!」「A賞がやばい」という声が多数ツイートされてますので、同じくA賞を狙うならば一番くじの購入をお早めに。

もちろん、A賞以外も笑いに富んだラインナップです。
ラインナップはいずれも、過去放送された『笑ってはいけないシリーズ』で登場した内容ばかりですので、どれが当たってもフフッと笑ってしまいますね。

賞品ラインナップ

A賞 松本フィギュアー最終形態ver.ー(約25cm) 1種類
B賞 浜⽥ぬいぐるみー子ゴリラver.ー(約26cm) 1種類
C賞 ハマ・リザ バスタオル(約80cm) 1種類
D賞 絶対に笑ってはいけないエフェクトーン(全員OUT/タイキック) 2種類
E賞 罰ゲームプレート 5種類
F賞 クリアファイルセット 8種類
G賞 ラバーキーホルダー ー絶対に笑ってはいけないシリーズー 10種類
ラストワン賞 笑ってはいけない ハマータクッション 1種類

※ダブルチャンスキャンペーンの賞品は、ラストワン賞と同じものです。

ガキ使一番くじのロット買いは可能?ロット数×金額はいくら?

ロット買いは可能ですが、ファミリーマート店頭でのロット買いは店舗によってはお断りされるケースもあります。
(ロット買い…一番くじを全部購入する大人買いのことで、一番くじの1ロットはくじ70~90枚です。)
ロット買いは可能かどうか気になる場合は、事前にロット買いについて聞くことをお勧めします。
というのも、発売当日のロット買いは一番くじの仕入れ都合や対応の煩雑さもあり、まずお断りされます。

もし、ロット買いの可否を店舗にお問い合わせする場合は、以下の点にお気を付けください。

・コンビニの忙しい時間帯は避ける(会社員の出勤前やお昼休憩の時間帯は忙しいことがほとんどです)。
・どの一番くじをロット買いしたいか、入荷の有無とロット買いの可否を聞く時は、必ず正しい商品名を伝える。

 

なお、ロット買いをした時(1回あたり700円)の金額は、

1ロット70枚の場合 → 49,000
1ロット80枚の場合 → 56,000
1ロット90枚の場合 → 63,000

このようになります。
ガキ使一番くじはロット数が公表されていないため、仮に1ロット80枚の場合ですと総額56,000円になる計算です。

ファミリーマートでの購入であれば、上記の金額でロット買いは可能です。
が、何らかの理由でファミリーマートでのロット買いができないとき、どうしてもA賞を狙うなら、別途配送料がかかってしまいますが『一番くじオンラインでA賞が残っている箱を選択して、購入するのが確実』です。

現時点ではネットショップ(Amazonや楽天)に、ガキ使一番くじのロット販売ページがないため、もしかするとAmazonや楽天では購入できない可能性もあります。
仮に後日販売ページができたとしても、ネットショップでのロット購入は割高になることが多いのでご注意ください。

まとめ

  • 一番くじの発売日は2022年7月9日(土)~順次発売予定
  • 販売場所は対象のファミリーマートもしくは一番くじオンライン(1決済につき10回までの制限があります)
  • A賞はやばい(ムキムキ)松本さんのフィギュア
  • ロット買いは可能ですが、店舗購入の場合は事前に問い合わせを推奨(1ロット80枚の場合は総額56,000円)
  • 現時点ではAmazonや楽天等でのロット販売ページはなし

ガキ使一番くじの発売日(予定)まであとわずかです。
ガキ使ロスとまで話題になるほどですので、その人気の高さもあってガキ使ファンは楽しみにしているようです。
しかしその反面、ロット数や一番くじオンラインの販売ページも明らかになっていない部分が多いです。

根強い人気企画のグッズなだけに、気になっている方はお早めに一番くじを購入されることをお勧めします!