バチェロレッテ2が始まり、17人の男性が発表されました。その中の髙橋航大さんがどんなアプリ事業をされているのか、年収や経歴も気になりますよね。バチェロレッテ2の髙橋航大さんのアプリ事業は何なのか、経歴や年収も調べてみました。
髙橋航大(バチェロレッテ2)のアプリ事業は何?
大学生である髙橋航大さんが関わっているアプリ事業はどんなものなのでしょうか。
髙橋航大さんが携わっているアプリ事業は、「collon」という大学生限定のハイレベル合コンマッチングアプリです。
ハイレベルとはどういうことかというと、「早慶・東大・一橋・東工大・医学部・院生」の男性限定というところです。
collonで髙橋航大さんは、大学生でありながら株式会社FOR STUDENTのマーケティング責任者を務めています。
髙橋航大(バチェロレッテ2)の経歴は?
髙橋航大プロフィール
名前:髙橋航大(たかはしこうだい)
生年月日:1999年3月11日
出身地:東京
身長:181cm
血液型:B型
趣味:歌、読書
髙橋航大の大学
慶應大学理工学部、卒業しました🌸
色んなところに飛び込んで、
泣いて、笑って、悔しがって、
無我夢中になれた大学生活だったな。ありがとうございましたー!!#卒業式 pic.twitter.com/Y3gZK8SFS5
— 髙橋 航大@SILK THE RICH (@T_kojap03) March 25, 2022
慶應義塾大学理工学部管理工学科を卒業されています。
バチェロレッテ2のインタビューで志望校も2番目だったと話されていますので、東大が第一志望だったのでしょうか。
髙橋航大とミスター慶應コンテスト
遅くなりましたが、
ミスターコンテストを終えての
今の気持ちを少しまとめてみました。是非僕と関わってくださった
全ての方々に
読んでいただきたいです☺️一生の宝物をありがとう。https://t.co/qODJBsDkjM
— 髙橋 航大 (@T_kojap03) March 30, 2019
髙橋航大さんは、ミスター慶應コンテストで、準グランプリだったとツイッターで投稿されています。
ミスター慶應コンテストに参加するにあたり、SNSを毎日更新したと書かれていました。現代のミスコンらしいエピソードですね。
その後「慶應ボーイコンテスト」に出場。「ミスターメンズリゼ賞」を獲得しています。
入賞するだけで素晴らしいと思うのですが、いつも1位になれないという想いを抱え、バチェロレッテ2に出演されたと、インタビューで語られています。向上心が素晴らしいですね。
髙橋航大のサークル
髙橋航大さんの大学でのサークルは「walkmen 」というアカペラサークルです。趣味でも歌とおっしゃっていますね。
メンバーは180人も超えるサークルだったようです。
髙橋航大とクラウドファンディング
髙橋航大さんは、campfireのクラウドファンディングをされていました。
新型コロナウィルスにより留学の機会を失ってしまった学生たちに、ニセコ国内留学を届けたいというプロジェクトでした。
きっかけは、髙橋航大さんがアメリカ留学を新型コロナウィルスの影響で断念したことです。
クラウドファンディグの結果は300万円を集めて大成功!
髙橋航大さんは、大学生でありながら、いろんなことに挑戦されて、本当に向上心のある方だと感じます。バチェロレッテ2も自信があるとおっしゃっていました。
髙橋航大(バチェロレッテ2)の年収は?
髙橋航大さんの年収はどのくらいなのでしょうか。
株式会社FOR STUDENTのマーケティング責任者をされています。
ベンチャー企業のため、予想が難しいですが、高学歴ですし、ソフトウェア開発の平均年収511万円から考えると、400〜500万円稼いでいるかもしれません。
髙橋航大(バチェロレッテ2)のアプリ事業は何?経歴や年収は?まとめ
バチェロッテ2出演の髙橋航大さんのプロフィールを見てきました。バチェロレッテ2では、最年少になります。
学生時代より大活躍されていて、向上心があることから、尾崎美紀さんにぐいぐいとアプローチしていきそうですね。
バチェロレッテ2の展開が楽しみです!