ハリーポッター舞台は面白くない・面白い?評価評判を徹底調査!していきます!
ハリーポッターの舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』のプレビュー公演が2022年6月16日(木)から開催され、本公演も7月8日(金)からと間近に迫ってきました。
主役のハリー・ポッター役に藤原竜也さん、石丸幹二さん、向井理さんと名だたる俳優さんがトリプルキャスト制で主演の俳優さんだけでも豪華ですが、この舞台に立つためにオーディションで選ばれた方々なので演技にも力が入っていること間違いなしですね!
そんなハリーポッターの舞台ですが、見に行けることなら見にいきたいですが評判が気になるところです。
そこでプレスビュー公演で先に見た方の口コミを集めてみました!
『ハリーポッター舞台は面白くない・面白い?評価評判を徹底調査!』と題してお送りしていきます!
ハリーポッター舞台は面白くない・面白い?
新しいCMが放送されています✨
7月8日の開幕まであと1週間!#舞台ハリポタ #呪いの子 pic.twitter.com/jnnzGzcwJk— 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 (@hpstagetokyo) July 1, 2022
『ハリーポッター』シリーズは小説から映画シリーズなど子供から大人まで世界中で大人気ですが、今回の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』では、小説最終巻の19年後の設定になっているそうです。
これまでにロンドン、ニューヨークなど世界の主要5都市で開幕し、大ヒットを記録しています。
今回の東京公演は、世界では7番目でアジアとしては初の上演となります。
そんな凄い舞台ですが、日本人キャストによる実写化なのでイメージと違う!魔法の世界の話を舞台でどうやって再現するのかも気になりました。
ハリーポッター舞台は面白くない・面白いのか評価はつけにくいですがこれまでの数々の受賞歴や世界各地で大成功を収めてきた舞台なので面白くないはずはありません!
なぜ面白いのか紹介していきます♪
作家・演出家が豪華!
まず、今回の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』は、『ハリー・ポッター』シリーズの原作者であるJ.K.ローリングが演出家のジョン・ティファニー、脚本家のジャック・ソーンが考案したストーリーです。
原作者であるJ.K.ローリングさんが携わっていることで原作とかけ離れることなく、ハリーポッターの世界観を壊さずに作り上げていけるので原作のファンの方達からも受け入れられる作品であること間違いなしです。
演出家のジョン・ティファニーさんはミュージカル『ワンス』でトニー賞の最優秀演出家賞にも輝いています。
受賞歴がすごい!
これまでにハリーポッターの舞台が開催された都市では大ヒットを記録し、英国演劇界の最高名誉の『ローレンス・オリヴィエ賞』、米国演劇界の最高名誉の『トニー賞』、さらに60以上の賞を世界中で獲得しています。
俳優陣・スタッフが豪華!
今回の舞台では、オーディションを勝ち抜いた実力のある俳優さんのみ出演しています。
演技力で選ばれているので、ハリーポッターの世界観と違う!とはならないはずなので安心ですね!
主演はトリプルキャスト制で藤原竜也さん、石丸幹二さん、向井理さんの3人を起用されています。
主演俳優さんの名前を知らない人はまずいないのではないでしょうか。
そのほかのクリエイティブスタッフは、世界中で活躍している方々が起用されています。
イリュージョン&マジックを担当されるスタッフもいてハリーポッターの魔法の世界観をどう表現するのかワクワクしちゃいますね!
ハリーポッター舞台の評価評判は?
🎭#舞台ハリポタ 裏話🎭
本日ご紹介するのは『衣装』
今回の舞台に登場する衣装は185着!魔法の世界のファッションも見どころの1つなので要チェックです👀✨#呪いの子 pic.twitter.com/49Atha9Q6l
— 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 (@hpstagetokyo) June 22, 2022
実際にハリーポッターの舞台をご覧になられた方の評価評判はどうなのでしょうか。
本公演は7月8日からですが、6月16日よりプレビュー公演が始まっています。
会場であるTBS赤坂ACTシアターのキャパは1300席ほどあり、プレビュー公演だけでも20公演以上あるようなので沢山の方がご覧になられているはずです。
実際にご覧になられた方々の評価評判を主にSNSを中心に感想をご紹介していきたいと思います!
ハリーポッター舞台面白い評価評判は?
まずは、ハリーポッターの舞台をご覧になって、面白い!といった良い評判をご紹介していきたいと思います。
・3時間があっという間!あと2回は観たい!まだニワカなので原作読まなくては!
・脚本がしっかりしてるから、本当に映画の最新作を見てるような感覚だったし、藤原竜也の生の叫び聞けてよかった!声量も半端ない!
・こんなに魔法がつまった舞台観たことない!凄すぎて最初から最後まで目が離せなかった!
・『ハリポタ』好きな人は、是非観て欲しい!
まだプレビュー公演のみですので主演は藤原竜也さんのみですが、その藤原さんもハリーにしか見えなかった!という声しかなく、日本人キャストや実写化の違和感などは穂ぴkんどないようでした。
ハリーポッター舞台の面白くない感想は?
ハリーポッターの舞台をご覧になって、面白くないなど悪い評判についてご紹介していきたいと思います。
・ストーリーを全く知らない私にとって、めちゃくちゃつまらない3時間45分だった!
・スタンディングオーベーションは良いけど出演者は出てこないしそのまま規制退場になった!
・?マークの嵐で双眼鏡で見てもさっぱりわからん!もう魔法にかかりまくり!
本公演は8日からですが、プレビュー公演をご覧になられた方々のコメントをみると絶賛の嵐でした。
公演自体が3時間40分がなかなか長いのでハリーポッターを全く知らない方にとっては少し長く感じてしまうようでした。
魔法の舞台ですが、望遠鏡でみてもわからないくらいのイリュージョンのようですので是非会場で生でみたいですね!
ハリーポッターのコラボカフェも近くにあるので舞台の前後でいかれた方も多いようでした!
まとめ
🎭#舞台ハリポタ 裏話🎭
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』では、お客様を魔法の世界にお連れする工夫が盛り込まれています。
本日ご紹介するのは『照明』
なんと上演中に1132回も照明が変化します!#呪いの子 pic.twitter.com/NU4xXX29HE— 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 (@hpstagetokyo) June 21, 2022
ハリーポッター舞台は面白くない・面白い?評価評判を徹底調査!してきましたがいかがだったでしょうか。
とことんこだわった世界観に最高の作家陣、スタッフ、オーディションで選ばれた俳優さんたちによって作りあげられた『ハリーポッター』の舞台の評価評判はいかがだったでしょうか。
日本人キャストや原作が人気だからこその実写化の違和感などは一切なく良い評判だらけでした!
本公演は来年の2023年5月31日(水)まで行われます。
来年以降のチケットは7月末からの販売なので気になった方は是非チェックしてみてくださいね!
『ハリーポッター舞台は面白くない・面白い?評価評判を徹底調査!』しました!