大人気のうちに、2022年6月末で1クールが終わったSRY×FAMIRY(スパイファミリー)
第2クールの放送がSNS等で上がっていましたが、
元々スパイファミリーは4月の時点でDVDが6巻まで発売することになっていて、全巻予約すると特典があります。
1クールで3巻発売になってますから、その発売日から逆算すると10月頃に第2クールが放送されるのは決定だったんですね。
この記事では
☆第2クールは原作の何巻になるか
☆スパイファミリーの原作漫画をお得に読む方法
をお伝えしたいと思います。
スパイファミリーアニメの当初のスケジュール
スパイファミリーは第1期として全25話。DVD6巻と決まっていました。
そして第1期の第1クールは
◆放送期間:2022年4月9日~2022年6月25日まで
◆放送話:全12話
第1期 第2クールは
◆放送期間:2022年10月1日~2022年12月24日まで
◆放送話数:13話
となりそうです。
アニメ1クールで3か月。そのあと、3か月程空いてから次のクールが始まるパターンが基本になります。
原画からアニメにしていくのに、作業が重複する部分も含めそのくらいかかるということですね。
「鬼滅の刃」ほどの細かい描写技術は必要ないとしても、スパイファミリーは内容がかなり丁寧に描かれていると思いました。
人間の心理が手にとるように感じられて、私は毎回週末の癒しとして重宝してました✨
ちなみにDVDを全巻一度に予約すると特典があるそうです。
対象法人(アニメイト・楽天ブックスなどなど)によって異なるようなので気になる方はチェック♪
👇 👇 👇
第1クールと第2クールは原作何巻に当たる?
アニメの放送話数とシーズンごとの原作の量というのは一般的にはどんな感じでしょうか。
基本1シーズン12話で3か月の構成が多いです。
マンガの原作だと4~6巻分くらい。
今回スパイファミリーは1クールで1巻から3巻を放送しました。
かなり内容を丁寧に映像化してますね。
2クールめは何巻まで?(ネタバレ含む)
マンガのネタバレになりますが
1クール目が3巻まででしたから、2クール目は4巻から
第8・9巻はロイド・フォージャーとアーニャとヨル・フォージャーですが、ヨルさんは豪華客船での警護の仕事を任されて船に乗り、ロイドさんとアーニャはくじが当たって船に乗ることになったのでした。この状況でどう進んでいくか。
4巻から7巻までというのが、一番可能性が高いです。
7巻はロイドがデズモンドと顔を合わせる回になりますので、ここで次に続く。。という流れになりそうですね。
1クール目の内容:1巻から3冠まで
2クール目の根硫黄:4巻から7巻まで
また、8・9巻は「豪華客船編」なので、もしかしたら映画化にもっていく可能性もありますね。
スパイファミリーが舞台に!
4月30日に別の公式Twitterで投稿されていたのですが、
2023年3月スパイファミリーが帝国劇場でミュージカル化決定!
Musical『SPY×FAMILY』Officialのwitter
🔫情報解禁🌹テレビアニメ化でも話題沸騰中の超人気コミック『SPY×FAMILY』が、満を持して2023年3月に帝国劇場でミュージカル化決定❗️🎊アーニャ役の大規模オーディションを実施いたします‼️🥜✨たくさんのご応募をお待ちしております🙏#SPY_FAMILY #スパイファミリーhttps://t.co/TDNJj2DGHq pic.twitter.com/YfNMNzNH8D
— Musical『SPY×FAMILY』Official (@spyfamily_stage) April 30, 2022
こちらにもあるように、アーニャ役の大規模オーディションを実施するようです。期待の新人も発掘されるかも!!楽しみですね。
では、アニメをみて、原作の続きを読んでみたくなった方のために、お得に読んでいただける方法をお伝えします。
スパイファミリー原作漫画を安く読む方法は
安く読むには、単行本で1冊528円。
電子書籍で1冊501円です。
仮にまとめ買いしようとすると、今スパイファミリーは9巻まで発行されているので、
単行本4,752円 電子書籍で4,509円になります。
中古だと約4,000円くらい。
今は人気でそれほど安くないです。
なので、得にこだわりがなければ、電子書籍で読む方がお得です。
電子書籍は
「場所もとらない。いつでもスマホがあれば読める。」
というメリットがあります。
ただ、表紙とか味わいたくて手元にないという感覚がお嫌な方には、向かないかもしれません。
電子書籍で私がお奨めしたいお得な方法をお伝えします。
お奨め1.少年ジャンプで無料公開中の話を読む
少年ジャンプはただいま、会員登録(無料)なしではスパイファミリーの漫画を一部無料で公開中です。
パソコンでもスマホでも読めます。
また、少年ジャンプは会員登録(無料)をするとアプリなら初回全話無料になっています。
本日は『SPY×FAMILY』のアニメ放送が「ない」土曜日です。
毎週TVの前で観ていたので、土曜日の夜なのに切ない。
皆様、10月クールの放送まで暫しお待ちを✨宜しければ原作を読みながらお待ち頂けたら🌟アプリで初回全話無料🆓✨
第1話は⬇️からどうぞ💫一気読み大歓迎です❗️https://t.co/PR6QlTFlrA— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) July 2, 2022
会員登録したのち、他の漫画を読みたいとき、必要なポイントを購入する形になります。
スパイファイリーに関しては、隔週月曜日に新話が入ります。
お奨め2,eBookjapan
Yahoo!で良く購入されているひと。
PayPay払いをされる人
はこちらのeBookjapanで割引が最大50%でよめます。
eBookjapanはYahoo!サービスとして生まれ変わり、安心さがプラスされました。
一度こちらのHPに入って、割引がどのくらいできるか確認ください。
ちなみに、私はペイペイのほうの特典で

半額クーポンがゲットできていました。クーポンはマイページ「クーポンの管理」画面をはじめ、キャンペーン画面・商品情報画面・読了後の画面などで獲得できます。
クーポンはマイページ「クーポンの管理」画面をはじめ、キャンペーン画面・商品情報画面などで獲得できます。
eBookjapanのHP最初の画面の左上にこのクーポンというところがあるので、そこで確認してみましょう。

お奨め3.Amebaマンガ
只今、Amebaマンガを登録すると、100冊まで全部40%OFFで読めます。
Amebaマンガは、
①必要な時だけコインチャージして読む
②毎月コインを購入チャージしていく。これはいつでも解約できます。
そのうえ、キャンペーンで半額になるなんて手軽に読めますね。
スパイファミリーアニメ2クールは何巻?原作を安く読む方法も紹介!まとめ
この記事のまとめです。
- スパイファミリーは全25話の2クールで配信。
- 第1クールは1巻から3巻まで
- 第2クールは4巻から6巻まで
- スパイファミリーの舞台が来年「2023年3がつに帝国劇場で開幕します」
- 原作を電子辞書で読むには、週刊マガジン・eBookjapan・Amebajaoanをおすすめします。
2クール目が楽しみですね。