PR
スポーツ

ハダースフィールドでの中山雄太のポジションは?最新フォーメーションも!

サッカー日本代表中山雄太選手がイングランドのハダースフィールド・タウンFCに完全移籍することが決定しました。

ハダースフィールドの監督が中山雄太選手を高く評価していることから今回移籍に繋がったようです。

そんなハダースフィールドとはどんなチームなのか?フォーメーションは?さらには中山雄太選手の起用ポジションはどこになるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、

  • ハダースフィールドについて
  • ハダースフィールドの最新フォーメーション
  • ハダースフィールドでの中山雄太のポジション

について紹介します!




ハダースフィールドってどんなチーム?

まず簡単にハダースフィールドがどんなチームなのか紹介します!

【ハダースフィールド・タウンFC基本情報】

創設:1908年
愛称:テリアーズ(The Terriers)
ホームスタジアム(収容人数):カークリーズ・スタジアム(約24,000人)
所属リーグ:チャンピオンシップ(イングランド2部)
主なタイトル:プレミアリーグ3回、FAカップ1回など
監督:ダニー・スコフィールド

チーム名にもなっているハダースフィールドとは、イングランドの北部ヨークシャーという州にある都市になります。

ホームスタジアムの収容人数は25,000人弱と比較的小さなスタジアムとなっていますが、観客はかなり熱狂的なようです。

現在はイングランドの2部リーグのチャンピオンシップに所属で、最後に1部のプレミアリーグに所属していたのは2018-2019シーズンになるので、ここ4年間は2部リーグで戦っています。

今シーズンから監督はダニー・スコフィールドというイギリス人新監督に代わり、1部昇格を目指します。




ハダースフィールドの最新フォーメーション

続いて、ハダースフィールドの基本フォーメーションを調べてみました。

今季から新監督を招聘したということで、基本フォーメーションは正直まだ読めないというのが本音です。

そんな中昨季の最終戦であるvsノッティンガムフォレスト戦のフォーメーションを確認したところ、5−3−2というようなフォーメーションで臨んだようです。

ただ、上述したようにこれはあくまで昨季であって、今季はわかりません。

そこで、今季のプレーシーズンマッチから基本フォーメーションを探っていたところ、今は4−4−2もしくは4−3−3、もしくは3−4−3を併用中との噂がありました。

加えて新監督のダニー・スコフィールドは、これまで監督経験はなく、コーチでの経験しかありません。なので本格的に指揮をとるのは今季からが初めてとなります。

またプレーシーズンマッチが増えてくるとフォーメーションも固まってくると思うので、また分かれば追記したいと思います!




ハダースフィールドでの中山雄太のポジションは?

続いてハダースフィールドに移籍した日本代表中山雄太選手の起用ポジションを考察します。

【中山雄太 基本情報】

生年月日:1997年2月16日
年齢;25歳
身長:181cm
体重:76kg
利き足:左
ポジション:ボランチ、センターバック、左サイドバック、左ウイングバック

これまで所属した柏レイソルやオランダのズウォレ、さらに日本代表では上記のようなポジションでプレーしてきました。

おそらく、様々なポジションを高レベルで担うことができること点を監督やクラブが高く評価し、獲得に至ったようです。

そのような中で、起用ポジションはどうなるのか予想します。

○起用ポジション予想
①左サイドバック(4−4−2や4−3−4のとき)
②左ウイングバック(3−4−3のとき)
③左センターバック(3−4−3のとき)
④ボランチ(4−4−2)

以上のようなポジション起用を予想します。

身長は181cmと日本人選手としては高い方ですが、この体格ならばセンターバック(4バックのとき)で戦うことは難しいと思われます。イングランドのセンターバックを見ていると、190cm前後が基本で、体重も80kg以上はあります。

そのためセンターバックは外し、まだフィジカル能力的に少し低い左サイドバックや左ウイングバックが主な起用ポジションになるでしょうね。

ただ、3バックが基本フォーメーションであれば、左サイドのセンターバック起用も十分考えられます。理由としては、3バックの左センターバックは、ピッチの幅を取る意味でも左利きの選手が重宝されるためです。

ボランチに関しても可能性としてはあると思われますが、中盤(ミッドフィルダー)はプレー強度がかなり高いので滅多にないと思われます。

いずれにせよ、左利きで高身長な選手は貴重なので、活躍の場はあると思います!




ハダースフィールドので中山雄太のポジションまとめ!

今回は、イングランド2部のハダースフィールドに移籍した中山雄太選手が起用されるであろう基本ポジションについて紹介しました。

起用ポジションはおそらく左サイドバックか左ウイングバックが濃厚だと予想します。

ハダースフィールドは2部のチームですが、もしかしたら前所属のオランダリーグよりもレベルは高いかもしれません。

今季はワールドカップを控えているので、どこのポジションで、またどれだけの時間出場し活躍してくれるか楽しみにしたいと思います!