ローソンウチカフェから茶師十段関谷祥嗣監修の新抹茶スイーツが発売されます。
茶師十段関谷祥嗣監修シリーズは『抹茶ラテバー』と『抹茶ラテ』の2種類です。
茶師の最高段位を持つ関谷祥嗣さんが厳選した宮崎県産茶葉使用ということで期待が高まりますね。
ローソンウチカフェ新商品の抹茶ラテバーと抹茶ラテの発売期間はいつからいつまでなんでしょうか?
値段とカロリーについても調べてみました。
ローソン抹茶ラテバー発売期間はいつからいつまで?
ローソンウチカフェの新商品茶師十段関谷祥嗣監修の抹茶ラテバーと抹茶ラテの発売日は、2022年7月19日(火)です。
いつまでか?については公式サイトでも発表されていません。
期間限定商品の表示もないのですが、抹茶のスイーツは新茶の時期に発売されて数か月で終了することが多いですよね。
アイスバーなので暑い時期はずっと販売してほしいところですが、ローソンのUchiカフェシリーズも2か月程度で入れ替わることが多いので秋くらいで一旦販売終了するのではないかと予想されます!
また、公式サイトに小さく「地域により予告なく販売終了になる場合があります。」と書いてありますので想像より早く終了する店舗も出てきそうです。
うっかりすると発売が終わってた!なんてこともありますので、見かけた時に買ってみてくださいね。
ローソン抹茶ラテバーの値段とカロリーは?
美味しいものは食べたいけど、カロリーも気になるところですね。
めっちゃ低カロリーでありますようにと願いながら調べてみました。
■ローソンウチカフェ 茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテバー

画像引用:ローソン公式サイト
値段 | 192円(税込) |
---|---|
内容量 | 80ml |
カロリー | 101kcal |
■Frozen Party 茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテ

画像引用:ローソン公式サイト
値段 | 279円(税込) |
---|---|
内容量 | 137g |
カロリー | 155kcal |
抹茶ラテバーは101kcalということで、お茶碗軽く1/2杯ほどのカロリーです。
夕食のご飯を半分にして食後に抹茶ラテバーを楽しむとカロリーもあまり気にすることなく美味しく頂けそうですね^^
茶師十段の関谷祥嗣さんってどんな人?
ローソンウチカフェの抹茶ラテバーと抹茶ラテの監修をされた関谷祥嗣さんってどんな方なのか気になったので調べてみました。
茶師とは製茶、流通まで、お茶の製造や販売に関わる人の事で、江戸時代からある資格であり身分だったそうです。
段は全国茶業連合青年団主催の全国茶審査技術競技大会で授与されるもので、初段から十段まであります。
関谷祥嗣さんの持つ茶師十段は最高ランク!
全国茶審査技術競技大会では、産地を判別する競技や品種や収穫時期を当てる競技があり、得点に応じて段位が与えられます。
茶葉の色や形・香りなどで産地や収穫時期までわかるって本当に凄いですよね。
現在茶師十段を見る方は日本に13人しかいないという事で、そのうちの一人が関谷祥嗣さん。
そんな茶師十段の関谷祥嗣さんが厳選した茶葉を使用している抹茶ラテバーと抹茶ラテということで、ますます食べてみたくなりますね♪
まとめ
2022年7月19日(火)からローソンウチカフェで発売される抹茶ラテバーと抹茶ラテについてご紹介しました。
発売期間はいつまでかは明記がありませんが、抹茶スイーツは新茶の季節から数か月で入れ替わることが多いです。
アイスバーなので秋のお芋系スイーツくらいまではあってほしいところです。
茶師十段の関谷祥嗣さん監修で香り高い宮崎県産茶葉を使った抹茶ラテバーと抹茶ラテを是非食べてみてくださいね。