PR
イベント

ジブリパークとジブリ展チケット購入方法は?口コミやグッズ情報も調査!

2022年7月16(土)から開催された「ジブリパークとジブリ展」は、長野会場を皮切りに、愛知開場、熊本開場、兵庫会場、山口会場と全国5か所で開催されます。

「ジブリパークとジブリ展」のチケット購入方法は、各サイトにてWEB購入できます。

オンライン予約が難しい方は、コンビニでの店頭発券でも購入できます。

詳しくは本文をご覧ください。

「ジブリパークとジブリ展」は始まったばかりですが、口コミでは高評価が多く、悪い口コミは見つけられませんでした。

「ジブリパークとジブリ展」ではオリジナルグッズも多数あるようです。2Fと3Fにあるカフェとレストランでは数量限定でコラボメニューも販売しています。

この記事では、ジブリパークとジブリ展チケット購入方法や口コミやグッズ情報をまとめました。



ジブリパークとジブリ展のチケット購入方法は?

「ジブリパークとジブリ展」のチケット予約販売は前月の15日から開始されるので、2022年7月19日現在「ジブリパークとジブリ展」のチケット予約ができるのは長野会場の8月分までになります。

開催場所・期間

長野会場
会場:長野県立美術館
期間:2022/7/16(土) ~ 10/10(月・祝)
愛知会場
会場:愛知県美術館
期間:2022/10/29(土) ~ 12/25(日)
熊本会場
会場:熊本県立美術館
期間:2023/1/20(金) ~ 3/26(日)
兵庫会場
会場:神戸市立博物館
期間:2023/4/15(土) ~ 6/25(日)
山口会場
会場:山口県立美術館
期間:2023/7/15(土) ~ 9/24(日)

販売スケジュール

7月入場分 6/15(水)10:00~ 販売
8月入場分 7/15(金)10:00~ 販売
9月入場分 8/15(月)10:00~ 販売
10月入場分 9/15(木)10:00~ 販売

観覧料

一般 1,500円
中学生 1,000円
小学生 700円

ジブリパークとジブリ展 長野会場のチケット購入方法

ジブリパークとジブリ展は「事前予約制(日時指定券)」です。

当日券は発行していません

混雑緩和のため、事前予約制になっています。事前に日時指定券を購入して来場しましょう。
※電話等での予約は受付していないようなのでご注意くださいね。

チケットの購入方法は4つあります。

公式オンラインチケットで購入

公式サイトでの購入はこちら

  1. 『観覧券の購入はこちら』のボタンをクリック
    (無料入場対象の方は『日時予約のみはこちら』をクリック)
  2. カレンダーから希望の日付をクリック。『ご来場時間を選択してください』をクリックし、希望時間を選択。『チケット選択』をクリック
  3. 一般・中高生・小学生のチケット枚数を入れ、『チケットを選択する』をクリック(1回の申込みで6枚まで申し込めます)
  4. 支払い方法+受取方法の確認と選択(クレジットカード・d払い+バーコードチケットのみ)で、『次へ』
  5. お客様情報を入力し、利用規約に同意して『チケットを申し込む』をクリック
  • 当日の各枠入場終了時間まで購入・予約できます。
  • 手数料無料・会員登録は不要
  • オンラインで購入後、チケット画面をスマホで提示・もしくは自宅で印刷して提示し、入場できます。
  • 無料入場対象の方(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(付き添い1名を含む))と、招待券・招待状などをお持ちの方)も“公式オンライン”から「日時指定券」が必要です。

Boo-Woo(ブーウー)チケットで購入


Boo-Wooでチケット購入するには会員登録(無料)が必要です。

Boo-Woo会員登録はこちら
会員登録方法の詳しい説明はこちら

Boo-Woo(ブーウー)チケット

  1. ログインする
  2. 『お申し込みはこちら』をクリック
  3. カレンダーから希望日と希望時間を選択し『前売券』をクリック
  4. 一般・中高生・小学生のチケット枚数を入れ、『お申込み』をクリック(1回の申込みで10枚まで申し込めます)
  5. 画像認証をする
  6. 引取(店頭のみ)・支払方法を選択し『次へ』
  7. 予約内容を確認して『お申込を確定する』をクリック
  • オンライン予約申し込み後、期限内に料金をお支払いの上、ローソンまたはミニストップで発券してください。
  • 支払い:クレジットカード・店頭支払い・キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い
  • 購入後の予約日時の変更・キャンセル・券種変更・払い戻しはできません。
  • 来場日の2日前まで購入可能

ローソンチケットで購入

ローソンチケットでチケット購入するには会員登録が必要です。

新規会員登録はこちら

ローチケ

  1. チケット一覧から『ジブリパークとジブリ展』をクリック
  2. カレンダーから希望日と希望時間を選択し『前売券』をクリック
  3. 一般・中高生・小学生のチケット枚数を入れ、『お申込み』をクリック(1回の申込みで10枚まで申し込めます)
  4. ログインし、画像認証をする
  5. 引取(店頭のみ)・支払方法を選択し『次へ』
  6. 予約内容を確認して『お申込を確定する』をクリック
  • オンライン予約申し込み後、期限内に料金をお支払いの上、ローソンまたはミニストップで発券してください。
  • 支払い:クレジットカード・店頭支払い・キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い
  • 購入後の予約日時の変更・キャンセル・券種変更・払い戻しはできません。
  • 来場日の2日前まで購入可能

コンビニ(ローソンまたはミニストップ)で店頭購入

オンライン予約が難しい方は、コンビニでの店頭発券でも購入できます。
※ローソンまたはミニストップにあるLoppi(ロッピ―)端末でご希望日時のチケットを購入して下さい。
※購入後の予約日時の変更・キャンセル・券種変更・払い戻しはできません。
※ご来場日の2日前まで購入可能となります。

ローソンまたはミニストップにあるLoppi(ロッピ―)端末を利用します。

トップ画面の「Loppi専用コードをお持ちの方」からLコードを入力し、指示に従い希望日時のチケットを選択する

Lコード
7月入場分:37167
8月入場分:37168
9月入場分:37169
10月入場分:37170

  • 購入後の予約日時の変更・キャンセル・券種変更・払い戻しはできません。
  • 来場日の2日前まで購入可能です

入場時間区分

  1. 9:00~9:50
  2. 10:00~10:50
  3. 11:00~11:50
  4. 12:00~12:50
  5. 13:00~13:50
  6. 14:00~14:50
  7. 15:00~15:50
  8. 16:00~16:30(閉館17:00)

入替制ではありませんが、会場内での滞在時間は60~90分以内を目安に観覧・利用をお願いしているようです。



ジブリパークとジブリ展の口コミは?

「ジブリパークとジブリ展」開催中の長野県立美術館に実際に行った人のTwitterの口コミをあつめてみました。

千尋とカオナシが電車に乗るシーンが再現できます!

このフォトスポットでは絶対写真を撮りたいところです。



ジブリパークとジブリ展のオリジナルグッズは?

長野会場限定のグッズ「ピンズ」と「てぬぐい」です。

他にもオリジナルグッズがあるようですが、詳しい内容は調査中です。

情報が分かり次第、追記致します。

美術館の2F「ミュゼ レストラン 善」と3F「しなのアートカフェ」ではコラボメニューがあります。

数量限定ですのでお早めに~♪




ジブリパークとジブリ展でネコバスに乗れる?

ジブリパークとジブリ展 長野会場ではネコバスに乗れるのでしょうか?

結論から言うと、ネコバスに乗れますが・・・

残念ながら7月の平日限定です。

もふもふのネコバスに乗るのは多くの人の夢ですよね~。

なので早めに7月の平日の予約をー!!




ジブリパークとジブリ展 長野県立美術館 アクセス

長野県立美術館
住所:〒380-0801 長野県長野市箱清水1-4-4

長野県立美術館には一般来館者のための駐車場がないのでご注意を!
公共交通機関のご利用を推奨いたします。

JR長野駅善光寺口バス乗り場①から、アルピコ交通バス 11・16・17系統で「善光寺北」下車 。バス進行方向徒歩約3分。長野電鉄善光寺下駅より徒歩約15分。

ジブリ展のラッピングバスも運行されているようです。

せっかくなのでラッピングバスに乗りたいですね。




ジブリパークとジブリ展チケット購入方法は?口コミやグッズ情報も調査! まとめ

2022年7月16(土)から開催された「ジブリパークとジブリ展」は長野会場をはじめとして、愛知開場、熊本開場、兵庫会場、山口会場と全国5か所で開催されます。

「ジブリパークとジブリ展」のチケット購入方法は、各サイトにてWEB購入できます。

オンライン予約が難しい方は、コンビニでの店頭発券でも購入できます。

「ジブリパークとジブリ展」の口コミは高評価が多く、とくにネコバスに乗れた方は大満足だったようです。

ネコバスに乗れるのは7月の平日のみなので、7月中に「ジブリパークとジブリ展 長野会場」に行かれる方は平日がおすすめですよ~♪

「ジブリパークとジブリ展」オリジナルグッズも多数あるようですのでグッズを入手し、コラボメニューを食べて、ジブリの世界観にどっぷり浸かりましょう。