PR
エンタメ

松田克也の高校や大学はどこ?経歴や年収も調査!




松田克也社長の高校や大学などの学歴と、経歴や年収について調査しました。

明治の商品といえば、おいしい牛乳、R-1、ブルガリアヨーグルト、ミルクチョコレート、果汁グミ、きのこの山、たけのこの里、ザバスなど数々の大ヒット商品があります。

100年の伝統と歴史を持つ明治は、今や売り上げ8000億円を超える巨大企業。

 

巨大企業のトップである松田克也社長の学歴や経歴からどのようなエリートコースを歩んで来られたのか?明治社長の年収っていくらなのか?気になることをまとめました。



松田克也の高校はどこ?【学歴】

松田克也(明治社長)さんの出身高校をご紹介します。

松田克也(明治社長)さんの出身高校は、静岡県立韮山高等学校です。

韮山高等学校は、静岡県伊豆の国市にある公立高校です。

松田克也(明治社長)さんは、生まれが静岡県なので地元の高校に進学されてのですね。

応援団員を3年間やられたので校歌・応援歌・寮歌を聞くとジーンくるそうです。

 

韮山高等学校は、進学校で有名な高校で偏差値は66ー68です。

実は、韮山高校出身だった方も多くいらっしゃいました。

  • 志太勤(シダックス創業者)
  • 秋元久雄(平成建設社長)
  • 松井忠三(実業家、株式会社松井オフィス代表取締役、元良品計画社長)
  • 亀山千広(フジテレビジョン代表取締役社長・BSフジ代表取締役社長・プロデューサー)

偏差値が高い進学校なので、経営人が多い印象ですね。

実は、明治6年に小学校教員養成のための施設を開設したのが起源だそうです。

なので、勉学はもちろん経営(教える側の目線)に着手した学校だったのでしょうか。




松田克也の大学はどこ?【学歴】

松田克也(明治社長)さんの出身大学をご紹介します。

 

松田克也(明治社長)さんの出身大学は、慶應義塾大学です。

1980年 慶応義塾大学法学部を卒業しました。

言わずと知れた名門ですが、偏差値は、67.5です。

好きな科目は、英語・数学。理科系は嫌いだったそうです。

 

松田克也の経歴は?超エリート!

松田克也社長の経歴をご紹介します。

1980年4月:明治乳業(株)入社

2006年4月:同社関西支社食品販売部長

20017年:同社本社食品販売本部食品販売販売部長

2011年4月:明治乳製品ユニット乳食品事業本部乳食品事業部長

2012年6月:明治執行役員就任・乳製品ユニット乳食品事業本部乳食品事業部長

2013年4月:明治執行役員・乳製品ユニット加工食品営業本部食品営業部長

2015年4月:明治常務執行役員就任 加工食品営業本部長

2017年4月:明治常務執行役員 営業企画本部長、市乳営業本部・加工食品営業本部・菓子営業本部・栄養営業本部管掌

2017年6月:明治取締役専務執行役員就任 営業企画本部長、市乳営業本部・加工食品営業本部・ 菓子営業本部・栄養営業本部管掌(現任)

2018年6月:明治代表取締役社長、明治ホールディングス取締役就任

2020年6月:同執行役員 (現任)

2020年6月:同COO(Chief Operating Officer)(食品セグメント)(現任)

【兼職】

日本乳品貿易(株)代表取締役社長

日本チョコレート・ココア協会会長

日本アイスクリーム協会 新会長

経歴をみて分かる通り、バリバリの明治の人間ですね。下積み時代から着々と出世しているのが分かります。

 

松田克成社長は、静岡県生まれで実家は、三島市の松田商事株式会社でアイスクリーム製造販売・卸業を営んでおり、明治乳業(当時)との取引があった関係で入社されたそうです。

 

慶應義塾大学を卒業し明治乳業株式会社に入社したが当時の最も弱小・独創的で無く万年赤字部門に配属され、名古屋で8年間営業を経験し、その後に本社に異動してマーケティング・販売管理部門などで学び、社長へ就任されています。

【松田克也社長のプロフィール】

氏名:松田克也(マツダカツナリ)

生年月日:1957年8月25日

出身地:静岡県

出身高校:静岡県立韮山高等学校卒業

出身大学:慶応義塾大学法学部卒業

趣味:料理・ゴルフ

座右の銘:夢を見て夢を追いかけ夢を食う(古川商業高校女子バレーボール部監督の言葉)




松田克也の年収は?

松田克也社長の年収についてご紹介します。

今や巨大企業の明治ですが、8000億円の売り上げがあります。

IR情報ですが、ざっくり役員報酬で毎年1億2000万円程度年収ががあります

社長となると年収が億超えてきますね。

ちなみに明治の年収についても調べました。

【明治年収・年代別の平均】

  • 25~29歳の平均年収は、676万円
  • 30~34歳の平均年収は、779万円
  • 35~39歳の平均年収は、888万円
  • 40~45歳の平均年収は、948万円
  • 50~54歳の平均年収は、1096万円
  • 55~59歳の平均年収は、1095万円

最新の有価証券報告書によると、明治ホールディングスの平均年収は、1015万円で業界ランキング20位。

資本金10億円以上の株式会社の平均年収は約607万円ですので、比較すると、明治の平均年収は約400万円も高いことが分かります。

このご時世に売り上げも伸ばし企業努力が結果になっていますね。




松田克也(明治社長)の読み方は?間違えそうで注意!

松田克也(明治社長)の名前の読み方なんですが、間違えそうなのでご紹介します。

『克也』=『かつや』と読むのが一般的ではありますが、『かつなり』だそうです。

間違えそうなので注意してください。

松田克也の高校や大学はどこ?経歴や年収も調査!まとめ

松田克也社長の高校や大学の出身地や、経歴、年収についてご紹介しました。

高校生の時から偏差値も高く進学校へ進み、大学を卒業後明治に就職して下積みをえて、役員になり、エリートコースですね。

今や大ヒット商品を生み出す明治ですが、ラッキーではなく企業努力を重ねていった結果がみんな愛する明治のお菓子だったり乳製品が誕生したのですね。

これからも新商品はもちろん、明治のお菓子が大好きなので応援しています。