PR
スポーツ

夏の甲子園2022チケット販売はいつから?購入場所についても調査!

第104回全国高校野球選手権【夏の甲子園】が2022年8月6日(土)から2022年8月22日(月)までの17日間で開催されます。

今年は3年ぶりに一般観客を動員するということで、球場での観戦を楽しみにされている高校野球ファンの方も多いのではないでしょうか。

夏の甲子園2022のチケットはインターネット限定販売となっています。この記事では、夏の甲子園2022のチケットの販売開始日、購入場所や販売席種について調査したことをお伝えしていきます。




夏の甲子園2022のチケット販売はいつから?座席は全席指定!

夏の甲子園2022のチケット販売は2022年7月21日(木)午前10時からとなります。今大会のチケットはインターネット限定販売で指定席のみの販売となっています。

  • 全席指定
  • 前売券のみ販売(当日券はありません)
  • インターネット予約販売

夏の甲子園2022では自由席・当日券および窓口でのチケット販売はありません。思い立って「高校野球観に行こう!」と甲子園球場に出かけても入場ができませんので、気を付けたいポイントです。

 

【全席指定で予約販売のみ】となると、気になるのは販売日程になります。夏の甲子園2022のチケット販売日程は以下のように設定されています。

夏の甲子園2022チケット販売日程

販売開始日時
1回戦~3回戦 2022年7月21日(木) 午前10時から
準々決勝 試合前日 午前10時から
準決勝 試合前日 午前10時から
決勝 試合前日 午前10時から
  • 準決勝までは日付指定。雨天順延の場合は払い戻しです。
  • 決勝戦は日付指定ではありません。雨天順延になってもチケットは有効です。
  • 休養日は3回戦終了翌日、準々決勝翌日、準決勝翌日となります。

 

インターネットでの全席指定という販売方法については、新型コロナウイルス感染症予防や、熱中症対策を踏まえているそうです。

以前のチケット販売と比べると、少々堅苦しさを感じる部分もあるかもしれません。ですが、高校球児を応援し、試合を楽しむ気持ちは変わらない!ということで、3年越しの球場観戦を楽しみたいですね(^^)/

 

次は、チケットの販売サイトについてご紹介していきます!

夏の甲子園2022のチケットはどこで買える?販売サイトも紹介!

夏の甲子園2022のチケットはインターネットで買うしかない、というのはこれまでお伝えしてきましたが、

では、チケットはどこで買えるのか?とっても気になりますよね。

夏の甲子園2022のチケット販売サイトは以下の4カ所となっています。

  • ローソンチケット
  • チケットぴあ
  • 朝チケ
  • 甲チケ

 

各サイトごとに販売席種が違うため、販売情報をまとめていきます。

各サイト共通の内容は以下のようになっています。

  • 子ども料金は4歳以上、小学生以下が対象となります。
  • 単日券は1人6枚まで購入できます。
  • 座席は選べません。
  • 入場券発券には別途手数料がかかります。

以上のことを踏まえて、各販売サイトの違いについてみていきたいと思います。

 

1.ローソンチケット

ローソンチケットでは、アルプスデッキ席を購入することができます。アルプスデッキ席は定員16名までとなっていますので、大所帯での観戦も楽しめますね。

中央指定席 4,200円
1塁側・3塁側指定席 一般 3,700円/子ども 1,200円
1塁側・3塁側アルプス席 1,400円
ライト・レフト外野指定席 一般 1,000円/子ども 500円
アルプスデッキ席 24,000円 (定員16名)
  • 申込みにはローソンWEB会員(無料)の事前登録が必要です。

 

2.チケットぴあ

今回の販売サイトの中でも、一番座席の種類が豊富なのがチケットぴあです。1人でも、家族とでも観戦を楽しめる席種が用意されています。

また、チケットぴあでは車いす席の購入もできます。介助・付き添いの方の入場券は、ご本人と同額で2人までとなります。こちらは当日、大会本部窓口でのみ販売となります。

 

中央指定席 4,200円
1塁側・3塁側指定席 一般 3,700円/子ども 1,200円
1塁側・3塁側アルプス席 1,400円
ライト・レフト外野指定席 一般 1,000円/子ども 500円
中央ペア席 10,000円
3塁ペア席 8,800円
1塁側・3塁側ボックス席 14,800円~16,000円(4名席)/18,500円~22,000円(5名席)
1塁側・3塁側マス席 20,500円(5名席)/25,200円(6名席)
中央指定席(車いす席) 2,100円
1塁側・3塁側指定席(車いす席) 一般 1,850円/子ども 600円
外野指定席(車いす席) 一般 500円/子ども 250円
  • ぴあ会員への無料登録が必要です。
  • 毎週火曜日、水曜日の2:30~5:30はシステムメンテナンスのため申込みできません。

 

3.あさチケ

あさチケはローソンチケットと連携して運営されています。あさチケのチケット購入ページには朝日IDを登録後に、ローソンチケット購入ページに移ると記載があります。

あさチケ経由で購入しても特典がつくわけではないようですので、個人的にはローソンチケットのほうで問題ないかなと思います。ご自身が利用しやすいサイトからの購入が一番だと思いますので、気になった方はあさチケのサイト(こちら)を覗いてみてください!

  • 朝日IDの無料登録が必要です。
  • 予約完了メールなどはローソンチケットから届きます。

 

4.甲チケ

甲チケとは【甲子園QRチケットストア】の略で、日頃は甲子園球場で開催される阪神タイガース戦のチケット販売がメインとなっています。虎ファンの強い味方ですよね!

夏の甲子園2022を甲チケで購入する場合、高校野球のチケットの購入方法についてはこちらに説明がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

会員登録なしでチケット購入できるのはこちらだけでした。QRコードで入場券の発券もできるのは便利でいいですよね(^^)

  • 高校野球のチケット販売ページはこちらです。
  • 上記ページから購入する場合、会員登録なしで購入・発券ができます。

 

夏の甲子園2022チケット販売についてまとめ

  • チケット販売は2022年7月21日(木) 午前10時~
  • チケットは全席指定インターネット販売のみ。座席は選べません。
  • 当日券販売が無いので、ご注意ください。
  • チケットは4サイト(ローソンチケット、チケットぴあ、あさチケ、甲チケ)で販売。
  • 事前会員登録が必要なサイトについては、早めに登録を済ませておきましょう。

夏の甲子園2022のチケット販売について、ポイントを押さえて3年ぶりの球場観戦を楽しみましょう!

チケットの販売状況については、分かり次第追記していきますね(^^)