エンタメ

中間淳太が台湾満喫ラジオで話した内容は?かき氷ツォービンが美味しそう!

「21世紀の台湾と日本~台湾ロスを癒そう!台湾満喫ラジオ」ラジオNIKKEIで不定期放送しているアジアフレンドシップシリーズ第1回が7月18日(月)に放送されました。
コロナ過で台湾に行きたくても台湾に行けない台湾ロスの皆さんに少しでも台湾を感じてほしいと企画されたラジオ番組です。

その中で今回の放送にジャニーズWESTの中間淳太さんがゲスト出演し、『ジャニーズWEST中間淳太の”僕と台湾”』と題し「日本国内で台湾ロスを癒すならここ!」、「日台友好への想い」などお話されました。

台湾の人々の優しいところ、日本で台湾を感じるところ、おすすめの台湾スイーツなどラジオで語った中間淳太さんの台湾に対する想いについてまとめてみました。




中間淳太さんが「21世紀の台湾と日本~台湾ロスを癒そう!台湾満喫ラジオ」で話した内容は?

中間淳太さんはお父さんは台湾人でお母さんが日本人のハーフのであることはファンの皆さんはご存知だと思います。
中間淳太さんは小学校4年生から中学卒業までの6年間を台湾で過ごされています。

子ども時代を台湾で過ごした中間淳太さんにとって台湾は第二の故郷のような場所なんでしょうね。

中間淳太さんが感じる台湾は優しさにあふれている国

台湾の人々は優しさにあふれている人が多い。
男性はレディーファーストで重たい荷物なんかもそれが当たり前のように自然と持つし、彼女がいたら彼女だけでなく彼女の家族も大切にする。
中間淳太さんにとって台湾は優しい人が多い印象だそうです。

中間淳太さんが日本で台湾を感じるところ

あべのハルカス近鉄本店「新農生活」

あべのハルカス近鉄本店タワー館10階に「新農生活」という台湾の食材を扱っているお店があります。
他にもそういった場所が日本に増えてきたと感じていらっしゃいます。

マニアックな話になりますが

「マニアックな話になりますが」と前置きをされ教えて下さいました。

大阪に遊覧船クルーズがあります。
この遊覧船クルーズに中間淳太さんが台湾を感じる場所があるそうです。
その場所は道頓堀水路のところで町中が台湾の景色にすごく似ているそうです。

台湾を感じるその場所に行ってみたいですね。
大阪遊覧船クルーズを体験してみたいですね。

中間淳太さんが紹介する台湾の食べ物

台湾初心者なら夜市やナイトマーケットで食べるのがおすすめだそう。
中間淳太さんも小4で台湾に行って台湾料理がおいしすぎて2週間でぽっちゃり体形になってしまわれたそうです。

大きな鶏の唐揚げダーシーパイや、豚のお餅串ジューシエガオなど珍しくて美味しいものがたくさんあります。

中間淳太さんおすすめの台湾スイーツかき氷ツォービン

中間淳太さんがラジオの中で、「日本でよくある台湾のマンゴー味のふわふわのかき氷も、もちろん美味しいですが、台湾でぜひ食べてほしいかき氷がツォービンです。」と言われています。

ツォービンは氷をザクザク削ってあり、タピオカやハトムギ、あずきやお芋さんが乗ってて、黒蜜をかけて食べるかき氷です。
これが本当に美味しい!とのこと。

シンプルに氷とトッピングを味わいながら食べるツォービン美味しそうですね。

トッピングの説明をして下さった中間淳太さんが「お芋さん」って言われたのがかわいかったです。

台湾のかき氷の特徴は

・氷の上に様々な種類のトッピングがしてある。
マンゴーやバナナなどのフルーツ、タピオカやあずきやピーナッツ、杏仁豆腐やゼリー、お餅など種類が豊富でお店によっても様々で楽しい。

・氷に味が付いている。
台湾のかき氷は削る前の氷に味が付いています。
マンゴー、ミルク、ミルクティー、ヨーグルトなど。
日本のかき氷とは違いますね。
味が均一で美味しそうですね。

・氷の削り方がいろんなタイプがある。
氷を雪のようにふわふわに削ったかき氷は「雪花冰」シュエホアビン、ザクザクに削った「剉冰」ツォービンや、さらにザクザクに削った「刀削冰」ダオシャオビンと種類があります。
中間淳太さんおすすめのかき氷は「剉冰」ツォービンですね。

タピオカやハトムギ、あずきやお芋さんが乗ってて、黒蜜をかけて食べるかき氷ツォービン!台湾に行ったらぜひ食べてみたいですね。

かき氷の他にも冬にはタピオカの入ったピーナッツのぜんざいや、仙草ゼリーも美味しいとのこと。
味わってみたいですね!

中間淳太さんの日台友好への想い

台中間淳太さんは阪神淡路大震災も台湾の震災も両方体験されています。

阪神淡路大震災の時は台湾が、台湾の震災の時は日本が両方の国がお互いを助け合う姿を見てこられています。
日本のことを好きな人がたくさんいる事を若い人にも知ってほしい。

台湾にも日本の原宿に似た若者が集まる街もあるし片言の日本語で話しかけて下さる人もいる。

台湾に旅行ができる様になったらぜひ行ってほしいと話されていました。

まとめ

中間淳太さんが「21世紀の台湾と日本~台湾ロスを癒そう!台湾満喫ラジオ」で台湾の人々の優しいところ、日本で台湾を感じるところ、おすすめの台湾スイーツなど、優しい関西弁と、流暢な中国語で紹介してくださいました。
皆さんの台湾ロスが癒されたのではないでしょうか。
最後にニューシングル「星の雨」を紹介してくださいました。
中間淳太さんの台湾のお話も興味深くて面白く、「星の雨」も素敵でした!

今回の中間淳太さんの放送はRadikoで放送後1週間以内にはなりますが放送された番組が無料で聴けるタイムフリーのサービスがあります。