PR
イベント

1000のボタン工場見学や予約方法は?島田製作所の場所やアクセスも!

1000のボタン工場見学や予約方法は?島田製作所の場所やアクセスも!




予約が取れない1000個のボタンが押し放題の工場があると話題になっていますよね!

この夏休み中に出かけたい!と思っている方も多いようです。

そこで今回の記事では、こんなところに注目してみました。

  • 1000個のボタンって一体なんのボタン?
  • 1000個のボタンが押せる工場見学が出来る会社はどこ?
  • 工場見学の料金は?
  • 工場見学の予約方法は?
  • 場所とアクセス方法が知りたい!

これらについて徹底調査していきますね。それではまず、1000個のボタンが押せる工場見学ができる会社について調べてみます。




1000のボタンが押せる工場見学ができる会社は?

まず1000のボタンというのは、『1000個のエレベーターのボタン』の事をいいます。そのエレベーターのボタンが1000個ズラーッと並べられているこの工場は、㈱島田電機製作所という会社になります。

この1000のボタン、実は押し放題なんです。もう押したくてウズウズしてますね?

島田電機製作所は1933年創業の、エレベーターの表示灯や、押しボタンなどお意匠器具を製造・販売している会社なんです。

中国への進出もしていて、Instagram、Twitter、そしてYouTubeでも、島田電機製作所の社員の方が会社の事や社員の日常などを、ゆるっと発信されています。

古くから続いているものも大切にし、さらに新しいことにチャレンジしているところがこの企業の魅力ですね。100年企業を目指しているそうですよ!

普段は押せない『非常ボタン』とか、オリジナルの『絶対に押すなボタン』とか、思う存分押しまくれるそうです。

ますます1000のボタンが押したくなってきましたよね?その工場見学には2種類のコースからなっているので、まずコース選びをしましょう。

1000のボタンの工場見学の概要

2種類のコースから選ぶ

工場見学には『モノづくり見学コース』と『ボタン押しまくりコース』の2種類あります。

モノづくり見学コースの内容

  1. カフェでの説明
  2. モノづくり見学
  3. 1000のボタン
  4. 展示室
  5. 記念撮影

ボタン押しまくりコース

  1. カフェでの説明
  2. 1000のボタン(長時間)
  3. 展示室
  4. 記念撮影

ボタン押しまくりコースを選ぶと、モノづくり見学が省略されて、1000のボタンを押しまくる時間が長くなるんですね。

いずれのコースを選んでも、1000のボタンを押す体験はできそうですので、両方体験してみたいものです。

工場見学の概要

島田電機製作所の工場見学の料金は無料です!嬉しいですね。見学日や時間帯などをご紹介します。

見学日 0のつく営業日
見学時間 午前の部 10:30~11:30

午後の部 13:30~14:30

15:30~16:30

定員 各時間帯1組(4名まで)

※5名以上で見学の場合、別途電話で問い合わせ

※小学生以下の子供は、保護者同伴で見学

見学費用 無料

さぁ、さっそく工場見学の予約方法へ進みましょう。




1000のボタンが押せる工場見学の予約方法は?

島田電機製作所の工場見学は、『0』の付く営業日だけ行っていて、毎日ではないということから、『予約が取れない工場』と話題になっていたようです。

工場見学のための予約方法は、予約サイトから行う方法のみだとわかりました。

工場見学申込みサイトURL→そうだ 見学へ行こう!

  1. 申し込みサイトから入り、『メニューを選んでください』をプルダウン
  2. 『工場のぞきみ見学会』を選択
  3. 予約サイトのカレンダーで『予約可能な日時が黄色になっている』ので、タップ
  4. 予約が完了したらメールが届く
  5. キャンセル手続き用のURLも添付されているので、保存しておく
  6. 前日、当日のキャンセルや変更は、直接電話する(代表電話:042‐656‐1401

このような手続きになります。

質問は、電話かメール宛てに問い合わせることが出来ます。電話の受付時間は平日9:00~17:45です。

メールアドレス:nozokimi●shimada.cc(●を@に変更)

コロナ禍で1日の来場者数を、最大4名とし3密を避けているようですので、予約できる日程が非常に少ない…というかみつからない⁉ですね。

コロナ禍が落ち着いたら制限がなくなり、もっとたくさんの方が自由に見学できるようになるかもしれませんので、今後に期待しましょう!

島田製作所の場所とアクセスは?

株式会社 島田電機製作所の所在地です。

住所:東京都八王子市大和田町3-11-1

新宿からのアクセス

有料道路の場合

車:新宿(有料道路 約32分/1,380円)→八王子第1IC(一般道 約7分)→島田電機製作所

一般道路の場合

車:新宿(一般道路 約85分)→島田電機製作所

最寄り駅

京王八王子駅:約1.5km/徒歩で約21分

北八王子:約1.9km/徒歩で約25分

北野(東京都):約1.9km/徒歩で約26分


1000のボタンが押しまくれるアプリ

島田電機製作所へ直接いけない!という方も、どうかあきらめないで下さい。App StoreかGoogle play storeで、『レッツ・エレベーター』と検索してみましょう。

島田電機製作所が製作した1000個のエレベーターのボタンを押しまくれるアプリが、無料でありますよ♪

30秒で何個ボタンが押せるか?という、シンプルだけど病みつきになって、何度もトライしちゃうゲームです。ちなみに私の最高スコアは129でした。記録更新にいそしみたいです。

1000のボタンが押せる工場まとめ

予約が取れないで話題の『1000個のボタンが押し放題の工場』について調べてみました。

  • 1000個のボタンとは:エレベーターのボタンだった
  • 1000個のボタンが押せる工場見学が出来る会社は?:㈱島田電機製作所
  • 工場見学の料金は?:無料!
  • 工場見学の予約方法は?:→そうだ 見学へ行こう!から
  • 場所とアクセス方法:東京都八王子市大和田町3-11-1/電車だと最寄り駅から徒歩約21分。車でもOK。

予約がとれたらラッキー!という位予約がとれませんが、諦めずにチャレンジしてみてくださいね。