ローソンですいか大福が販売されました!すいか大福はすいか果汁を使った赤い餡をお餅で包んだお菓子。ジューシーで爽やかなすいかの味が楽しめる大福だそうですよ!
ローソンの大福菓子シリーズは今まで「ラムネ餅」「生チョコ餅」「コーラ餅」などが販売されていて、特に「ラムネ餅」は入手困難になるほど人気があったそうです。発売されたばかりのすいか大福!ですが早くも売り切れになるのではという予想までされています。
本記事では
- ローソン すいか大福はいつまで販売?
- ローソン すいか大福のカロリー
- ローソン すいか大福の口コミ
についてご紹介しています。ローソンのすいか大福に興味がある方はぜひご覧ください。
ローソンすいか大福はいつまで販売?数量限定で入手困難?
ローソン すいか大福は2022年7月26日(火)から発売になります。価格は178円(税込)ととってもお手頃価格♪
【予告】7/26~数量限定発売の「すいか大福」です。断面見て何をイメージしているかわかりましたか♪食べるのが楽しみです(^^)?#ローソン #ローソンおやつhttps://t.co/1Hq9xYLD79 pic.twitter.com/QOs1iwtj3r
— ローソン (@akiko_lawson) July 25, 2022
それではローソン すいか大福はいったいいつまで販売になるのか調査してみました。
結論から言ってしまうと販売期間はまだ決まっていないと言うことです。7月27日の「スイカの日」にちなんだお菓子ということで数量限定で販売されます。ローソンの数量限定商品の場合は約1ヵ月販売されるのですいか大福も8月下旬ごろまで販売されると予想されます。
ローソンの大福菓子シリーズは一口サイズでころんとした見た目が若い人にウケて、20代から40代に人気があります。今まで販売された「ラムネ餅」「生チョコ餅」「コーラ餅」などの大福菓子は色合いが映えることからSNSに投稿されて話題になりました。
特に「ラムネ餅」は人気が高く、「どこに行っても見つからない!」「一生見つからない」等のコメントがSNSに寄せられ、大変好評で入手困難な商品として人気となりました。
ローソンのすいか大福がどこまで人気が出るかは分かりませんが、ラムネ餅と同じくらい人気が出てしまうという予想もあり、そうなるとすぐに入手困難になってしまうことが予想されます。ローソンのすいか大福をどうしても食べたいという方は、7月26日の発売日に購入するのがいいと思われます。
ローソンではお餅という和菓子を広く若い人たちにも食べてもらうことをコンセプトにしてフルーツ大福を開発してきました。すいか大福はすいかの果汁を使用した餡を柔らかいお餅で包んだお菓子です。餡には黒ゴマが入っていて断面を見ると赤い餡に黒ゴマの粒々が入っていて見た目もすいからしく仕上げています。
ローソンのすいか大福の発売日や発売期間が分かったところでカロリーも気になりますよね?調査してみました。
ローソンすいか大福のカロリーは?
次にローソンのすいか大福のカロリーについてご紹介します。
ローソンのすいか大福のカロリーは1個当り42kcalとなっています。1個あたりの平均重量は13.3gとなっていて、一袋には7個入っていますので、1袋当たりでは294kcalとなります。
1つあたりが小さいのでパクパク食べてしまいそうですね!
ローソンのすいか大福のカロリーがそれほど高くないことが分かったところで実際に食べた方の口コミはどうなのか調査しました。
ローソンすいか大福の口コミは?
ローソンのすいか大福の口コミをご紹介します。気になるお味はどうだったのでしょうか?
おはようございます!!!!!
ローソン新発売のすいか大福食べたけど、大福からスイカの味がするのすごく新鮮だった…??あと写真のスイカの種は胡麻でした。
うめぇ…#おはようVtuber pic.twitter.com/BrAuV6n04x
— たにとり????@Vtuber (@Tanit0ri) July 25, 2022
今夜は
ローソンさんのすいか大福
すいか味もほんのり、パクパク食べれちゃうな!美味しい♪ pic.twitter.com/C1Fcu9gNcA— いなきち (@inayoshi23) July 25, 2022
やっぱり気になったから買ってきた??
ローソンで今日発売の
すいか大福??
めっちゃ西瓜味だったwww??(‘-‘ ?? )スイカチャン pic.twitter.com/XOphj5c1I8
— ゆかり??オナオナ姉さん (@ona_ona_ne3) July 26, 2022
今日発売ローソンの
すいか大福??
気になって買ってみたすいかの味する????#ローソン #すいか大福 pic.twitter.com/tAQMJLeNFd
— まーさ (@vUqNVmpYGJq8p7Q) July 26, 2022
すいか大福っ!
つぶつぶ食感が良きっ´ω`*#ローソン#すいか大福 pic.twitter.com/TrzpQEW5r8— ?ミニエンジェル? (@RxpNx) July 26, 2022
本日よりローソンで限定発売の
??すいか大福??
甘すぎなくて最後にスイカの香りがする感じでした?? pic.twitter.com/lUhBt68EfO— 「湘南・三浦半島グルメ/遊び場」情報&「湘南子育て・サブスクライフ」&「楽天ROOM」など~ (@shonan_mamachan) July 26, 2022
LAWSONすいか大福??
種が胡麻になってる
爽やかなすいかの風味に
香ばしい胡麻が突然現れる感じあまーいの後にブツブツ香ばしい pic.twitter.com/SljufsXpay
— 青鬼R??ブリトーニャ・オニテャン【cβ】【ろくぶる】【ゆるふわギャング】 (@aooni1019) July 26, 2022
というように美味しいという感想もありましたが、ちょっとどうなの?という口コミもありました。
ローソンで、すいか大福??買ってみた
味はスイカっぽくない?? pic.twitter.com/6nyLPMHmIe
— ☆あき☆???? (@akitamuwakayama) July 26, 2022
ローソンですいか大福買ってみた??
スイカの味??はて、、???って感じだったけど餡も赤いし見た目が完全スイカだった!
それよりも製造元が地元で草。 pic.twitter.com/xr9JIyafxe— _みかちん (@mikachin_choco) July 26, 2022
ローソンですいか大福買った♪
思ってたほどスイカ味ではなかった?? pic.twitter.com/iBevY8BBPk— ぽちゃゆう (@pochayuupocha) July 26, 2022
ローソンの新製品すいか大福を入手。あまりスイカの味っぽくない?? pic.twitter.com/sCqj3n7d2r
— ノエラ (@amadoriNoela) July 26, 2022
ということで実際に食べた方はほとんどの方は美味しいと言われていますが、なかにはスイカの味するかな?と首をひねるかたもいらっしゃるようです。
ただ多くの方は美味しいと口コミしている商品ですので、すいかのジューシーで爽やかな夏らしい味わいを堪能したいならぜったいにおすすめのお菓子になります。
ローソンすいか大福の売っている場所
次にローソンのすいか大福が売っている場所をご紹介します。売っている場所はローソンでナチュラルローソンやローソンストア100では売っていないそうです。
また店舗や地域によって取扱いがない場合もあるそうです。
ローソンすいか大福のおいしい食べ方
ローソンのすいか大福はそのまま食べても美味しいのですが、さらにおいしく食べる方法をご紹介します。それは冷やして食べることです。
冷やして食べることでまるで本物のすいかを食べているかのような味わいになるのだとか!ぜひ冷やしてお召し上がりください!
ローソンすいか大福の原材料
次にローソンのすいか大福の原材料をご紹介しましょう。
砂糖(国内製造)、水あめ、もち粉調製品(もち粉、砂糖)、生あん、すいかペースト(水あめ、果糖ぶどう糖液糖、すいか果汁、砂糖、寒天)、でん粉、いりごま/トレハロース、加工でん粉、乳化剤、香料、着色料(紅麹、黄5青1)、酸味料、(一部に乳成分、ごまを含む)
このようになっています。「一部に乳成分、ごまを含む」となっていますのでアレルギーなどがある方はぜひこの原材料を参考になさってください。
ローソン すいか大福まとめ
今回はローソンのすいか大福についてご紹介しました。
まとめると
- ローソンのすいか大福の発売期間は未定 数量限定商品
- ローソンのすいか大福のカロリーは1個当り42kcal
- ローソンのすいか大福の口コミは美味しい、パクパク食べれちゃうなど好評
ということでした。
ローソンの大福菓子シリーズは人気商品なので、売り切れてしまって入手困難になる可能性が高いです。もしどうしても食べたいって場合には発売初日の7月26日にゲットするのがおすすめです。
同じ日に「こんがりラスク すいかソーダ風味 42g」も発売になりますので、一緒に購入するのもいいですね。ローソンのすいか菓子でこの夏の暑さを乗り切りましょう!