PR
イベント

亀岡花火大会2022穴場スポットは?屋台や駐車場について調査!

亀岡花火大会(亀岡平和祭保津川市民花火大会)が2022年は開催される模様です!

開催日程は2022年8月11日の19時半からです。

亀岡花火大会の特徴はなんといっても終盤に超特大のスターマインが打ち上げられることではないでしょうか。

そんな亀岡花火大会をより楽しむための穴場スポットを紹介します。

花火大会と言えば屋台が楽しみですよね。

このコロナ禍で屋台がどうなるか不安ですが、屋台について、そして駐車場についてまとめます。




亀岡花火大会2022の穴場スポットは?

こちらは2019年の花火大会の時の様子です。

打ち上げ場所の会場は保津橋上流右岸のこちらになります。

穴場スポットを紹介します。

保津児童館

保津児童館は少し現場から離れていますが、周りに高い建物もなく見渡しやすい場所になっていますよ!

対岸の公園

対岸の公園は有料観覧席になっている場所もありますが、それ以外の場所では綺麗にみることができますよ!

イオン亀岡の駐車場

イオン亀岡の屋上駐車場が当日はテーブルなどが置かれてビアガーデン会場のようになるそうですよ。

今年も屋上駐車場で見れるようにされるかの情報は出てきていませんので、引き続き調べてみたいと思います。

亀岡花火大会2022の屋台は出店する?

亀岡花火大会2022に屋台の出店はありそうです!

公式にも屋台の場所が出ていますが、そのほかにも例年ですと亀岡駅の辺りにも屋台が出店しますよ。




亀岡花火大会2022駐車場について!

亀岡花火大会2022専用の駐車場についてはありません。

できれば公共交通機関を利用して亀岡へ向かうのがオススメです。

どうしても車でしか行けない場合は、JR亀岡駅周辺のパーキングに停めるのはどうでしょうか。

しかし、例年15時頃から交通規制が入るそうです。

車で来られる方は早めに到着しているのが良さそうです。

また、イオン亀岡で花火を観覧しようかな、と思われる場合にはこちらも早めに車で入庫して、花火を観覧してみてはいかがでしょうか。

ちなみにイオン亀岡の駐車場ですが、8月11日は特別日と設定されているので、通常より無料時間が短いので、あらかじめ注意が必要ですよ!

まとめ:亀岡花火大会2022穴場スポットは?

亀岡花火大会2022の穴場スポットについてまとめました。

穴場スポットとはいえ、地元の方には周知の場所であったりしますので、どこも人は比較的多いように思います。

確実にゆっくり確実に観覧するには有料観覧席のチケットを取るのがオススメかもしれませんね。