果実の里 原田農園2022年のぶどう狩りの口コミをご紹介します。
群馬県にある果実の里原田農園は1年中フルーツや野菜、きのこなどの味覚狩りが楽しめるファミリーに人気の観光農園です。
本文では、果実の里原田農園のぶどう狩りの口コミや、周辺観光地についても詳しく紹介していきます。料金や予約方法など、前もって知っておきたい情報もご紹介していきますね♪
果実の里原田農園2022ぶどう狩りの口コミ
果実の里原田農園2022年のぶどう狩りの口コミについてご紹介します。
@haradanouen
ぶどう狩り 巨峰うまし!#原田農園 pic.twitter.com/35osJe9qzn— 平 秀 (@taira_hira) September 25, 2021
沼田市は原田農園さんにお邪魔して
ぶどう狩りよー
ケーキにコーヒーまで付いて820円‼️
是非是非、原田農園さんで ぶどう狩り〜
オススメよー😃🍇
さくらちゃんもヒデコちゃんもひなちゃんも
だーい満足なり〜#原田農園#ぶどう狩り#群馬のふるさと大使美川憲二がご紹介します#美川憲二#ものまね pic.twitter.com/b5NGLPNyqC— 美川憲二(ヒデコ・フランセスカ) (@10061116) October 14, 2020
.
.
ぶどう狩り🍇🍇
.
実が大きくて甘くて
美味しかった😋❤️
.
たくさん調べてくれて
ありがとう❤︎
.
.
#ぶどう狩り#原田農園#カップルフォト 場所: 原田農園 https://t.co/tuzVRURvON— さりな (@sarisari3735) August 12, 2020
10月某日、沼田の果実の里原田農園さんでぶどう狩り🍇&吹割の滝に行ってきました!
大きくてあま〜いぶどうを食べて、豪快なナイアガラの滝の音を間近で聞きながらみんなでのんびり森林浴を楽しみました〜☺ pic.twitter.com/LvY0H8L8Qh— 群馬大学 地域活性化団体 enerGy (@enerGy_gunma) November 28, 2019
この間原田農園さんに行かせていただきました✨
リンゴアイス🍎を作ったりブドウ狩り🍇をしたのですが、とても甘くて美味しかったです!店員さんもとても優しく、最高でした!また行きたいと思っています!!
このキャンペーンにも参加させていただきます!ご縁がありますように🌼— 🥝ぽん☀️ (@ppapipupe) September 9, 2021
・ぶどうが美味しかった!
・実が大きくて甘い!
・農園の方が優しかった!
・お得だった!
などの口コミがありました。
中には
・暑くて熱中症になりそうだった
という口コミもありましたので、熱中症対策をしっかりしていくと安心ですね。
果実の里原田農園2022ぶどう狩りの周辺観光地
果実の里 原田農園の周辺観光地をご紹介します。
ぶどう狩りの前後の時間で原田農園の周辺にある観光地に行けば、群馬県をより楽しむことができますよ♪
青龍山 吉祥寺
原田農園から4kmほどに位置する青龍山吉祥寺は1339年に創建された禅寺です。
美しいお庭や季節の草花を眺めることができます。また、お庭や滝を見ながらお抹茶をいただくこともできます。HPでは今の見頃のお花の紹介もされていますよ。
本日は『和菓子の日』
沼田のお隣 川場村にある青龍山吉祥寺では寺からの景色を眺めながら抹茶と菓子を頂く事が出来るぞ
日常を忘れ 時がゆるりと過ぎゆく pic.twitter.com/R4Dpk3Zzrm— 小松姫@信之・小松姫プロジェクト【公式】 (@Komatsuhime6) June 16, 2022
沼田公園
原田農園から4kmほどにある沼田公園は日本の歴史公園100に選定されている公園です。
真田氏の拠点となった沼田城がかつてあった場所として知られています。沼田公園ガイドツアー(要予約)ではガイドさんが見どころを案内してくれます。
群馬県沼田市にある沼田公園にいます^o^晴れています。園内を散策して高台を目指します。どっしりした三峰山がカッコイイです♪#沼田 pic.twitter.com/dUWVyvJrfy
— 山男 (@masumasu1491) July 17, 2022
白沢高原温泉 望郷の湯
原田農園から4kmほどに白沢高原温泉望郷の湯があります。
タオル、バスタオルはレンタル可能なので身軽に行けますよ。
白沢温泉「望郷の湯」記録
関越自動車道 沼田ICから車で約10分と意外と近場にあるこちらは
すこしトロッとしたの様なお湯が特徴的でした♨️お肌がカサカサしたなぁ…なんて時に行くとたちまちツルツル!!
温泉入り口には「飲泉」というものがあって身体の中にも温泉パワー注入できます!#温泉 pic.twitter.com/dpedTmAoZL— 天狗のお店👺こぐれや(土日水に限り営業中) (@omen_kogureya) September 5, 2020
果実の里原田農園2022ぶどう狩りの料金や予約方法
原田農園ぶどう狩りの料金と予約方法をご紹介します。
以下がコースごとの料金となっています。
コース名 | 料金(税込) |
ぶどう狩り基本コース | 866円 |
ぶどう狩り 1房もぎ取り+皿盛り食べ放題コース | 1636円 |
藤稔コース | 1622円 |
シャインマスカットコース | 1622円 |
▼予約はこちらの原田農園のHPからできますよ。
予約人数、日付、時間をそれぞれ選択して予約を進めていき連絡先を入力する、という流れで予約ができます。
雨天の場合
原田農園のぶどう狩りは雨でも楽しむことができます。
ビニールの屋根があり、当日の天気に関わらずぶどう狩りができるので安心ですよ。
果実の里原田農園2022ぶどう狩りへのアクセス
原田農園のアクセスについてご紹介します。
車利用の方は関越自動車道沼田ICから3分となっています。
電車利用の方はJR上越線・沼田駅から関越交通定期バス(川場循環線)でバス停「下組」で下車、目の前となっています。
住所:群馬県沼田市横塚町1294
果実の里原田農園2022ぶどう狩りのお土産
原田農園の売店ではフルーツの他にも自家製の商品も多く売られています。
バウムクーヘンの中にシロップ漬けしたりんごが丸ごと1個入っている「はらだのくーへん」は店内の工房で作られていて、メディアにも取り上げられた人気商品です。作っている作業をガラス越しに見学することができます。生地にもりんごエキスがたっぷり使われてい
ます。
一番人気の商品・はらだのくーへん🍎
ちょっと1個は大きいなぁという方向けに半分サイズも販売しています😊💓#原田農園 #はらだのくーへん #りんご #断面はこんな感じ pic.twitter.com/ovuiPHkeI8— 果実の里 原田農園 (@haradanouen) July 6, 2021
無添加・無香料・無着色の100%りんごジュースである「林檎じゅうす」は甘味料も一切使用しないため、りんごそのものの美味しさを味わうことができます。
果実の里 原田農園様(@haradanouen )からバレンタインデー企画の当選プレゼントとして、人気お土産3点セット🍎を頂きました!😄
早速子供達と頂いたのですが、林檎じゅうすは本当にびっくりする美味しさで子供達も大喜びでした!😍他2品も楽しみです!✨本当にありがとうございました! pic.twitter.com/PH5ams2701— 翁 (@taketoriokina00) March 5, 2022
自家製アップルパイ「はらだのぱい」もサクサクした生地とりんごのしっとり感が味わえる人気商品ですよ♪
本日のスイーツ中年。昨日、あしかがフラワーパークへのバスツアーで購入した、群馬県沼田市『原田農園』の、はらだのぱい。アップルパイです。美味いぞ、これは。 pic.twitter.com/9pcwwX2vay
— 井上追輝 (@inotsuiteru) December 29, 2019
果実の里原田農園2022ぶどう狩りのまとめ
今回の記事では、果実の里原田農園2022ぶどう狩りの口コミと周辺観光地もご紹介しました。
口コミについては以下の口コミがありましたね。
・ぶどうが美味しかった!
・実が大きくて甘い!
・農園の方が優しかった!
・お得だった!
周辺観光地は以下のものがありました。
●青龍山 吉祥寺
●沼田公園
●白沢高原温泉 望郷の湯
人気の農園ですので、予定していた日が埋まってしまったとならないように早めの予約がおすすめですよ。
楽しい夏の思い出を作ってくださいね♪