酒田花火ショー2022が2022年8月6日(土)に開催されますね!
例年20万人以上が集まる人気の花火大会で3年ぶりの開催なので、穴場や駐車場が混雑するかもしれません。
屋台の出店があるかも気になりますね。
この記事では、酒田花火ショー2022の
- 穴場
- 駐車場
- 屋台・出店
- 有料席・チケット
- 日程や打ち上げ場所
を見ていきます!
酒田花火ショー2022の穴場は?
2022年の酒田花火ショーは会場が全席指定でチケットがないと入場できません。
ですが、
- チケットの購入ができなかった
- 急遽見に行けることになってチケットを持っていない
なんてこともあると思います。
そこで、チケットなしで見られる酒田花火ショーの穴場を5つ紹介します!
飯森山公園
飯森山公園は会場から最上川を挟んだ先にある広い公園です。
敷地がかなり広いので、人が集まっても会場ほど混みあわずに花火を楽しむことができます。
注意点としては、2022年は酒田花火ショーの駐車場になっていることですね。
周辺道路は間違いなく混雑するでしょう。
ただ、駐車券は観覧チケットを持っていないと使えないので、車を停める方は送迎車で会場に向かうはずです。
なので花火を鑑賞する分には人混みを避けられる穴場になりそうですね。
海向寺
海向寺は少し高い位置にあるため、花火全体が見やすい場所です。
会場から離れてはいますが、ゆったりと鑑賞するのに適した穴場となっています。
駅から歩いて20分ちょっとなので徒歩でも向かいやすいのが助かります。
日和山公園
日和山公園は会場から離れている分人が少なめなのでのんびり花火を鑑賞できる穴場です。
駐車場があって車で向かうにも便利です。
歴史ある木造の六角灯台がライトで照らされ、花火と合わせて風情を堪能できる場所となっています。
穴場のひとつである海向寺のすぐ近くなので、行ってみてからどちらで見るか判断してもいいかもしれませんね。
東北公益文科大学 酒田キャンパス
東北公益文科大学は打ち上げ会場から約3kmほどの場所にある穴場スポットです。
通常は学外の方でも利用可能ですが、学生以外は入りづらいからか人が少なめで混雑せずに花火を鑑賞できます。
ただ、コロナの感染拡大防止で学生以外の利用制限がかかるかもしれません。
花火大会は人がたくさん集まるので入場制限があってもおかしくはないですね。
場所は穴場スポットの飯盛山のすぐ近くにあります。
鳥海山
鳥海山は打ち上げ会場からだいぶ離れていますが、高い位置から花火を眺めることができる場所です。
距離があるため花火は少し小さくなってしまいますが、渋滞や人混みを避けられます。
山から見る景色を楽しめるのも良いところですね。
山道に慣れているのであれば候補のひとつになる場所です。
酒田花火ショー2022の駐車場は?会場周辺にはない?
酒田花火ショー2022の観覧会場周辺には駐車場の用意がありません。
少し離れた場所に専用駐車場があり、利用には有料の駐車券と観覧チケットの購入が必要になります。
駐車場は以下の3ヶ所。
- 飯森山公園(駐車券A)
- 産業技術短大(駐車券B)
- プレステージ・インターナショナル(駐車券C)
価格は「3,000円(1台)」となっていて、チケットぴあで購入が可能です。
※駐車券と観覧チケットの両方がないと入庫できません。
駐車場から会場までは送迎バスが出ています。
会場から少し距離があるのでバスがあるのは助かりますね!
酒田花火ショー2022に屋台の出店はある?
酒田花火ショー2022は屋台が出店される予定です。
会場中央に出店されるので、花火を待っている間に屋台巡りが楽しめますね!
例年は焼きそばやたこ焼き、チョコバナナ、かき氷など子供から大人まで満喫できる多くの屋台が並びます。
2022年は3年ぶりの開催でどのくらい屋台が出るかは不明ですが、出店があるのは嬉しいです!
出店は会場内なので屋台の利用には有料の観覧チケットが必要になります。
有料席の種類と当日券があるかを見ていきましょう!
酒田花火ショー2022の有料席の種類は?当日券はある?
2022年の酒田花火ショーは観覧会場が全席指定となっているのでチケットが必要になります。(無料席は酒田市民のみが対象)
当日券の販売はありません。
有料席の種類はこちらです。
Sマス席 | 15,000円/席(定員4名まで) |
Aマス席 | 12,000円/席(定員4名まで) |
P席(ペアイス席) | 12,000円/席(定員2名) |
Bエリア席 | 2,500円/席 |
C席(カップル席) | 11,000円/席(定員2名) |
Dエリア席(土手) | 2,500円/席 |
カメラマン席 | 3,000円/席 |
駐車券A | 3,000円/台 |
未就学児はマス席(S、A席)は定員に加えて2人まで、B、Dエリア席は1人まで同席で入場ができます。
各有料席の場所は酒田花火ショー公式サイトに地図がありました。
→酒田花火ショー公式サイトはこちら
たくさん種類があって迷ってしまいますが、打ち上げ場所の目の前なのでどの席でも迫力ある花火が見られます。
家族連れならマス席など、行く人数によって決めるのが良さそうです。
チケットの購入はチケットぴあホームページ、もしくはチケットぴあを取り扱うセブンイレブン各店舗となっています。
→チケットぴあ(酒田花火ショー2022チケット)はこちら
7月下旬より追加販売が開始されていて、2022年8月5日(金)まで購入できます。
酒田花火ショー2022の日程や打ち上げ場所は?
酒田花火ショー2022の日程や打ち上げ場所をまとめました。
日程 | 2022年8月6日(土) |
時間 | 19:30~21:00(予定) |
場所 | 最上川右岸河川敷特設会場 (打ち上げ:最上川左岸河川敷) |
打ち上げ数 | 約12,000発 |
例年の来場者数 | 約21万人 |
酒田花火ショーは例年20万人以上が集まる人気の花火大会です。
2022年は3年ぶりの開催なのでさらに期待が高まりますね!
まとめ
酒田花火ショー2022の穴場と駐車場や屋台の出店、有料席について紹介しました。
- 穴場スポット
・飯森山公園
・海向寺
・日和山公園
・東北公益文科大学 酒田キャンパス
・鳥海山 - 駐車場
専用駐車場あり
(有料の駐車券と観覧チケットを持っている場合のみ利用可能) - 屋台
出店される予定 - 有料席
観覧会場が全席指定のため、有料のチケットが必要
(無料席は酒田市民のみが対象)
3年ぶりの開催となる酒田花火ショー。
最上川河川敷の広大なエリアを最大限に活用した約12,000発の花火を存分に楽しみましょう!
▶大曲花火大会2022の場所とチケット購入方法は?穴場や駐車場情報も調査!
▶長岡花火大会2022チケットなしの穴場はどこ?無料席はある?
▶みなとみらいスマートフェスティバル2022の花火穴場スポットは?チケット情報も紹介!
▶川越花火大会2022のチケット購入方法は?アクセスや駐車場情報も!
▶鹿嶋市花火大会2022穴場スポットや混雑回避は?駐車場や屋台情報も紹介!
▶ふくやま夢花火2022の穴場スポットは?駐車場や有料席も調査!
▶いわき花火大会2022に屋台の出店はある?駐車場や穴場スポットも!