大人気のうちに連載終了した漫画「ゴールデンカムイ」。
ゴールデンカムイの原画やいろいろなイベントが楽しめる「ゴールデンカムイ展」が東京、京都と巡回し、2022年10月15日から福岡会場にて開催されます!
120点以上ものイラストや、作中に登場した民具などアイヌに関する関連資料も多数展示。
ゴールデンカムイの世界観をたっぷり楽しめる展示会となっています。楽しみ♪
この記事では、ゴールデンカムイ展福岡会場の前売り券や当日券の買い方、またグッズや来場者特典についてまとめました。
ゴールデンカムイ展福岡チケット購入方法は?
まず、ゴールデンカムイ展福岡会場の開催概要とチケットの料金を押さえておきましょう。
会期 | 2022年10月15日(土)〜11月27日(日) *水曜日は休館日 *ただし11月23日(水・祝)は開館し、翌24日(木)が休館 |
---|---|
会場時間 | 9:30〜18:00 *金曜・土曜日は20時まで(最終入場は30分前まで) |
会場 | 福岡アジア美術館 企画ギャラリーA·B·C (福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7階) |
通常チケット | 一般:1,800円(税込) 高校生・大学生:1,400円(税込) 小学生・中学生:800円(税込) |
グッズ付きチケット (なくなり次第終了) |
4,000円(税込) アクリル万年カレンダー (組み立て後のサイズ…高さ約7.5㎝×幅約13.8㎝×奥行約7.7㎝) |
*「グッズ付き日時指定チケット」は特典グッズと引き換えられるチケットです。
*特典グッズは会場にて引き換えてもらえます。
*特典グッズは公式ショップでは販売していません。
前売り券の購入方法
ゴールデンカムイ展福岡会場は、平日を含む全日程で「日時指定制」でチケットが販売されます。
日時指定チケットを持っている人から優先的に入場することができます。
ゴールデンカムイ展に行きたいあなたは、前もって希望する回(日にち+入場時間帯)のチケットを買っておきましょう。
チケットを購入する際に指定する入場時間帯は以下のとおりです。
- 09:30~10:30
- 10:30~11:30
- 11:30~12:30
- 12:30~13:30
- 13:30~14:30
- 14:30~15:30
- 15:30~16:30
- 16:30~17:30
- 17:30~18:30(金曜日と土曜日のみ)
- 18:30~19:30(金曜日と土曜日のみ)
*購入後は回(日にち+入場時間帯)の変更はできません。
前売り券を購入できるのは以下の場所です。
- イープラスHP内特設サイト
- e+(イープラス)アプリ
- ファミリーマート店内Famiポート
*予約申込後、期限までに決済・発券が必要です
当日券の販売場所と購入方法
当日券は、定員に空きがある回(日にち+入場時間帯)のみ、会場窓口にて販売されます。
- 福岡アジア美術館7階 企画ギャラリー前
*会期中のみ
*会場では、グッズ付きチケットの販売はありません
当日券は、時間指定での購入はできませんのでご注意ください。
「脱獄王白石由竹ナイト」「鶴見中尉ナイト」実施会の当日券販売は16:30開始です。
*プレイガイドでの取り扱いはありません。
ゴールデンカムイ展福岡会場のグッズ情報
ゴールデンカムイ展福岡会場のグッズ情報は、9月中旬発表予定です!
参考までに、ゴールデンカムイ展京都会場のグッズをほんの一部ご紹介しますね♪
- ゴールデンカムイ展公式図録 2,500円
- クリアファイル各種 440円
- ポストカード各種 220円〜660円
- Tシャツ各種 3,850円〜6,600円
- ウォールステッカー 1,980円
- トランプ 1,650円
- シライシスタンプ 1,430円
- 第七師団のお風呂セット 3,850円
- ミニ脳みそマシュマロ 1,080円
*価格はすべて税込み。
なかでも、「第七師団のお風呂セット」と「脳みそマシュマロ」は大人気!
お風呂セットは現在売り切れで入荷待ちの状態となっています。
福岡会場でも販売されるといいですね。楽しみです♪
京都会場のグッズで予習しておきたい方はこちらからご覧ください。
まとめ
ゴールデンカムイ展のチケットとグッズ情報をお伝えしました。
前売り券(日時指定チケット/グッズ付き日時指定チケット)は、
- イープラスHP内特設サイト
- e+(イープラス)アプリ
- ファミリーマート店内Famiポート
*予約申込後、期限までに決済・発券が必要です
当日券は、
- 福岡アジア美日間7階企画ギャラリー前
*会期中のみ
*会場では、グッズ付きチケットの販売はありません
にて購入することができます。
グッズ情報は9月中旬解禁!京都会場でもたくさんのグッズが販売されていますので、福岡会場のグッズも期待できますね♪
詳しくはゴールデンカムイ展の公式サイトや公式Twitterでご確認くださいね。
ゴールデンカムイの独特な世界観にどっぷり浸かりに出かけたいです♪