グルメ

千里眼の冷やし中華はいつまで?整理券は何時から買える?【2022】

二郎系ラーメンの超人気店千里眼から、夏限定の冷やし中華が始まりました。

こちらは、エガちゃんねるの大人気大食いシリーズ『初めての二郎系ラーメン』の第3段でも登場し、エガちゃんも大絶賛。

この記事では、千里眼の冷やし中華がいつまで食べれるのか?また、今年は購入するにあたり整理券が導入されたので、整理券は何時から買えるのか?を調査してみました!



千里眼プロフィール

店舗名 千里眼(センリガン)
所在地 〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目6-8
営業時間 11:00〜15:00 17:00〜21:00
定休日 水曜日
電話番号  03-3481-5773




冷やし中華について

販売時間 昼のみ(11:00〜15:00)
麺の量 大盛り350g/普通盛り250g/少なめ200g
(一般的な麺の量は180g)
値段 大盛り1100円/普通盛り1000円/少なめ950円
専用トッピング カラメ(タレ多め)
ガリマヨ(ガーリックマヨネーズ)
※もちろん通常の無料トッピングもOK
→冷やし中華では、野菜がもやしの代わりに大根




冷やし中華が食べられるのはいつまで?

冷やし中華は夏限定なので、いつまで食べられるのか気になりますよね。
わたしも気になって調べたのですが、Twitterや貼り紙(の写真)には載っていなかったので、電話で問い合わせてみました。

そしたら、なんと…
【終了の期間というのはまだ定まっていなくてですね、ちょっといつまでというのは申しあげられないんですけど】との答えが!

「8月中はやっているのか」聞いてみると…
【いや、それも何とも…わからない状態ですね】

「どうなると終わってしまうのですか?」と更に聞いてみると…
【例年ですと、大体涼しくなった時期に…という感じなので、いついつまでというのは例年決まってない状態なんですよね】とのことでした!

毎年、「涼しくなってきたから辞めようか」という感じだそうです。

また、終了のお知らせもTwitterでする時もあればしない時もあるそうなので、
これは特に確認しなかったのですが、確実に食べたい方は問い合わせてから行った方がいいの…かも😅?!と思いましたが、

過去の千里眼さんのTwitterに最終日のツイートがありました!

・2021年は9月7日
・2018年は9月18日が最終日だったようです。

2年分だけにはなりますが、そうすると8月いっぱいは販売している可能性が高いかもしれないですね。



整理券は何時から買える?

整理券は開店前から買えるそうです。

時間ごとで枚数が決まっていて、購入した時間に再度お店に来店します。
・11時から15時までの間1時間ごとの4パターン

ちなみに、現在は開店1時間前位から皆さん並んでいるようです!(開店はAM11:00)

整理券についても「10時から並べば、一応買える感じですか?」と聞いてみると…
【日によって異なったりするので、一概に何時だったら大丈夫ですってことは申しあげられない】としつつ、
・比較的平日であれば、多少なりとも開店してからでもゆとりがある日もある
・土日は結構並んでいる
・たぶん10時から並べば大丈夫だとは思うのですが…
と現状を教えてくださいました。

ただ、何度も「日によって異なったりするので、やっぱり何時だったら大丈夫ですってことは申しあげられない」とおっしゃっていたので、参考程度に聞いて頂ければと思います。

また、日々の整理券終了のお知らせなどは、特にTwitterなどでお知らせはしていないそうです。

開店1時間前から並んでいるとは、人気の高さがうかがえますよね。
気になる方は、ぜひ足を運んでみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪