PR
ゲーム

スカーレットバイオレットの伝説はださい?モチーフも徹底調査!

スカーレットバイオレットの伝説はださい?モチーフも徹底調査!




2022年11月18日にポケモン新作ソフト「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」が発売されますね!!

パッケージを飾る伝説のポケモンも明らかになり、「ださい」や「モチーフ」について話題に上がっています^^

 

この記事では、ポケットモンスター「スカーレット・バイオレット」の伝説のポケモンが「ださい」という声やモチーフについてまとめてみました^^

スカーレットバイオレットの伝説はださい?

早速、スカーレットバイオレットの伝説のポケモンは「ださい」という声を見ていきたいと思います♪

 

まずは、最初に「ださい」といった声がこちら↓

 

実際にどんなところ「ださい」のか気になりますよね?

より掘り下げた具体的な意見を見ていきたいと思います^^

 

まずは、名前が「ださい」という声↓

 

単純に「ドン」とつけただけなので「ダサい」という声もあります。

 

ただ、名前がださいという意見は前からもあったようですね~

 

ですが、その一方で名前が好きというプラスの意見もありました↓

コライとミライは漢字で書くと、「古来」と「未来」で過去と未来を指していることがわかります!

そして「ライドン」で「RIDE ON」をかけており、乗り物的なものを想像させますね^^

 

続いて、名前以外に「ダサい」といった声を見ていきましょう♪

 

見た目の部分で「コライドン」の水掻きの部分がダサいという声がありました^^

 

また、トカゲみたいでダサいという声もあります。

 

見た目について、過去一ダサいという声もあるようです↓

 

ですが、その一方で見た目を気に入っているというポジティブな声もありました↓

 

ださいという声を今まで見てきました!

デザインを見てこのもととなったモデルについて気になる方も多いのではないでしょうか?

そこで、次にモチーフについて考察していきたいと思います^^




スカーレットバイオレットの伝説のモチーフは?

スカーレットバイオレットの伝説のモチーフについて、皆さんの考察を紹介していきます!

 

先ほどもありましたが、乗り物をモチーフにしているという声が多いです♪

 

また、乗り物以外にも恐竜がモデルとなっている声もありました↓

フォルムチェンジできたら男の子が喜びそうですよね?

 

また、より掘り下げられた意見として、コライドンはアメリカのバイクをモデルにしており、ミライドンはジェット機を参考にしているという声もいくつかありました^^

 

また、実際のもの以外の考察では、

コライドンは昔の神話が参考にされており、ミライドンは科学技術が関係しているといった反応もありました♪

 

昔の神話の話については、

具体的に、「テストトリポカ」、「ケツアコアトル」というアステカ神話がモチーフにされているというツイートも見られます♪

 

実際のところどうなんでしょうかね(笑)

情報が入り次第追記していきます♪

スカーレットバイオレットの伝説のタイプなどの基本情報は?

スカーレットバイオレットの伝説のタイプなどの基本情報は以下のようになっています↓

名前 コライドン ミライドン
タイプ
身長
体重
種族値
攻撃
防御
特攻
特防
素早
専用技

(情報が入り次第追記していきます)

 

スカーレットバイオレットの伝説はださいやモチーフなどのまとめ

この記事では、ポケットモンスター「スカーレット・バイオレット」の伝説のポケモンが「ださい」という声やモチーフについてまとめてみました^^

 

  • 「ださい」と言われる理由・・・名前、見た目
  • モチーフ・・・「乗り物」コライドンはバイクで、ミライドンはジェット