2022年11月18日にポケモン新作ソフト「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」が発売されますね!!
パッケージを飾る伝説のポケモンも明らかになり、「ださい」や「モチーフ」について話題に上がっています^^
この記事では、ポケットモンスター「スカーレット・バイオレット」の伝説のポケモンが「ださい」という声やモチーフについてまとめてみました^^
スカーレットバイオレットの伝説はださい?
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の発売日が、11月18日(金)に決定!
予約受け付けは、パッケージ版は8月4日(木)から、ニンテンドーeショップのダウンロード版は本日から開始!https://t.co/a4UdRxloyU #ポケモンSV pic.twitter.com/7OygxNbhKX— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) June 1, 2022
早速、スカーレットバイオレットの伝説のポケモンは「ださい」という声を見ていきたいと思います♪
まずは、最初に「ださい」といった声がこちら↓
コライドンがダサいんだよ
— ŔINGO (@T_SHERINGHAM) June 2, 2022
でもやっぱミライドンもコライドンもぼく的にはダサいよ〜〜〜!やだ〜〜〜〜〜って駄々こねてる。仕方ねえけども。パモ見て落ち着くわ。これでニャオハ立ったらしぬ
— 🌷ちひ🌷 (@nya_nyan_12) June 2, 2022
実際にどんなところ「ださい」のか気になりますよね?
より掘り下げた具体的な意見を見ていきたいと思います^^
まずは、名前が「ださい」という声↓
コライドン、ミライドンって名前がちょっとださいな
— マミ (@prpr_1124) June 2, 2022
コライドンとミライドンの何がダサいってドンを安直につけたとこ。
やっぱりダサイドン
— ツボシー 〒ツボツボピラミッド (@pandaisuki213) June 5, 2022
単純に「ドン」とつけただけなので「ダサい」という声もあります。
コライドンとミライドンって名前がエグいダサい気がするけどザマゼンタとかも似たようなもんやったわ
どっちがスカバイ禁伝の恥になるか予想してみたい— ミライ (@rgbaj22njdj2fa1) June 2, 2022
ただ、名前がださいという意見は前からもあったようですね~
ですが、その一方で名前が好きというプラスの意見もありました↓
コライドンとミライドンはシンプルにダサいけど
古来未来+長(ドン)+ RIDE ONってネーミングは好き— 猫&猫。 (@yfishs0028) June 1, 2022
コライとミライは漢字で書くと、「古来」と「未来」で過去と未来を指していることがわかります!
そして「ライドン」で「RIDE ON」をかけており、乗り物的なものを想像させますね^^
続いて、名前以外に「ダサい」といった声を見ていきましょう♪
でもさ…コライドンも公式イラストなら原始っぽくていいね?
ダサいけど、モチーフがダサいもんだから当然。
ポケモン新作の問題はモデリングのダサさ、センスのなさ(合わなさ)だと思います。
主人公、子供が魅力ない。
博士はまだマシだったので、海外向けのタッチのせい。
子供向けなのに。— j@m13 (@jam5691) June 2, 2022
うーん水掻きが絶妙にダサいですねぇコライドン
設定も見た目も着飾ったアーマルドみたいですし https://t.co/38CQZQUNvh— はん (@the_Beard2021) June 2, 2022
見た目の部分で「コライドン」の水掻きの部分がダサいという声がありました^^
コライドンの足やっぱバシャーモだろこれ
そこから上がトカゲみたいでダサい— みきゅ岡 (@mittunounmei) June 1, 2022
また、トカゲみたいでダサいという声もあります。
見た目について、過去一ダサいという声もあるようです↓
へー、コライドンとミライドンが伝説で過去一ダサいとかかっこ悪いとか言われてんねや
うーん、でも真面目な感想を言わせてもらうとさ、ぶっちゃけミュウツーって思い出補正抜きだと別にかっこよくは無くね?
好きだけどさ見た目なら俺は新規伝説のがかっこいい思うけどな
— ガニキはつらいむ (@oldganiki) June 8, 2022
ですが、その一方で見た目を気に入っているというポジティブな声もありました↓
ミライドンとコライドン、名前ダサいけど見た目100点すぎて伝説で久々にワクワクしてる
— たむ (@tammg_game) June 1, 2022
ださいという声を今まで見てきました!
デザインを見てこのもととなったモデルについて気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで、次にモチーフについて考察していきたいと思います^^
スカーレットバイオレットの伝説のモチーフは?
Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の最新映像が公開!
オープンワールドを自由に駆けめぐり、マルチプレイでもっと楽しい、進化した『ポケットモンスター』の世界。
冒険で新たに出会うポケモンや人物もチェックしてね!https://t.co/tdDTMjSHA2 #ポケモンSV pic.twitter.com/K6PwC7RmbM— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) June 1, 2022
スカーレットバイオレットの伝説のモチーフについて、皆さんの考察を紹介していきます!
実際コライドンとミライドンが乗り物モチーフなので合体して云々はありそうなのがおもろい
— 🍜YoritaYoshito☘ (@KujohKarenPoke) July 25, 2022
先ほどもありましたが、乗り物をモチーフにしているという声が多いです♪
また、乗り物以外にも恐竜がモデルとなっている声もありました↓
今更だけど
コライドン→古来・ライド(乗る)・ドン(恐竜ミライドン→未来・ライド・ドン
ってことか
だからバイクとジェットのモチーフがそれぞれにあるのね
フォルムチェンジで乗れたりするんかな
— まるます (@salmonmon1104) June 6, 2022
フォルムチェンジできたら男の子が喜びそうですよね?
ミライドンもコライドンもタイヤみたいなパーツが胸にあるなーとは思ってたけどミライドンはジェットついてるしコライドンの触覚ってもしかしてハーレー的なアメリカンスタイルのハンドルがモチーフなのか?
— たまねぎ (@dadou0423) June 11, 2022
いや、やっぱりコライドンはアメリカンバイクをモチーフにしてるな。
ミライドンはジェットエンジン付いてるし!!— 畑のまままままーふぃー@❤️爆撃ララフェル (@murphy_mimietto) June 4, 2022
また、より掘り下げられた意見として、コライドンはアメリカのバイクをモデルにしており、ミライドンはジェット機を参考にしているという声もいくつかありました^^
また、実際のもの以外の考察では、
両方ともシュガールがモチーフで、コライドンは「古来」だから別の神話との複合モチーフ、ミライドンは「未来」だから何らかの科学技術との複合モチーフ……みたいな感じなのかなぁ
— 八代明日華(やよいあすか)⚗ (@gurivinesyu) June 6, 2022
コライドンは昔の神話が参考にされており、ミライドンは科学技術が関係しているといった反応もありました♪
昔の神話の話については、
テスカトリポカとケツアコアトルなのかもしれんのかモチーフ。そうなるとアステカ神話モチーフ、太陽信仰に繋がると……。
昼の神、日の出~日没=コライドン
夜の神、夜~夜明け=ミライドンどっちも設定から良すぎて悩む要素だなぁ!?
— 有須乃 (@UM_Arisno) June 3, 2022
具体的に、「テストトリポカ」、「ケツアコアトル」というアステカ神話がモチーフにされているというツイートも見られます♪
実際のところどうなんでしょうかね(笑)
情報が入り次第追記していきます♪
スカーレットバイオレットの伝説のタイプなどの基本情報は?
【明日のポケどこ】
お笑いコンビ・アイロンヘッドのポケモンネタで、ポケどこメンバー大爆笑!
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の最新映像もお見逃しなく!
ポケどこはテレビ東京系にて毎週日曜あさ8時から放送中だよ。https://t.co/Oovo3lHc6A #ポケモン #ポケどこ pic.twitter.com/lxlY3OwMIY— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) June 11, 2022
スカーレットバイオレットの伝説のタイプなどの基本情報は以下のようになっています↓
名前 | コライドン | ミライドン |
タイプ | ||
身長 | ||
体重 | ||
種族値 | ||
攻撃 | ||
防御 | ||
特攻 | ||
特防 | ||
素早 | ||
専用技 |
(情報が入り次第追記していきます)
スカーレットバイオレットの伝説はださいやモチーフなどのまとめ
この記事では、ポケットモンスター「スカーレット・バイオレット」の伝説のポケモンが「ださい」という声やモチーフについてまとめてみました^^
- 「ださい」と言われる理由・・・名前、見た目
- モチーフ・・・「乗り物」コライドンはバイクで、ミライドンはジェット