PR
イベント

松島基地航空祭2022イベントプログラムは?ブルーインパルスの飛行予定も!

『松島基地航空祭2022』が8月28日(日)に開催予定です。

新型コロナウイルスの影響で中止が続いていましたが、今年は入場者数を制限した上で開催されるようです。

松島基地航空祭ではどのようなイベントで楽しめるのでしょうか?

今のところ詳しい発表はありませんが、過去の内容から予想してみたいと思います。

その他用意したほうがいいものや注意点などもお知らせしますね。




松島基地航空祭2022イベント内容は?

前回のプログラムを抜粋してみました。例年大きなプログラムの変更はありませんでしたから今回もおおむね同じだと思います。

展示飛行

実際に航空機が滑走路から飛び立ち、訓練の模様を基地の上空で披露してくれます。

あくまでも前回のプログラムを紹介しています。

  • 8:50〜9:00 オープニングフライト
  • 9:00〜9:15 RF-4 (戦術偵察)
  • 9:15〜9:30 F-2機動飛行
  • 9:35〜10:05 ブルーインパルス訓練飛行
  • 10:05〜10:25 救難隊訓練飛行(捜索救助)
  •      UH-125A、UH-60J
  • 10:25〜10:45 F-2機動飛行
  • 11:10〜11:30 F-16デモフライト
  • 13:25〜13:40 F-2機動飛行
  • 13:45〜14:15 ブルーインパルス展示飛行

松島基地はブルーインパルスの本拠地なので、2回も飛行を見るチャンスがあるんですね。

6機が順番に飛び立つ瞬間を目の前で見ることができるのは、航空祭でなければ味わうことが出来ませんよ!

そして基地の上空を何度も往復してスモークを出しながらの飛行を見せてくれます。

轟音とともにキレイな軌跡が見られますね。

ほかにF-2の飛行が3回もあったんですね。

機敏な動きに魅了されてしまいます。

ニュースなどで目にすることもある救難隊の飛行もあって、盛りだくさん。

午前中はずっと空を見上げていることになりそうです。

今回初めて有料観覧席が設けられたので、マニアの人たちにはたまりませんね。

どんな写真や動画を撮ることができるんでしょうか。

  • 12:00〜13:00 中部航空音楽隊演奏

お昼には音楽隊の演奏がありました。今回も期待したいです。

自衛隊の音楽隊はすばらしいです。

筆者も何度か演奏を聴く機会があったのですが、とても楽しくリズミカルな演奏が多いように感じました。

ピシッと決まっているのもかっこよくて好感がもてました。

地上展示

航空機

  • F-2B
  •  T-4 ブルーインパルス
  •  U-125A
  •  UH-60J
  •  F-4EJ改
  •  RF-4E/EJ
  •  F-16

間近で航空機を見ることができるスペースでした。

A格納

  •  F-2兵装展示、作動展示
  •  飛行映像上映
  •  宮城地方協力本部ブース
  •  一般休憩所
  •  フォトノマキ写真展示

飛行の動画も流れていたんですね。




B格納庫

救難装備品展示

  •  管制隊・気象隊装備品展示
  •  全日空(ANA)広報展示
  •  縄はしご登り体験

C格納庫

  •  T-4ブルーインパルス展示
  •  T-2 ブルーインパルス展示
  •  F-2展示
  •  F-110エンジン展示
  •  F-3エンジン展示
  •  T-4救命装備品展示
  •  F-2展示コクピットトレーナー展示

各種イベント

  •  働く自動車展
  •  花自動車
  •  基地防空展示
  •  消防車展示(A-MB-2)
  •  グライダー展示

航空祭の開催にあわせて売店が出店するかもしれません。

自衛隊のマスコットなどレアなグッズが販売されるといいですね。期待しましょう。

松島基地航空祭2022入場時の注意点は?

アクセスについては十分情報を集めておくことをお勧めします。

過去の入場者数は4万人から5万人規模です。

朝早くから松島基地に向かう人たちで大混雑です。

電車は臨時便が出るかもしれません。

来るまでの来場には東松島市などが臨時の駐車場を用意してくれるはずですが、松島基地内にはありません。

臨時の駐車場はどこにするのか、そこから基地まではどのような経路で向かうかなど、時間ごとの計画を立てておいた方がいいと思います。