PR
ゲーム

ポケモンSVにメガシンカはある?メガシンカにかわるテラスタイプが微妙な理由!




2022年8月3日(水)22時に配信された公式動画Pokemon Presentsにて、

ポケモン新作の『ポケットモンスターSV(スカーレット・バイオレット)』の新情報がついに公開されました!

 

新しいシステムも気になりますが、ユーザーの多くが気になっているのは…

『メガシンカの復活はある?』

 

しかし、メガシンカ復活は新要素導入と共に散っていったようですので、その理由や新システムについて詳しく解説します。

ポケモンSVでのメガシンカ復活は新要素追加で絶望的!

非常に残念ですが、

新作におけるメガシンカ復活はほぼ100%ないです。

なぜか解説しますと、新要素であるテラスタル(テラスタイプ化)がメガシンカと似通った強化システムだからです。

 

テラスタルの新システムが導入されているのに、同じような強化システムのメガシンカをわざわざ復活させる必要がないからですね。

下にも詳しく書きますが、今回の新作ポケモンSVの新要素はテラスタルを使ってポケモンがテラスタイプ(強化変身)になるシステムです。

  • キーストーンを使用してメガシンカする
  • テラスタルでテラスタイプになる

似ている強化システムを2つ同時に導入されたことは過去シリーズでもありません。
ZリングのZ技は強化というより必殺技に近いので、
メガシンカのような変身するタイプの強化システムには今回カウントしていません。)

また、テラレイドバトルも導入されたこともふまえると、今回のポケモンSVではテラスタルシステムを推しています。

そのため、メガシンカは余程のことがない限り、本作では再実装されないでしょう。

 

"ポケモンsvにメガシンカはある?メガシンカにかわるテラスタイプが微妙な理由! "

 

ポケモンのアニメではメガシンカやZ技が使用されているため、「次回新作ではメガシンカとZ技の復活がくるかも…!」と、まことしやかに噂されていました。

が、公式からの新情報解禁によりメガシンカ復活は絶望的になりましたので、メガシンカ復活はポケモンSV後の新作に期待しましょう。

ポケモンSVはメガシンカではなくテラスタルでのタイプ変更!

ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)の新要素は、テラスタルを使ってポケモンがテラスタイプ(強化変身)になるシステムです。

テラスタルを使用すると、ポケモンがクリスタルのボディになり、頭にクリスタルの花や燭台、王冠のようなものが生えます。

クリスタルのような見た目になるので、メガシンカのように見た目が変わる点は一緒です。

ですが、注意点として『テラスタイプ化でタイプが大きく変わってしまうポケモンがいます』

例を挙げますとピカチュウは本来でんきタイプですが、テラスタイプ化で風船ピカチュウになり、『ひこうタイプ』になります。

他にも、フワライドは本来ひこう・ゴーストタイプですが、テラスタイプ化では『ほのお』タイプになっている様子が公式動画でも見れました。

テラスタイプ化のタイプ変更についてですが、

  • 頭に燭台 → ほのお
  • 花 → くさ
  • 噴水? → みず
  • 王冠 → ノーマル

頭に生えたオブジェクトでタイプが異なるようです。

まだほかにもあるとは思いますが、現時点では情報が少ないため、わかる範囲のみとなります。

ポケモンsvのテラスタイプが微妙な理由

ポケモンSVで新要素として導入される『テラスタルによるテラスタイプ化』ですが、前作ポケモンソードシールドのキョダイマックス導入と同じ空気になるかと思います。

キョダイマックスも最初は期待されていましたが、ゲーム発売後しばらくしてからは「メガシンカを復活してほしい」の声が上がっていました

アニメでもソードシールドの内容に沿った物語ですが、ゲームでは使用できないメガシンカが頻繁に登場することから、より一層メガシンカ復活を希望する人が増えました。

そんな空気感の漂うテラスタルのテラスタイプ化が、メガシンカと比較して微妙な理由は以下の通りです。

微妙なその1「テラスタイプ=強化ならメガシンカ復活のほうが結局よかった」

テラスタルによるテラスタイプの強化システムは、人気の高いメガシンカとシステム的にそこまで大きな違いがありません。

能力強化という意味では一緒ですし、見た目が変わる点もメガシンカとテラスタイプは同じです。

なら、わざわざ新システムを導入しなくとも「メガシンカ復活で良かったのでは?」と思います。

見た目が変わる点はテラスタイプも同じですが、テラスタイプのクリスタルのようなボディになる変身姿は、正直「かわいい」「かっこいい」とは言えないです。
(※見たところキラキラしているとは思いますが、デザインにあまり大きな変化がないです。)

"ポケモンsvにメガシンカはある?メガシンカにかわるテラスタイプが微妙な理由! "

メガシンカの変身姿で人気の高いポケモンは多いので、ユーザーのメガシンカ復活への期待値の高さも考えると、「メガシンカのほうが結局よかったよね」となってしまいます。

 

微妙な理由その2「タイプ変更で覚えることが増える」

ポケモンはタイプの相性でバトルの勝敗が決まるといっても過言ではないゲームです。

ですので、やりこんでいるユーザーはポケモン毎にタイプや技を覚えているなんてこともしばしばあります。

が、新シリーズともくれば覚えることが多い中、さらに新システム導入によるタイプ変更まで加わると、覚えることは途端に増えます

 

その手間を考えるなら、人気のあったシステムのメガシンカ復活であってもよかったはずです。

 

おそらくメガシンカ復活をしなかった要因の1つとして、メガシンカは大幅にタイプの変わるポケモンは限られていますので、ある程度は能力や攻略法も知り尽くされています。

対戦バトルがマンネリするのを避けるために、新要素を追加した可能性がありますね。

微妙な理由その3「テラスタルの入手がそもそも面倒」

テラスタルの入手方法はまだ明らかになっていない部分も多いです。

しかし、テラスタイプポケモンをゲットする方法として、公式動画に挙げられていたのはテラスタイプポケモンとの『テラレイドバトル』です。

名前の通りレイドバトル戦です。

知っている方も多いと思いますが、レイドバトルはほかのトレーナー(プレイヤー)と一緒に共闘するシステムで、楽しいことも多いですが意外と手間もかかります。

  • インターネット通信前にニンテンドースイッチオンラインへの加入が必要
  • オンライン通信で参加する・されるので、相性によってはハズレのときがある
  • 非協力なトレーナーもたまにいる
  • 時間制限があるのでのんびりできない
  • 友達や知り合いとレイドバトルに参加するときは合言葉の設定が必要

テラスタイプポケモンをゲットするには、テラレイドバトルで勝利して入手することが必要です。

ポイント交換のようなシステムがあればまだ楽ですが、もしテラレイドバトルで入手のみの場合は、非常に時間と手間を要する羽目になります。

レイドバトルは時間制限があり、プレイ時間帯によってはレイドバトル参加を募ってもなかなか集まらない可能性もありますので、テラスタルの入手は時間がかかる恐れがありますね…。

ポケモンSVの予約開始は8月4日(発売日は11月)

ポケモンsvは2022年8月4日(木)から、ゲーム取扱店舗やネットショップでの予約を順次開始します。(ニンテンドーeショップではすでに予約を受け付けています)

また、発売日は2022年11月18日(金)予定です。

 

さらに、早期購入特典は【とくべつなピカチュウ】で、そらをとぶを覚えているテラスタイプ(ひこうタイプ)のピカチュウです。

そらをとぶピカチュウはある意味レアですので、購入予定のある方はお早めに予約しておくことをおすすめします♪

ポケモンSVのメガシンカについてのまとめ

 

まとめ
  • ポケモンSVでのメガシンカ復活はほぼ100%ない
  • メガシンカにかわる新要素の追加
  • 新要素『テラスタルによるテラスタイプ』でタイプがかわる
  • テラスタイプクリスタルボディ+頭にオブジェクトが生える強化変身
  • メガシンカほど変身姿のレパートリーはおそらくない
  • テラスタイプポケモンのゲットには、テラレイドバトルへの参加が必要
    (入手に手間がかかるおそれがある)
  • ゲームの発売日は11/18(金)、8/4(木)から予約開始