PR
グルメ

ハイチュウとうまイチュウの違いは何?実際に食べた口コミレビューを調査!

2022年7月生産分でハイチュウ グリーンアップル味の販売が終了との発表がされSNSでは悲しみの声が多数見られます。

うまイチュウ青りんご味が発売されていますが、ハイチュウグリーンアップル味と味が違うのか、そもそもうまイチュウとハイチュウで何が違うのか、気になりますよね。

  • ハイチュウとうまイチュウの違い
  • ハイチュウ グリーンアップル味とうまイチュウ青りんご味の違い
  • うまイチュウを食べた方の感想

についてまとめています!




ハイチュウとうまイチュウの違いは?

うまイチュウはカリじゅわ食感が特徴のすッパイチュウの姉妹品として登場しました。

2022年8月現在、森永製菓のページで紹介されているうまイチュウは青りんご味のみとなっています。(他の味も売っている場所もあるようです。)

ハイチュウは独自の噛み応えとなめらなか口当たりが特徴ですが、うまイチュウはハイチュウの中に米粒サイズのちいさい飴のようなものがぎっしり入っており、噛むとカリじゅわ食感が楽しめます!

ハイチュウ グリーンアップル味とうまイチュウ青りんご味の違いは?

ハイチュウとうまイチュウの違いは何?実際に食べた口コミレビューを調査!

見た目の違いはほとんどありませんが、うまイチュウの中の白い部分には粒が入っているのがわかります。(写真では色が異なるように見えますが同じ色です。)

ハイチュウとうまイチュウの違いは何?実際に食べた口コミレビューを調査!

食感は大きく異なりますが、青りんごの味はほぼ同じように感じました!

原材料名もほぼ同じで、カロリーも1粒19kcalとあまり変わりはありませんでした。

ハイチュウとうまイチュウの違いは何?実際に食べた口コミレビューを調査!




うまイチュウを食べた方のSNSでの感想口コミ

SNSではうまイチュウを絶賛してる方もいれば、ハイチュウグリーンアップル味が好きな方はうまイチュウ青りんご味を食べてコレジャナイ感を感じている人もいて、賛否両論でした!

個人的にはどんぐりガムを思い出すようなジャリジャリ食感で、ハイチュウの方が好きです!

うまイチュウは過去にはいちご味、マスカット味、みかん味、白桃味、めちゃうまいパイン味が出ていました。

味によってまた違った印象を受けるかもしれないので、異なる味が販売されたら食べてみたいですね!

ハイチュウとうまイチュウの違い まとめ

ハイチュウとうまイチュウの大きな違いは食感です。

うまイチュウはカリじゅわ食感が特徴で、好みかどうかは人によって異なるためぜひ一度食べてみてください!