2022年7月生産分でハイチュウ グリーンアップル味の販売が終了との発表がされSNSでは悲しみの声が多数見られます。
うまイチュウ青りんご味が発売されていますが、ハイチュウグリーンアップル味と味が違うのか、そもそもうまイチュウとハイチュウで何が違うのか、気になりますよね。
- ハイチュウとうまイチュウの違い
- ハイチュウ グリーンアップル味とうまイチュウ青りんご味の違い
- うまイチュウを食べた方の感想
についてまとめています!
ハイチュウとうまイチュウの違いは?
うまイチュウはカリじゅわ食感が特徴のすッパイチュウの姉妹品として登場しました。
2022年8月現在、森永製菓のページで紹介されているうまイチュウは青りんご味のみとなっています。(他の味も売っている場所もあるようです。)
ハイチュウは独自の噛み応えとなめらなか口当たりが特徴ですが、うまイチュウはハイチュウの中に米粒サイズのちいさい飴のようなものがぎっしり入っており、噛むとカリじゅわ食感が楽しめます!
ハイチュウ グリーンアップル味とうまイチュウ青りんご味の違いは?

見た目の違いはほとんどありませんが、うまイチュウの中の白い部分には粒が入っているのがわかります。(写真では色が異なるように見えますが同じ色です。)

食感は大きく異なりますが、青りんごの味はほぼ同じように感じました!
原材料名もほぼ同じで、カロリーも1粒19kcalとあまり変わりはありませんでした。

うまイチュウを食べた方のSNSでの感想口コミ
SNSではうまイチュウを絶賛してる方もいれば、ハイチュウグリーンアップル味が好きな方はうまイチュウ青りんご味を食べてコレジャナイ感を感じている人もいて、賛否両論でした!
今日うまイチュウ買って食べたんだけどすッパイチュウのかりかり感好きだからめっちゃ好きな味だった ( ? )
— みお (@miiipappa) August 3, 2022
@morinaga_angel #森永製菓新商品
うまイチュウ
めちゃうまい青りんご味を
先週から購入して食べてます☺
お店で見つけた時、娘が目を輝かせながら「うまイチュウの青りんご初めて見たーー😳✨」とそれはそれは目ざとかったです👀✨😁
カリじゅわ食感の面白さと溢れるジューシー瑞々しくて🍏おいしい pic.twitter.com/n9GPTu6j7C— るなママ🧹⭐ (@butakowww) May 19, 2022
うまイチュウも好きっちゃ好きだけど、ハイチュウとは全く別物なんだよ🥲
— 愛しいな (@ito__shina) August 2, 2022
ハイチュウ青リンゴロスに明け暮れた結果、うまイチュウとやらを食べてみたけど圧倒的これじゃない感…
袋のやつ買えばあるんだけどあれ開けにくくて面倒なんよな…つらい🥲— TMi (@tmi_mhuma) August 4, 2022
個人的にはどんぐりガムを思い出すようなジャリジャリ食感で、ハイチュウの方が好きです!
うまイチュウは過去にはいちご味、マスカット味、みかん味、白桃味、めちゃうまいパイン味が出ていました。
味によってまた違った印象を受けるかもしれないので、異なる味が販売されたら食べてみたいですね!
ハイチュウグリーンアップル味の生産終了の理由はこちらをチェック!
>>ハイチュウグリーンアップルはなぜ生産終了?もう買えなくて後継品はある?
ハイチュウのグリーンアップル味販売終了に伴い、キャンペーンも開催中なので要チェックです!
>>ハイチュウグリーンアップルキャンペーンいつまで?応募方法を解説!
ハイチュウとうまイチュウの違い まとめ
ハイチュウとうまイチュウの大きな違いは食感です。
うまイチュウはカリじゅわ食感が特徴で、好みかどうかは人によって異なるためぜひ一度食べてみてください!