PR
24時間テレビ

24時間テレビ2022マラソンの距離は何キロ?コースや場所も調査!

24時間テレビ2022マラソンの距離は何キロ?コースや場所も調査!




2022年24時間テレビのチャリティーマラソンの距離は何キロなのか?
コースや場所についても調査しました。

45回目になる2022年の24時間テレビは、8月27日(土)~28日(日)に放送されます。
24時間テレビといえば、毎年チャリティーマラソンが話題になりますね。

今年のチャリティーランナーとしてマラソンに挑戦するのは「EXITの兼近大樹さん」に決定していますが、走る距離やコースはどうなるのでしょうか?

そこで、本文では、2022年24時間テレビの

  • チャリティーマラソンの距離は何キロ?
  • チャリティーマラソンのコースや場所は?

や、兼近さんの仕上がり具合についてもご紹介します。





24時間テレビ2022マラソンの距離は何キロ?

2022年24時間テレビのチャリティーマラソンの距離は、まだ発表されていません。


8月27日、放送日当日に距離が発表されました。

距離:100キロ

チャリティーマラソンというと、100キロというイメージがありますが、やっぱり100キロでしたね。
8月27日19時56分ごろスタートしました。

 

8月28日20時43分ごろ、笑顔でゴール!!!
終始笑顔で素晴らしい走りでした。スゴイです。
お疲れ様でした。

 

過去のチャリティーランナーと距離をまとめました。

2021年のチャリティーランナーと距離

2021年のチャリティーランナーは、

  • 岸優太(King & Prince)
  • 水谷隼
  • 荒川静香
  • 川井梨紗子、川井友香子姉妹
  • 五郎丸歩
  • 田中理恵
  • 長谷川穂積
  • 丸山桂里奈
  • 林咲希
  • 城島茂(TOKIO)

リレー形式のマラソンで、10キロずつ計100キロ走りました。

2020年のチャリティーランナーと距離

2020年のチャリティーランナーは、

  • 高橋尚子  116km
  • 土屋太鳳  30km
  • 吉田沙保里 25km
  • 陣内貴美子 10km
  • 松本薫   15km
  • 野口みずき 40km

「チームQ」による募金ランでした。
感染症予防のため、私有地を利用し、1周(5キロ)走るごとに10万円を寄付。
計236キロ走りました。

チームQの笑顔が印象的で、SNSでも話題になりましたね。

2019年のチャリティーランナーと距離

2019年のチャリティーランナーは、

  • 近藤春菜(ハリセンボン) 32.195km
  • よしこ(ガンバレルーヤ) 32.195km
  • 水卜麻美(アナウンサー) 42.195km
  • いとうあさこ      42.195km

4人での駅伝形式で計148.78キロ走りました。

2019年は残念ながら、24時間テレビの放送時間中にゴールできませんでした。

2018年のチャリティーランナーと距離

2018年のチャリティーランナーは、

  • みやぞん

ラン:100km、スイム:1.55km、バイク:60kmのトライアスロン形式で計161.55キロでした。
水泳、自転車の後に100キロを走っています。スゴイ…

 

24時間テレビ2022のマラソンで1人のランナーが走るのは、2018年のみやぞんさん以来、4年ぶりです。

兼近さんいわく、運動はあまり好きではなく、走ることや疲れることはなるべくしないように生きてきたそうですが、あえて苦手なことに挑戦したいという事で、しっかり体力を付けてくると思います。

例年どおり、100キロぐらいで設定されるのではないかと予想します。
公道での開催となると、沿道で応援してくれる人がいるので、いつも以上の力が出そうですね。

また、詳しい情報が発表され次第更新します。

▼夏のトレーニングは過酷です… ガンハレ!




24時間テレビ2022マラソンのコースや場所は?

2022年24時間テレビのチャリティーマラソンのコースや場所は、まだ発表されていません。


27日19時56分、神奈川県にある日本テレビ生田スタジオからスタート!
多摩川辺りで折り返し、約40km走って、一旦生田スタジオに戻ってきました。
ゴールは両国国技館です。

 

過去のマラソンコースや場所をまとめました。

2021年のマラソンコースや場所

2021年のマラソンは、福島県にあるJヴィレッジで行われました。
10人のランナーがリレー方式で走りました。

2020年のマラソンコースや場所

2020年のマラソンは、神奈川県にある日産自動車追浜工場で行われました。

感染予防のため公道ではなく、私有地で行われ、「チームQ」6人による1周走るごとに10万円を寄付するという募金ランでした。
計236キロも走っています。

2019年のマラソンコースや場所

2019年のマラソンは、奥多摩からスタートし、4人の駅伝方式で両国国技館まで計148.78キロを走りました。

Perfumeが春奈さんの応援に来ていた事が話題になりました。

2018年のマラソンコースや場所

2018年のマラソンは、みやぞんさんが日野市クリーンセンターからスタートし、日本武道館の161.55キロをトライアスロン形式で走りました。

この日の関東地方は40℃にせまる暑さになったようで、一部視聴者の間で「走らせるのは危険すぎる」など、みやぞんさんの健康を心配する声が相次いでいたようです。

2022年は、3年ぶりの有観客での放送です。

混雑が避けるため、コースはギリギリの発表だと思われますが、マラソンも有観客になるので、過去の2年とは違って公道で行われるのではないかと予想します。→公道になりました。

最後のゴールは、メイン会場の両国国技館に帰って来ます。




2022マラソンランナー兼近さんの仕上がり具合

いよいよ、本番が近づいてきた24時間テレビですが、チャリティーランナー「EXITの兼近大樹さん」の仕上がりもいいようです。

おなじみ坂本トレーナーが「バランスのとれたいい走りをしている」と絶賛しています。
余談ですが、坂本トレーナーは1947年生まれの75歳です。お元気ですね。

兼近さんは「今までのゴールした人たちの中で最速を目指している!」という事で、どんな走りを見せてくれるか楽しみです。

8月25日放送の「THE突破ファイル」では、内村さんがマラソンの応援枠を3つ獲得したと言っていました。

28日(日)の兼近さんがキツいと思われる時間帯に計3回「THE突破ファイル」の仲間が応援するようですよ。
こちらも楽しみですね。


まずは、スターターとして内村光良さんがサプライズ登場しました。
途中、突破交番と一緒に走ってましたね。
最後は、突破ファイル仲間でのぼりを持ってお出迎え。
笑顔でゴールしました。




24時間テレビ2022マラソンの距離は何キロ?コースや場所も調査のまとめ

2022年24時間テレビのチャリティーマラソンの距離は何キロなのか?
コースや場所についても調査しました。

まだ、マラソンの距離やコースや場所については公表されていませんが、

  • マラソンの距離は過去のデータから100キロ前後で予想。→100キロでした。
  • マラソンのコースや場所は未公表だが、有観客のため公道でないかと予想。→公道でした。

します。

詳しい情報が発表され次第更新しますね。

兼近さんは日々トレーニングの努力が、8/27~8/28の24時間テレビでどんなマラソンを見せてくれるのか楽しみです。