新庄まつり2022は、2022年8月24日~26日の3日間開催されます。
新庄まつり2022の見どころはやはり、各町内の若連が1ヵ月余りかけ、精魂込めてつくりあげた豪華絢爛な山車でしょう。
詳しくは本文をご覧くださいね。
新庄まつり2022では観覧席の販売はあるのかなども気になる所です。
この記事では、新庄まつり2022はいつ開催するのか?や見どころや観覧席の販売はあるのかをまとめました。
新庄まつり2022はいつ開催?
260年以上の歴史を持つ新庄まつりは、2022年8月24日~26日の3日間開催されます。
新庄まつりは、曜日などに関わらず毎年8月24日・25日・26日の3日間に固定されています。
これは、最上公園内にある三神社の例大祭日の8月24日(戸沢神社例大祭)、25日(天満神社例大祭)、26日(護国神社例大祭)の3日間を「新庄まつりの期日」としているためです。
新庄まつりは、宝暦6年(1756年)、藩主戸沢正諶(とざわまさのぶ)が、前年の大凶作で失意の底にいる領民を励まし、五穀豊穣を祈願するために氏神である城内天満宮の「新祭」として、領民あげて行ったのが起源とされています。
平成28年に日本の山・鉾・屋台行事のひとつとして、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。
新庄まつり2022の見どころは?
2022年8月24日~26日の3日間開催される新庄まつりの見どころをまとめました。
各町内の山車題目も決定しました。
令和4年新庄まつり各町内山車題目(6月21日決定版)が決定いたしました。#新庄まつり pic.twitter.com/z51Y10HbPR
— 新庄まつり (@shinjo_matsuri) June 23, 2022
1日目:宵まつり
各町内の若連が約1~2ヵ月間、精魂込めてつくりあげた山車(やたい)は、正午を過ぎた頃に市内南北両方面に分かれて出発し、まつり囃子とともに「チェレンコヤッサー」の掛け声に合わせて進み、南本町十字路で合流します。
市内を夕方ごろまでまわり一旦休憩を挟んだのち、山車に照明を灯し、夜に駅前通りを駅前広場「アビエス」に向かってパレードします。
歌舞伎の名場面や歴史絵巻を再現した山車に明かりが灯されると、昼間とは違った、光と影が織り成す幻想的な雰囲気を楽しめますよー。
2日目:本祭り
お祭り本番のこの日は、豪華絢爛な20台の山車が動き出し、盛大なパレードが行われます。
パレードは駅前通りを進み、駅前広場「アビエス」へと進んでいきます。
まつり囃子に合わせた粋な法被姿の若連衆の掛け声とともに、本まつりは最高潮に!
一緒に盛り上がりましょう!
※山車は進行方向の左側に製作されており、右側からは山車の背面しか見えないので見学する際は見える位置を確保しましょう!
3日目:後まつり
各町内山車小屋を出発した山車全20台が市内中心街に一同に集結する飾り山車、街中鹿子踊が開催されます。
そして、南本町十字路で手締め式が行われ、新庄まつりはフィナーレを迎えます。
最上公園、中心商店街で開催され2日にわたるパレードを終えた山車が飾り山車として展示され、観覧することも可能です。
しかし、精魂込めて作られた山車も、まつりが終った翌日には取り壊してしまうそうです。
そして取り壊したその日からすぐに、翌年の山車の構想などが議論され、次の新しい山車作りへの取り組みが始まるというのですから、まつりにかける情熱がうかがえますよね。
今後の状況により、内容の変更や中止になる場合もありますので、新庄まつり公式HPを随時確認することをおすすめします。
新庄まつり2022 観覧席の販売はある?
残念ながら、2022年度の新庄まつりは、宵まつり、本まつりともに新庄駅前ふれあい広場「アビエス」での観覧席の販売はないようです。
新庄まつり2022アクセス
新庄まつり期間中は、新庄市内に山車巡行しますので交通規制がかかります。
また、駐車場には限りがあり、混雑が予想されますので公共交通機関を利用をおすすめします。
新庄駅までのアクセス
東京⇒山形新幹線(最短191分)
仙台⇒仙台線約60分⇒山形⇒山形新幹線約45分
仙台⇒仙台線約60分⇒山形⇒陸羽東線約75分
古川⇒陸羽東線約120分
酒田⇒羽越本線約15分⇒余目⇒陸羽西線約50分
秋田⇒奥羽本線約15分
新庄駅
住所: 山形県新庄市多門町1
新庄まつり2022 駐車場は?
公共交通機関の利用をおすすめしますが、車で来場したい方もいますよね。
混雑が予想されますので、早めに駐車場確保した方がいいかもしれません。
新庄駅東口駐車場(約1000台)
東山総合公園駐車場
アビエス駐車場は、8月24日~26日利用できません。
ゆめりあ北側駐車場は、8月23日~26日利用できません。
無料シャトルバスが運行しています。
無料シャトルバス運行時間 (新庄駅東口⇔東山総合公園)
24日 午後3時から午後9時30分(15分おきに随時運行)
25日 午前9時から午後7時(15分おきに随時運行)
26日 午前10時から午後3時(30分おきに随時運行)
新庄まつり2022はいつ開催?見どころや観覧席の販売はあるのかも調査!まとめ
新庄まつり2022は2022年8月24日~26日の3日間開催されます。
見どころはやはり、各町内の若連が1ヵ月余りかけ、精魂込めてつくりあげた山車でしょう!
歌舞伎の名場面や歴史絵巻を再現した山車に照明が灯され、光と影が織り成す幽玄の世界は圧巻です。
コロナ禍のため、今年は有料観覧席の販売はありませんが、山車の観覧は十分できますので、新庄まつり2022を目いっぱい楽しんで盛り上がりましょう!!