イベント

イマーシブミュージアム2022のグッズは何?見どころや混雑状況を紹介!




デートでよく美術館巡りもするけれど、なんとなくマンネリ化してきてしまったあなたにおすすめしたいのが、
東京・日本橋三井ホールで開催されている「Immersive Museum」になります。

日本語表記だと『イマーシブミュージアム』です。

一般的な美術館と異なり、ただ絵画を鑑賞するだけでなく絵画の世界に入り込み全身で印象派の世界を感じることのできる展示会になっています。

そんな展示会が2022年7月8日(金)〜2022年10月29日(土)で開催されています!

この記事ではイマーシブミュージアム2022の限定グッズを紹介するとともに、
見どころや基本情報、気になる混雑状況などをご紹介していきます!




イマーシブミュージアム2022のグッズは何?

東京・日本橋三井ホールで開催されている『イマーシブミュージアム』にはどんなグッズがあるのでしょうか。

早速紹介していきます!

グッズにはトートバックやラバーコスター、マグネット、クリアファイルなど
イマーシブミュージアムでしか購入できないオリジナルグッズが、用意されています。

どれもとてもデザイン性が高くて、普段使いしてもおしゃれに決まりそうです。

特に私はトートバックが気になります。
表は黒のシンプルで使いやすそうなデザインで、中に美しい絵画が描かれているところがお気に入りのポイントです。

ショップにはたくさんのグッズがあるようなので、お気に入りの商品を探したり、
カップルでお揃いのグッズを購入してみてはいかがでしょうか?

どれも印象派の作品好きの心くすぐるアイテムになっていますので、購入の際にはどれにしようか迷ってしまうかもしれません。

イマーシブミュージアム2022の見どころは?

印象派の絵画たち

最大の見どころは、ゆっくりくつろぎながら全身で味わえる印象派の絵画たち

360度の広がる広々としたスクリーンに、印象派ならではの色鮮やかな世界が広がります。
視界いっぱいに広がる数々の名作たち。一瞬で絵画の世界へ引き込まれます。

モネやドガ、ルノワールなどかつての画家たちが目にし、残したった物語をあなたも体験してみてはいかがでしょうか?
場内にはクッションが多数置いてあり、リラックスしながらゆっくりと鑑賞できます。

美術館ってずっと絵を眺めていると意外と足が痛くなることもあるので、個人的に座って鑑賞出来るのは嬉しいなと思います。

そしてなんと撮影タイムがあり、写真撮影もOKなので、この機会に2人の思い出の写真を残すことも忘れずに!
自分の好きな絵画をバックに素敵な1枚が撮れるなんてワクワクしますよね。

映像の上映時間としては、本編30分と撮影タイムなどを含む計40分間だそうです。

モネの「印象・日の出」「睡蓮」やルノワールの「湖のほとり」などの作品に入り込めるようなのですが、好きな絵画はありますか?

ちなみに私はモネが大好きなので、モネの作品に次々と入り込めるなんて夢のようです。

Café&Giftエリア

展示ホールと同じフロアにスイーツやアルコールなどを提供するCafé&Giftエリアが展開されます。

イマーシブミュージアムで取り上げられている印象派の数々からインスパアされたオリジナルメニューがならび、ここでしか味わうことができません。
メニューに書かれている“食べる印象派”の表現が新しくて、そそられます。

ゼリードリンクやかき氷など涼しげなスイーツがたくさんあり、どのメニューもとても綺麗で鮮やか。
もはや1つの芸術作品です!

食べるのが勿体無いくらいなのですが、特にその中でも人気なのがモネの作品をモチーフにした、
見事なグラデーションが美しいクリームソーダになります。

「印象・日の出」、「睡蓮」、「睡蓮の池と日本の橋」それぞれをモチーフにした3種類が展開されています。

またギフトショップで人気なのがパレットクッキーです。
パレットに色とりどりの絵の具が飛び散ったようなデザイン性の高いクッキーになっています。

しっとり系のクッキーでお味もバッチリだそうです。




イマーシブミュージアム2022の混雑状況は?

気になる“混雑状況や、チケットの購入は事前にした方が良いのか?”について、お伝えします。

ずばり…土日や祝日は事前にチケットの購入をしておくことがおすすめです!

平日も上限枚数に達して当日券の販売がなくなることもあるので、心配な方は事前の購入をしておくと安心ですね。

SNSを中心に話題沸騰中ということもあり、土日祝日は座る場所がないくらいの混雑もみられるようです。

イマーシブミュージアム2022の基本情報

本イベントの基本情報やチケットの情報を紹介していきます!

基本情報

■開催期間:7月8日(金)〜10月29日(土)

■時間:平日10時〜21時(20時20分最終入場)
   土曜祝日9時〜21時(20時20分最終入場)

■場所:日本橋三井ホール 東京都中央区日本橋室町2-2-1COREDO室町1-4F

■アクセス:銀座線:半蔵門線「三越前」駅直結
     東京メトロ「日本橋」駅から徒歩7分
     山手線・中央線・東海道線「東京」駅 日本橋口から徒歩9分

続いてチケット情報です。

チケット

料金:大人(18歳以上) 2500円
   中学生・高校生・大学生 1500円
   小学生以下 無料
   ※必ず保護者の方との同伴をお願いします。
   ※お子様の本人確認証が必要です。

※販売は公式オンラインチケット(イープラス)やチケットぴあ、ローソンチケットなどで行われます。
※当日券は入館時間枠の販売枚数に余裕がある場合のみ行われます。
※購入されたチケットのキャンセル、返金は出来ません。
※購入頂いたチケットの入場開始時刻より入場が可能です。それ以外の時間にお越し頂いても入場出来ません。
※時間制限はありません。
※再入場は出来ません。




まとめ

この記事ではSNSでも話題沸騰中の没入できる美術館
イマーシブミュージアムのグッズや見どころや、基本情報、気になる混雑状況についてご紹介しました。

ぜひこのお休みはイマーシブミュージアムに出掛けてみてはいかがでしょうか?
きっと新しい体験ができるはずです!