阪急電車とミッフィーのコラボ企画「ミッフィー号」が、2022年8月3日(水)~2023年3月30日(木)まで期間限定で運行します。
電車にミッフィーとなかまたちが装飾されている「ミッフィー号」ですが、「いつどこで走っているのか」「時刻表があるのか」というのが気になりますよね。
また、このコラボ企画は電車だけでなく、グッズやスタンプラリーもあります。
という事で、この記事では、
- 阪急ミッフィー号の時刻表はある?
- 阪急ミッフィーのコラボグッズを紹介
- 阪急ミッフィーのスタンプラリー情報
について、まとめています。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
8月3日(水)から❗️
装飾列車「 #ミッフィー号 」の運行や、スタンプラリーの開催、コラボグッズの発売など、盛りだくさんの企画が始まります✨詳しくは特設サイトをチェック!
👉https://t.co/hD9auzf9bh#miffyandHankyu #コラボ企画 pic.twitter.com/Xb3h73t9Rj— 阪急電鉄 【公式】 (@hankyu_ex) July 19, 2022
阪急ミッフィー号の時刻表はある?
公式サイトで確認してみましたが、公式の発表はなく、時刻表はありませんでした。
なので、いつ走っているかはわかりません。
でも、毎日のミッフィー号の運行情報を調べて教えてくれている方がいるんです。
【当アカウントについて】
このアカウントは、ミッフィー号🐰の運用(その日の電車の行動予定やシフト表のようなもの)を、路線ごとに日々発信しています📝電車に詳しくない方でも大丈夫!と思っていただけるよう、分かりやすい情報の発信を心がけています。
改めまして、よろしくお願いします😌 pic.twitter.com/yjLQ1opgT5
— ペンペン@阪急電車×ミッフィーコラボ列車運行情報 (@adeliae_emperor) August 3, 2022
2022.8/14(日)
大阪梅田駅発着🟢🟠🔵三線ミッフィー号🐰時刻表日中サイクル
🟢京都線140分
🟠宝塚線80分
🔵神戸線90分かなりカラフルになっていますね笑
今日は高頻度で各線のミッフィーが集まります。#ミッフィー号運用 pic.twitter.com/KWYoqrby1t— ペンペン@阪急電車×ミッフィーコラボ列車運行情報 (@adeliae_emperor) August 13, 2022
このように画像で見やすく教えてくれています。
整備などで運行しない日もあるようなので、毎日更新は助かりますね。
※この時刻表は有志で調べてくれているため、阪急電車とは関係ありません。
阪急ミッフィー号の運行期間や情報
ミッフィー号の運行期間は、
2022年8月3日(水)~2023年3月30日(木) ※運行日時は不定期
阪急沿線の神戸線・宝塚線・京都線で1編成ずつ運行しています。
装飾されているのは、1両目と8両目です。
ポートタワー(神戸線)や、宝塚大劇場(宝塚線)、五重塔(京都線)など、各線でデザインは異なっていますよ。
2両目~7両目は、ドアの横にステッカーが貼られています。
こちらは、各線同じデザインです。
社内でもステッカーやポスターが貼ってあるので、中からも楽しめますね。
そして、阪急電車をイメージしたマルーンカラー(えんじ色)の制服を着たミッフィーのぬいぐるみが、装飾列車の乗務員室に添乗しています!
神戸線・宝塚線・京都線のミッフィー号が全部見れるのは「阪急梅田駅」です。
3路線のミッフィー号を一か所で見たい方は阪急梅田駅に行ってみてくださいね。
阪急1300系「ミッフィー号」(京都本線)に遭遇! pic.twitter.com/q3OAhXeC8i
— かっきー (@k1105smiletrain) August 11, 2022
阪急ミッフィーのコラボグッズを紹介
コラボグッズは、
2022年8月24日(水) から販売開始です。
コラボグッズ
阪急電車をイメージしたマルーンカラーの制服を着たぬいぐるみやキーホルダー、エコバック、ポーチ、メモ、クリアファイルなど、かわいくて使いやすいステーショナリーが23品あります。
ここでしか手に入らないコラボ限定グッズです。
耳が帽子を突き破っていますw
阪急ミッフィーちゃん可愛いですね… pic.twitter.com/prThcDXHJL
— Chikafuji(旧姓) (@nisa_pad) August 13, 2022
販売場所
阪急/阪神電車の駅ナカ・駅チカ店舗のカラーフィールド、クレデュプレ、アドレス、ローソンなど。
他では、miffy styleやロフトなどでも販売されています。
実店舗だけでなく、下記のオンラインショップでも販売されますよ。
- 阪急電車グッズ 公式オンラインショップ
「HANKYU DENSHA SHOP」 - 駅ロッカー受取専用オンラインショップ
「とりクロッカー」
コラボグッズや販売場所の詳細はこちら
阪急ミッフィーのスタンプラリー情報
スタンプラリーは、
2022年8月10日(水)〜 11月6日(日)
6カ所のうち、4カ所のスタンプを集めたスタンプ台紙をゴールポイントで提示すると「オリジナルマグネットシート」もらえます。
スタンプ台紙はリーフレットについています。
いよいよ明日【8月10日(水)】からスタンプラリーが始まります!
コラボ企画の情報が盛りだくさんのリーフレットに、スタンプ台紙がついています✨
スタンプを押していくと、電車の中に揃っていくのは…?☆詳しくは特設サイトをチェック
→https://t.co/hD9auzf9bh pic.twitter.com/y8LOHOjwJq— 阪急電鉄 【公式】 (@hankyu_ex) August 9, 2022
スタンプポイント
- 神戸三宮駅(東改札内)
- 宝塚駅(改札内)
- エミル高槻(2F階段付近)
- 阪急西宮ガーデンズ(本館2Fウェルカムガーデン)
- ベルフローラ・かわにし(WEST2F階段付近)
- 阪急京都観光案内所・河原町(京都河原町駅中央改札外)
時間:10:00〜20:00(阪急京都観光案内所・河原町は17:00まで)
ゴールポイント
キデイランド大阪梅田店(阪急三番街北館B1F メインレジ付近)
時間:11:00~20:00
※スタンプポイント、ゴールポイントの定休日、営業時間はご確認ください。
スタンプ台紙配布場所
駅ごあんないカウンター所在駅(大阪梅田駅、十三駅、塚口駅、西宮北口駅、夙川駅、神戸三宮駅、豊中駅、石橋阪大前駅、川西能勢口駅、宝塚駅、淡路駅、北千里駅、茨木市駅、高槻市駅、桂駅、京都河原町駅)ほか。
スタンプラリーは範囲が広いので、1日で集める場合は、阪急全線1日乗車券があると便利です。
コラボ限定オリジナルデザインの阪急全線1日乗車券を購入してスタンプラリーに参加すると、さらに抽選で当たるチャンスがありますよ。
◆コラボ限定オリジナルデザインの阪急全線1日乗車券◆
販売期間:2022年8月10日(水)~11月6日(日)
有効期間:2022年8月10日(水)~2023年1月31日(火)
販売金額:大人1,300円 小児650円(どちらも税込)
販売場所:駅ごあんないカウンター、阪急ツーリストセンター大阪・梅田、阪急京都観光案内所・河原町
※販売期間中でも、品切れになる場合があるので、早めの購入がおすすめです。
\📢本日スタンプラリースタート/#ミッフィー & #阪急電車
参加賞のマグネットシートは、6カ所のうち4カ所のスタンプを押してゴールするとプレゼント🎁限定デザインの阪急全線1日乗車券を購入してWチャンス賞に応募しよう♪
コラボフードも本日から🍽☆詳しくはコチラ
→https://t.co/hD9auzf9bh pic.twitter.com/mLSkhvVczg— 阪急電鉄 【公式】 (@hankyu_ex) August 10, 2022
阪急ミッフィー号の時刻表はある?コラボグッズやスタンプラリー情報のまとめ
阪急ミッフィー号の時刻表や、コラボグッズ、スタンプラリー情報についてご紹介しました。
ミッフィー号の公式の時刻表はありませんでしたが、ご紹介した有志の方の情報を参考にしてミッフィーに会いに行ってくださいね。
ミッフィー号だけでなく、コラボグッズやスタンプラリーなど、ミッフィーファンにはたまらないイベントがたくさんあります。
かわいいミッフィーに会って、癒されてくださいね。
▼コラボフードは、8/10から始まっています。