8月11日(木)~9月25日(日)まで津山城鶴山公園で
「津山城ナイトファンタジア夏桜」が開催されています。
「津山城ナイトファンタジア夏桜」が開催されています。
19:30-22:00(最終入場21:30終了)
開催場所:津山城(鶴山公園)二の丸、三の丸
観覧料:大人500円、小中学生300円、未就学児無料
津山城(鶴山公園)は岡山県でも有名な桜の名所です。
この夏、津山城鶴山公園では光のアートで夏の桜が夜に咲きます。
5組のアーティストによるミストアート、竹アート、鉄アート、ファブリックアート、オリガミアートの幻想的な桜は本当に楽しみですね。
「津山城ナイトファンタジア夏桜」には屋台の出店はあるのでしょうか?また周囲の駐車場についても調査しました。
目次
津山城ナイトファンタジア夏桜に屋台は出るの?
キッチンカーの出店は予定しているそうですが屋台情報は今のところありません。
お食事は津山城のお近くのお店でいかがですか?
橋野食堂
創業120年の老舗鉄板焼き食堂
B1グランプリにも輝いた行列の絶えないホルモンうどん有名店
ホルモンうどんは「ふつう」「ピリ辛」「激辛」から選べます。
ホルモンうどん~1000円
岡山県津山市川崎549-9
0868-26-0502
月曜日~土曜日 10時から19時
日曜日 10時~16時
祝日 10時~19時
予約はできません。
定休日 水曜日・第2木曜日
JR「東津山駅」から徒歩10分
駐車場あり10台
リトファン・イタリアーノ
手軽に楽しめるイタリア料理がコンセプト
岡山県津山市小原81-4
0868-23-9666
月曜日~日曜日 11:00~16:00、18:00~21:30
駐車場あり
とん喜
津山の路地裏にある老舗とんかつ屋さん。
津山でとんかつを食べるならここ!と地元の方にも大人気のお店です。
とんかつ~1000円
岡山県津山市伏見町18
0868-23-6038
月曜日~火曜日 11:00~15:00、17:00~20:00
水曜日 11:00~15:00
金曜日~日曜日 11:00~15:00、17:00~20:00
定休日 木曜日
カードが使えません。
JR「津山駅」から徒歩7分
駐車場お店の横に4台分あります。
津山城ナイトファンタジア夏桜、近くの駐車場情報は?
主催の津山観光キャンペーン推進会議の指定駐車場は津山観光センター駐車場と近隣の駐車場とのことです。
開催時間が22:00までとなっていますので、無料の津山観光センターの駐車場か、有料にはなりますが24時間の駐車場をお勧めします。
津山観光センター駐車場
お土産・特産品コーナーなどがある観光センターの駐車場です。
〒708-0022
岡山県津山市山下97-1
料金:無料
収容台数:普通車30台、バス6台
営業時間:4月~9月 9:00~18:00
10月~3月 9:00~17:00
お花見・イベント開催時は変更になります。
津山市城下駐車場
〒708-0022
岡山県津山市山下92-10
料金:最初の1時間 250円、以降1時間毎100円
(1泊500円 19:00~9:00)
収容台数:42台
営業時間:24時間
津山文化センター駐車場
〒708-0022
岡山県津山市山下65-1
料金:1日600円
収容台数:87台
営業時間:24時間
津山城ナイトファンタジア夏桜のアーティスト作品について
ATWAS(アトワズ)ミストアート
夜の闇を光と音で彩るアーティストチーム。
不確定メンバーで構成され、企画ごとに関わるメンバーの最大限の持ち味を活かした作品を披露する。
2016年にはカンボジアアンコールワット遺跡前でのウォーターアートプロジェクションも開催。
作品タイトル「雲海桜」
津山城に突如現れる雲海、そして雲海に浮かび上がる花吹雪。
作品タイトル「津山城シミュラクラム」
備中櫓を借景に浮かび上がる宇宙や万華鏡など未知の幻影で表現。
作品タイトル「SHIKISAI」
津山城の四季の彩りをレーザーやライトアップで色彩を豊かに表現。
ATWASが津山城の闇の空間に幻想的な世界を作り出します。
三橋玄 竹アート
竹アーティストの三橋玄さん。
竹の巨大造形を作られています。
茶道具も作り始められたとのこと。
作品タイトルは「飛翔」
津山城主の家紋や地名など津山にゆかりの深い「鶴」の未来に向けて羽ばたく様を表現されています。
sakishirazーサキシラズー 鉄アート
大阪を拠点に金属製品のデザインから加工までを一貫して行うユニットです。
鉄・ステンレス・アルミニウム・真鍮を使用素材とし、店舗什器や家具から舞台美術など、アート関連の金物を制作されています。
作品タイトルは「はなあかり」
桜の花びらをイメージした鉄の塊から放たれる光が周囲を照らします。
Haruka kanataーハルカカナターファブリックアート
空間デザイン・デコレーターのHaruka Kanataさん。
20代の頃、世界を旅しながら感性を磨かれたそうです。
ストレッチ生地を使用し、オブジェや屋外の天幕など様々なファブリックアートを製作されて
美しく幻想的な世界を求め、どこか暖かく丸みを帯びた空間作りをモットーとされています。
全国の音楽イベントを中心に関西の商業施設などでも活動中。
作品タイトルは「Summer of cherry tree」
空間を羽衣のような布で彩り、幻想的な夏桜を表現しています。
You Ru Maruーユルマルーオリガミアート
「結」つながり 「流」ながれて 「環」めぐる
ユルマル。
折り紙シェードから漏れる光は優しく温かい。
アクセサリー制作からインスタレーションまで幅広く活動されています。
折り紙の技法や特殊素材による透明感のある造形などを得意とされています。
作品タイトル「桜舞うオリガミアート」
オリガミの技法で造形されたランプシェード。
事前のワークショップでみんなで創った作品です。
まとめ
津山城ナイトファンタジア夏桜に屋台の出店は今のところなさそうですね。
キッチンカ―の出店は予定されているそうです。
せっかくなので「津山城ナイトファンタジア夏桜」の前にご当地グルメの「ホルモンうどん」はいかがですか?
駐車場は津山観光センターの駐車場の利用するのがよさそうですね。
もし満車ならば「津山城ナイトファンタジア夏桜」の開催時間を考慮して有料になりますが近隣の24時間駐車場をご利用ください。
有名アーティストの作品を楽しみながら「津山城ナイトファンタジア夏桜」のお花見で真夏の夜を涼んでくださいね。