PR
観光

鳥取砂丘に木の階段カフェが出現?メニューと口コミも調査!

鳥取砂丘に巨大な木の階段のカフェが8月20日にオープンしましたね。

砂丘に向かって伸びている様な階段が特徴的な木で出来たカフェは隈研吾さんが設計しています。
とても迫力があり鳥取砂丘の新名所になりそうですね。

巨大な木の階段カフェは「タカハマカフェ」といいます。
また鳥取県の特産品を使ったメニューや口コミについても調査しました。




「タカハマカフェ」の設計者隈研吾さんとは

隈研吾さんと言えば2021年TIME誌が「世界で最も影響力のある人100人」に選ばれた世界的にも有名な建築家です。
ちなみにプロテニスの大坂なおみ選手、プロ野球の大谷翔平選手も選出されています。

皆さん、ご存知の東京オリンピック・パラリンピックの会場となった国立競技場や他にも建築美あふれる作品が日本はもちろん世界にあります。

神奈川県横浜市ご出身の隈研吾さんは1990年代半ば以降木材を使った和をイメージしたデザインで「和の大家」とも称されています。

「タカハマカフェ」も鳥取県産の木材をふんだんに使用した隈研吾さんらしいとてもオシャレな建築になっています。

タカハマカフェの概要・メニュー

タカハマカフェ

住所:〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164
営業時間:月曜日~日曜日 11時00分~16時00分

メニュー表より

COFFEE&TEA

オリジナルブレンドHOT ¥550
オリジナルブレンドICE   \550
直火式焙煎機を使い燻しながら焼き上げた深煎りブレンドです。

カフェオレ ¥650
鳥取県の岸田牧場の牛乳を使った後味の良いカフェオレです。

スペシャリティブレンド ¥700
グレバリードリップで5分かけてゆっくり抽出しているスペシャルコーヒーです。

アイスティー ¥550
引き締まった渋み、深いコクのあるスリランカのキャディ茶を使用しています。

CRAFT DRINK

クラフトコーラ ¥790
20種類以上のスパイスを使って作ったタカハマカフェオリジナルです。

クラフトジンジャー ¥790
鳥取県産の日光しょうがを使った辛口仕上げのクラフトジンジャーです。

バタフライピ―レモネード¥790
手作りのはちみつレモンにバタフライピーハーブティーを加え炭酸で割ったシュワシュワのレモネードです。
色がとても美しいパープルです。

SHAKE&SHAVED ICE
ドリンクの容器が変わっていてジップロックの様になっています。

梨シェイク ¥700
二十世紀梨ソースとバニラシェイクをモミモミしながらお召し上がりください。

コーヒーシェイク ¥700
コーヒーソースとバニラシェイクをモミモミしながらお召し上がりください。

ソフトクリーム ¥640
鳥取県産の岸田牧場の牛乳を使った濃厚なソフトクリームです。

梨のかき氷 ¥700
鳥取県産の二十世紀梨を使用したシロップに果肉をゴロッと盛りつけたかき氷です。

BURGER&BREAD

大山ベーコンびっくりバーガー ¥1320
鳥取県産の大山ベーコンを1枚贅沢に乗せたインパクト大のハンバーガーです。

鳥取和牛焼肉バーガー ¥1380
鳥取和牛を使ったハンバーガーです。甘いタレを使っていますのでお子様にも食べやすくなっています。

パン各種 各¥300
地元のベーカリーから当日焼のパンを毎日取り寄せています。

タカハマカフェメニューより

地元の食材をふんだんに使っているのがいいですね。
どれも美味しそうですね!

タカハマカフェの口コミ情報

鳥取砂丘に突如現れたおしゃれで巨大な、木の階段カフェ「タカハマカフェ」に訪れた皆さんの声を拾ってみました。

『さすが隈研吾さんのデザインとだけあってめちゃくちゃオシャレです。メニューも豊富でどれも美味しそうです』

『暑い日には3階のテラス席からゆっくり砂丘を眺めるのもいいですね』

『ジンジャーエールは大人な味です。混ぜてからの飲んでね』

『バタフライピーレモネード、混ぜるときれいな色になりました。とても美味しかったです』

最初は鳥取砂丘に馴染んでいるかなと心配の声もあったようですが実際に行ってみると鳥取砂丘にとても合うオシャレなカフェだったそうですよ。

まとめ

鳥取砂丘に突然現れた木の階段カフェ「タカハマカフェ」は「世界で最も影響力のある人100人」にも選出された有名な建築家隈研吾さんの建築でした。
木を使ったやわらかいそれで不思議な迫力のあるカフェです。

カフェのメニューも鳥取県産の食材を使っていて美味しそうですね。

鳥取に行くことがあったら「タカハマカフェ」に立ち寄って鳥取砂丘を眺めてみたいですね。