エンタメ

松井のの子 花火はどこでみられる?セブンルールに花火師として登場

花火師、松井のの子(柗井のの子)さんの花火が観られるのはどこなんでしょうか?

『セブンルール』に登場し、花火師として活躍する松井のの子さんの花火を観てみたいですよね。

どこの花火大会でみられるのでしょうか?

全国各地で松井のの子さんが作った花火があがっているので、近くに住んでいる人はみることができるかもしれません。




花火師 松井のの子(柗井のの子)はどこで花火を作ってる?

2022年8月23日放送の『セブンルール』で松井のの子さんが登場しました。

松井のの子さんのプロフィールは…

名前:柗井のの子(松井のの子)

年齢:34歳

出身地:長野県

出身大学:多摩美術大学 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻

花火会社:有限会社 伊那火工 堀内煙火店

会社住所:長野県上伊那郡飯島町田切681

 

松井のの子さんは美術大学を卒業後、布関係のデザインや創作活動を開始し、30歳になる頃「高校生の頃、花火師になりたかったな」と思い出し一念発起し、花火職人になりました。

松井のの子さんが作っている花火は、有限会社伊那火工 堀内煙火店で作られているもの。

100年ほど伝統を守り続けている花火の会社です。

 

伊那火工堀内煙火店は、

長野オリンピックの花火を担当。

数々の花火大会で金賞を受賞しています。

他にはスペインやドーハで花火をあげたり、世界的に活躍しているところの会社で松井のの子さんは花火を作ってらっしゃいます。




松井のの子(柗井のの子)の花火がみれるのはどこの花火大会?

松井のの子(柗井のの子)さんが作った花火はどこでみれるんでしょうか?

松井のの子さんが作っている花火は伊那火工堀内煙火店で作られている花火なので、

伊那火工堀内煙火店で作られている花火をあげている、花火大会を調べてみました。

伊那火工堀内煙火店参加の花火大会2022

ここ最近(2022年)の花火大会で伊那火工堀内煙火店が参加している花火大会は…

  • 赤川花火大会(山形県鶴岡市岡市)
  • 三国花火大会(福井県坂井市)
  • 桑名水郷花火大会(三重県桑名市)
  • 能代の花火(秋田県能代市)
  • かんだ港まつり花火大会
  • 名港水上芸術花火(愛知県名古屋市)
  • 宮田祇園祭(長野県宮田村)
  • 新作花火コレクション(秋田県大仙市)
  • 江の島マイアミビーチショー花火

などがありました。

 

セブンルールでは秋田県能城市で行われた花火の様子が放送されていました。

長野県でのお祭りには、かなり伊那火工堀内煙火店の花火が使われているみたい。

YouTubeやTwitterにも花火大会の様子がUPされているので、チェックしてみてくださいね。

 

伊那火工堀内煙火店の花火が他の工房の花火の違うのは、

何種類にも輝くグラデーション。

線のように飛び散る『八方咲』というのも美しさの評価が高いです。

若手からベテランまでいろんなアイディアを出し合い、綺麗な花火が出来あがるそうです。

全国各地、いろんな花火大会で松井のの子さんも作っている花火がみられます。