『横浜オクトーバーフェスト』というイベントをご存知ですか?
横浜オクトーバーフェストは、横浜赤レンガ倉庫前で盛大に行われる「ビールの祭典」です!
オクトーバーフェストとは、ドイツのミュンヘンで開催される世界最大のビール祭りのことですが、
横浜赤レンガ倉庫がドイツ建築を取り入れているということで、本場ドイツさながらの雰囲気の中、ビールを味わうことができます。
ドイツビールをはじめ、ビールにピッタリの美味しいソーセージなどのグルメも好評で、多くの人が訪れる大人気のイベントとなっています。
横浜オクトーバーフェスト2022秋はいつからいつまで開催するのか、
またその楽しみ方やメニューについて詳しくご紹介します!
横浜オクトーバーフェスト2022秋はいつからいつまで開催される?
「横浜オクトーバーフェスト2022秋」の開催時期は以下の通りです。
2022年9月30日(金)~10月16日(日)
横浜赤レンガ倉庫では 2003年から毎年開催していますが、
コロナウィルスの影響で今年は3年ぶり、19回目の開催となります。
開催時間は以下の通りです。
平日12:時から21:時30分まで
土日祝11時から21時30分まで
※初日9月30日(金)のみ15時からとなります。
「横浜オクトーバーフェスト2022」は神奈川県横浜市の赤レンガ倉庫イベント広場で開催されます。
2022年9月30日(金)から10月16日(日)の間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパークにて『横浜オクトーバーフェスト 2022』が3年ぶりに開催されます!https://t.co/09N0hRFGfI
— 横浜観光情報【公式】 (@hamako_yokohama) August 16, 2022
横浜オクトーバーフェスト2022はどう楽しむ?
「横浜オクトーバーフェスト」では、まず赤レンガ倉庫を訪れたら入場料500円を払います。
こちらには飲食代、物販代は含まれません。
中学生以下は無料ですが、未成年者は保護者の同伴が必要です。
会場に入ったらズラッと並ぶお店に圧倒されるでしょう。
どのお店で購入すればよいか迷ってしまいます。
まずは、どのお店で飲み物や食べ物を購入するか、じっくりと一回りしてから決めるとよいでしょう。
「横浜オクトーバーフェスト」はデポジット制になっており、1杯目のビールを購入する時はビール代とグラス預り金を払う必要があります。
帰える時には最後のお店にグラスを返却すれば、グラス預り金を返してもらえます。
会場ではビールの本場・ドイツミュンヘンのビールが数多く用意されています。
その年によっては日本初上陸の種類のビールもあるので、貴重なビールを味わうことができるチャンスでもあります!
また、ドイツ楽団による生演奏なども披露され、本場ドイツの伝統的なオクトーバーフェストの雰囲気を横浜で楽しめるのも大きな魅力です。
横浜オクトーバーフェスト2022で味わえるグルメは?
「横浜オクトーバーフェスト」では、ビール以外にもたくさんのフードメニューがそろっています。
そのため、アルコールが飲めない人でも、ドイツのお祭りの雰囲気を十分楽しめるはずです!
美味しいドイツビールにあうフードメニューの代表と言えば、やっぱりソーセージですよね!
ソーセージはほとんどのお店で用意されており、種類も豊富でどれにしようか迷ってしまうほどです。
それ以外にも、フィッシュ&チップスや、フライドポテト、ピザ、ステーキなどビールに合うフードがそろっています。
またザワークラウトと呼ばれるドイツのキャベツの漬物もビールにピッタリでおすすめです。
アヒージョやラクレットチーズなどの大人気メニューもあります。
いくつかのフードメニューを購入したら、ゆったり座れそうな席を見つけて、美味しいビールと一緒にゆっくり味わいたいですね!
会場では様々な座席が用意されています。お祭りの雰囲気の中で飲むビールは格別です。
横浜オクトーバーフェスト2022で赤レンガ倉庫に来たら合わせて訪れたい周辺の観光スポットは?
「横浜オクトーバーフェスト2022」が行われる赤レンガ倉庫周辺は、観光スポットがいっぱい!
山下公園や中華街など横浜定番の観光スポット以外にも魅力あるスポットがそろっています。
「横浜オクトーバーフェスト」で横浜赤レンガ倉庫を訪れるのに合わせてぜひ立ち寄ってみてはいかが?
①MARINE & WALK YOKOHAMA(マリンアンドウォーク ヨコハマ)
横浜赤レンガ倉庫のすぐお隣にあるのが、「MARINE & WALK YOKOHAMA」です。
セレクトショップや、洗練されたファッションを扱うお店がそろっていて、海風を感じながら快適にショッピングが楽しめます。
港町横浜らしい洗練されたオシャレな空間で過ごすことができるエリアです。
②横浜ハンマーヘッド
赤レンガ倉庫の目と鼻の先にある「横浜ハンマーヘッド」のある、新港ふ頭ターミナルは2019年にオープンした比較的新しい施設です。
客船ターミナルがメインですが、商業施設の入ったエリアもあり、オシャレなレストランやカフェが充実しています。
人気のお菓子「クルミっこ」で有名な鎌倉紅谷の工場「 Kurumicco Factory」も入っています。
③横浜ワールドポータース
ショッピングや映画館など充実した施設が人気の横浜ワールドポーターズも赤レンガ倉庫からすぐの場所にあります。
桜木町駅までのロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」の停留所もこちらにあります。
話題のロープウェイに乗って赤レンガ倉庫まで向かうのもよいですね!
まとめ
いかがでしたか?
横浜オクトーバーフェスト2022秋は2022年9月30日(金)~10月16日(日)の開催です。
本場ドイツに劣らず、多くの人で賑わう人気のイベントです。
今年は3年ぶりに開催されるとあって、楽しみにしている人も多いはず。
しっかり感染対策をして、美味しいビールや料理を味わいたいですね!