
2022年11月19日(土)20日(日)開催予定の神奈川県海老名市制施行50周年記念プラス1えびな市民まつりで、2夜連続して打ち上げ花火が行われます。
例年は有料観覧席のチケットが販売されていますが、2022年は観覧席はあるのか、また、気になるチケットや屋台の出店はあるのか調査しました。
えびな市民まつり2022花火観覧席はある?
2022年の協賛特典観覧席はあります。
一般有料観覧席は例年はありますが、2022年は確認することができませんでした。後日詳細が分かり次第追記したいと思います。
海老名市制施行50周年記念プラス1えびな市民まつり概要
開催日時 | 2022年11月19日(土)12時~18時 2022年11月20日(日)10時~18時30分 |
---|---|
開催場所 | 海老名運動公園 |
花火打ち上げ数 | 5,000発(予定) |
イベント | ・5050EBINAダンスみんなで踊ろう(海老名市親善交流大使DAPUMP KENZOさんプロデュース) 他、多数実施予定。 |
11月20日(日)、#海老名運動公園 で「#えびな市民まつり」を開催するにゃ!!
5,000発の打上げを目指して、市役所や公共施設などで花火募金を集めているよ🎆
みなさん、ご協力お願いしますにゃ~!!#海老名 #えび〜にゃ pic.twitter.com/ZDJORUtq5F— 海老名市えび~にゃ🍓 (@ebi_nya19) June 24, 2022
チケットや屋台も調査!
観覧席チケットについて
一般有料観覧席の有無はまだ不明ですが、令和元年は11月1日から販売開始されたので、2022年も11月に販売されるのではないかと思われます。詳細わかり次第追記したいと思います。
2022年の協賛特典観覧席の申込み、広告データ、支払いは2022年8月31日〈水)までです。申込方法や詳細については、海老名市HPをご確認ください。
2022年協賛特典観覧席
協賛金観覧席チケット枚数 | 協賛金 5万円以上:3枚 協賛金10万円以上:5枚 協賛金30万円以上:10 枚 |
---|---|
観覧場所 | 詳細は後日お知らせ予定 |
屋台出店有無
屋台(飲食物提供する団体ブース)の出店はあります。
えびな市民まつりの屋台や出店ブースの参加は、海老名市内で活動している団体が対象となっており、2022年7月29日(金)に参加申込はしめきられました。
出店内容の詳細はまだ公表されていませんが、多数の応募があったようです。
ブース出店は、飲食・物品販売・展示・体験があり、この他にダンス・フラダンス・和太鼓などのステージもあるようです。
まとめ
2022年11月19日(土)20日(日)開催予定の神奈川県海老名市制施行50周年記念プラス1えびな市民まつりのフィナーレをかざる花火の花火観覧席はあるか、チケットや屋台について調査してきました。
・協賛特典観覧席:あり
・一般有料観覧席:不明(例年はあり)詳細わかり次第追記予定
・屋台(ブース)出店:あり(飲食・物品販売・展示・体験)他ステージなど
一般有料観覧席については、引き続き調査し、わかり次第追記予定です。