東京ミステリーサーカスにて鬼滅の刃無限列車編のリアル脱出ゲームが3カ月期間限定開催決定となりました。
無限列車編は映画やテレビアニメにて放映され、見た方も多いのではないでしょうか。
そんな鬼滅の刃無限列車編が2022にリアル脱出ゲームで体験できてしまうなんて楽しみですね。
興味があっても
- いつからなの?
- チケットの値段や買い方は?
- 脱出ゲーム自体のレベルは?
- グッズはでるの?
など気になることもいろいろあると思います。
そこで本記事では
- リアル脱出ゲーム鬼滅の刃無限列車編の概要
- チケットの種類や値段、買い方
- 限定グッズ
- 前回の鬼滅の刃脱出ゲームを参考に謎解きレベルの予想と実際のレビュー
をまとめていきたいと思います。
脱出ゲーム鬼滅の刃2022はいつ?
3ヶ月間の限定開催ということですが具体的にいつからいつなのでしょうか?
ずばり
2022年10月27日(木)〜2023年1月24日(火)
です。他地域、他期間での開催はありませんと記載があるので本当に限定的なイベントなのでしょう。
公式サイトでは所要時間は約120分、1チーム最大6人までとなっています。
ここからは公式サイトよりストーリーをご紹介!
あなたは鬼殺隊の隊士。
指令に従い、次の任務先に向かうため無限列車に乗っていた。
車掌に切符を切られたあなたは、突然眠りに落ちてしまう。
どうやらこれは鬼の術だったようだ。
ふと目を覚ますと、同じ鬼殺隊の隊士である炭治郎、炎柱の煉獄の姿が。
そして、あなた達の前に現れたのは下弦の壱 魘夢。
乗客が攻撃を受ける前に、どうにかしてこの鬼の頸を斬らなくては……!
煉獄や炭治郎と協力し、鬼に支配された無限列車から脱出することができるのか!?
東京ミステリーサークル内リアル脱出ゲーム×鬼滅の刃無限列車編特設サイトより
無限列車編の世界を追体験できそうですね。
鬼が出たり、ホラーまではいかないまでももしかしたら小さいお子様などには少し怖い描写もあるかもしれませんね。
場所 | 東京ミステリーサーカス ヒミツキチラボ(大ホール) |
住所 | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩7分 西武新宿駅から徒歩2分 東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩10分 駐車場なし(近くのコインパーキングなど利用) |
東京ミステリーサークルには駐車場はありません。場所柄もありコインパーキングも安くはありません。
徒歩3分程のところにタイムズ新宿東宝ビルという駐車場があります。こちらは機械式と平面式とあり、機械式の方は最大料金が設定されています。高さ制限がありますが、車を利用される方で高さ制限内に収まっていれば、おすすめの駐車場です。
タイムズ新宿東宝ビル駐車場
機械式駐車場(高さ制限:1.55m) | 平面駐車場(高さ制限:2.1m) | |
最大料金 (繰り返し適用) |
駐車後12時間 最大料金1200円 | 最大料金の設定はなし |
通常料金 | 08:00-23:00 30分 200円 23:00-08:00 30分 200円 |
08:00-23:00 30分 200円 23:00-08:00 30分 200円 |
脱出ゲーム鬼滅の刃2022チケット、限定グッズは?
東京ミステリーサークル内のリアル脱出ゲーム×鬼滅の刃 無限列車さまよう悪夢からの脱出特設ページにて事前購入が可能です。
チケット販売日
- 少年探偵SCRAP団団員先行販売:8月27日(土)~9月2日(金)23:59まで。
- 一般販売は:9月3日(土)12:00~
開始になります。
チケット料金
チケットは一般、学生、グループチケット、平日、土日祝日ハイシーズン、前売り、当日で値段が異なります。またこの前売りでのご購入の場合チケット料金+3,000円で特典付きチケット『限定グッズ うまい!煉獄さんのお弁当』付チケットが購入可能です。
こちらの限定グッズは本当のお弁当ではなく謎解きグッズとなっているようです。
お子様に関しては小学生からチケットが発生。未就学児は入場無料です。
詳細のチケット料金は以下の通りです
(全て税込み) | 前売り平日 | 前売り土日祝・ハイシーズン | 当日平日・ | 当日土日祝・ハイシーズン |
一般 | 3,600円 | 3,900円 | 3,900円 | 4,200円 |
学生 | 3,300円 | 3,600円 | 3,600円 | 3,900円 |
グループチケット(1~6名) | 3,300円/1人(計19,800円) | 3,600円・1人 (計21,600円) |
3,600円/1人 (計21,600円) |
3,900円/1人 (計23,400円) |
特設ページへはこちらから
グッズについては10月初旬に詳細発表なので発表後に情報をアップします。
どうやら限定フードもあるそう。こちらの情報も詳細発表後にアップします。
脱出ゲーム鬼滅の刃2022レベルは?
前回の鬼滅の刃×リアル脱出ゲーム鬼棲まう那田蜘蛛山からの脱出や東京ミステリサークルの脱出ゲームを参考に、謎解きのレベルはどれくらいなのか考えていきます。
前回の特徴としては、キットを用いた工作系の作業が多かったようです。この場合指示に従って作製したものを利用し、謎解きを行います。難易度は特別難しくはありませんが、丁寧に作らないとマークが揃わなかったり、支障が出る可能性があるので注意が必要です。
他のミステリーサークルの謎解きもそうですが序盤はひらめきでやさしめ、終盤になるにつれてひねりも加わり、以前の問題の回答を利用して解く問題があったりレベルが上がります。エンディングが数パターン用意されてる場合もあります。つまり、ひとつの問題に対して複数の解答があるということです。最終問題もし以外と簡単で拍子抜けだなと思ったら注意が必要。もしかするとそれはBADエンディングで、もう少し考え方を変えると違ったものがみえてくるかもしれませんよ。
鬼滅の刃無限列車編の特別サイトには所要時間120分、1チーム最大人数は6人、年齢制限はありませんが小学生以下のお子様の場合は保護者同伴が必要です。
前回の鬼滅の刃の脱出ゲームや他のミステリーサークルを見ていると、推奨年齢「中学生以上」となっていますが、謎解きにつまった場合でもヒントが用意されているので、謎解きに慣れていない人でも安心してプレイできます。予想としては初級~中級者向けではないかと思います。
初めての方だと手間取るかもしれません。
実際にプレイした際にまたレビューをしていきたいと思います。
脱出ゲーム鬼滅の刃2022はいつ?チケットや限定グッズ、レベルも調査まとめ
鬼滅の刃×リアル脱出ゲーム鬼滅の刃×リアル脱出ゲームについてまとめていきました。
・少年探偵SCRAP団団員先行販売:8月27日(土)~9月2日(金)23:59まで。一般販売は:9月3日(土)12:00~
・グッズ情報はまだ解禁されていない
・レベルは初級~中級(何度が謎解きをやったことがある人向け)か?
まだまだ公開されていない情報があるので、公開の後そちらも解禁していきます。
また実際にプレイした際にレビューの追加をしていきたいと思います。